大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年05月16日

産学官連携ジャーナル(執筆編)



坂本さんってなんだか糸島半島にいってイノシシみたり、夜飲みにいった料理の話しばかり。。。と思っている方がいるかもしれませんが(いないと思いますが(笑))。。。

  

今日は本業の話です。

産学官連携ジャーナルという産学連携関係のウェブジャーナルがあるのですが、昨日(15日)、以前投稿していた文章が掲載されました。

「産学官連携ジャーナル」とは、

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
独立行政法人 科学技術振興機構(JST)は、産学官連携活動をより活発に、より円滑に推進する一助としてのオンラインジャーナル「産学官連携ジャーナル」を平成17年1月15日に創刊しました。
 発行にあたっては、JST外部の有識者で構成される発行推進委員会(委員長:相澤益男東京工業大学学長)にて編集・発行の方針を策定します。以下の2点を基本的な考えとしています。

産学官連携ジャーナルは、産学官連携分野に携わる多くの方々の議論の「場」を提供し、それを対外的に「発信」することにより、産学官連携活動の更なる促進と発展を図る。
産学官連携分野に携わる多くの方々から広く記事を求め、且つ広く提供する。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

このジャーナルの中に、「ヒューマンネットワークのつくり方」という連載コラムがあります。
これは、産学連携関係のコーディネーター等が自身の「ヒューマンネットワーク」を使って執筆者を紹介していくというものです。

先日QBS(九大ビジネススクール)の2期生で、現島根大学講師の丹生さんの推薦で私のところに回ってきました。

丹生さんの回の文章はこちら

http://sangakukan.jp/journal/main/200704/pdf/0704-06.pdf

私は「『大学発ベンチャー支援』をキーワードとした地域におけるヒューマンネットワークづくり」というテーマで文章を書いています。

産学連携ジャーナル(2007年5月号)はこちら

http://sangakukan.jp/journal/

私の文章「『大学発ベンチャー支援』をキーワードとした地域におけるヒューマンネットワークづくり」はこちら

http://sangakukan.jp/journal/main/200705/pdf/0705-06.pdf

先日ブログで書きましたが、こういう仕事をやっていると、人と人とのネットワークの重要性をひしひしと感じます。また、これらはネットワーク理論(スモールワールド、弱い紐帯の力)や組織論等数多くのアプローチで研究されています。

今回の話もQBS(九大ビジネススクール)のネットワークからつながった話しです。
そして、私は次の執筆者を推薦しなければいけなかったのですが、3月にQREPで一緒にSVにいった早稲田大学インキュベーション室の池田さんを推薦しました。

これは、QREPという九大の先進的な起業家精神涵養プログラムをキーワードとしたネットワークです。

このプログラムの発案者は、私のボスである谷川さん(九大知財本部副本部長、産学連携センター教授)です。彼は以前いたSVでのネットワークを持っており、私達は彼のネットワークを通じてSVの日本人起業家とつながっています。。。という具合に縦横無尽に私のまわりに人的ネットワークが構築されていっています。

ちなみに、明日は埼玉の早稲田大学キャンパスに仕事で行ってきますが、そこで早稲田大学のビジネススクールの学生との交流が始まる予感がしています。。。

実はブログもそうなんですよね。よかよかブログでもブロガー同士の交流がいたるところで始まっているのではないでしょうか?

ということで、このジャーナルの私のプロフール欄では、よかよかブロガーであることを書いています。(笑)

私のプロフィール欄はこちら

最後に。。。ご興味のあるかた、無いかた「産学官連携ジャーナル」の文章ご一読ください!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:27Comments(4)産学連携