大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年08月31日

速報!最終審査結果(MIT-EFJ BPC7編)

昨日のビジネスプランコンテスト・イン・ジャパンの最終審査結果

我らが九州チーム(エルポート)は・・・・

 

優秀賞を獲得しました!!(パチパチ)

最優秀賞とはいかなかったのですが、レベルの高い8件のプレゼンの中での優秀賞は非常に価値があるものです。また、最優秀賞を獲得することがそれだけ厳しいということですね。

詳細は、時間がないので、またアップしますが、九州に戻ったあと祝勝会+反省会をやりたいと思っています。

また、9月の綾水会のプレゼンは、このコンテストの優勝賞のプランをメインプレゼンにする予定です!

とにもかくにも、忠津さん、サポートされた渡辺さんお疲れさまでした!おめでとうございます!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 09:11Comments(1)大学発ベンチャー支援

2007年08月30日

最終審査・発表会(MIT-EFJ BPC7編)

先日もアップしていましたが、本日は全国的に有名なビジネスプランコンテスト

ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン(日本MITエンタープライズ・フォーラム主催)の最終審査・発表会です。

詳細はこちら

昨年は、初めて九州チームが最優秀賞を獲得しました。九大のチームです。

そのときの様子はこちら



今年も九州からは1チームが最終審査(8チーム)に残っていますが、このチームも九大関係で、プレゼンされる忠津さんは、エルポートという技術開発企業の社長であり、九大の博士課程在学の社会人学生さんです。

今年は、私はこのチームのメンターを務めていまして、あと2名のメンターの方(東京在住)の方とともに、7月末のメンタリング合宿をはじめ、参加チームとメンターの方同士のスカイプミーティング(東京-福岡)を数回繰り返してビジネスプランのブラッシュアップを行いました。

そして、昨日は、最終のメンタリングとして、スカイプで10分間のプレゼンを聞いて最終チェック。

今日の午後に本審査があります。私も数件の仕事もあわせて今日朝東京に移動。午後には最終審査・発表会に参加します。

手ごたえは充分あると思っています。

明日のブログでいい結果が報告できるといいんですけどね。(笑)

話は変わりますが、忠津さんの娘さん、杏ちゃん(あんず)とうちのあかりは、同い年で、5月のBBQでは意気投合してはしゃいでいました。(笑)

みなさん、忠津さんを応援してくださいね!

さあ、出張の準備をしなくちゃ(笑)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 06:38Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年08月29日

キーストーンテクノロジー(ウザイ編)

昨日は、



ベンチャー関係の仲間で友達である久池井さんがオフィスを訪ねてきました。

彼は、昨年大学発ベンチャーを売却。今年からキーストーンテクノロジーという会社の取締役副社長を務めています。

この会社は、プリント基板の試作や製造を受注するサイト『プリント基板.net』を運営しています。

あまりよくわかりませんが(笑)、大学関係やエンジニアの方で、至急で試作をしなければ!という方がいらっしゃいましたら、一度ご利用されてはいかがでしょうか?

しかし、相変わらず久池井さんは『ウザイ』(笑)ですね~。

それが彼のよさでもあり、、、ですかね・・・

そういえば、一緒に昼ごはんを食べに出た際に、久池井さんの携帯に電話かけてきたのが、

TISCO二宮の人生もベンチャーだ!』のにのみ~こと、二宮さん(笑)

いやいや、みんなウザイですな~

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:22Comments(0)今日の出来事

2007年08月28日

再掲アジアラウンドテーブル!(寺崎さん編)

先日もアップしましたが、来週9月6日に、本年度第3回のアジアラウンドテーブルを開催します。



シリコンバレーからは、先日NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも全国デビューを果たしたヲタ、いやプロフェッショナルなエンジニア、寺崎さんをお呼びしています。

仕事の流儀のHPはこちら

迎え撃つパネラーは、九大のほこる情報系の大御所先生、大学発ベンチャーをめざす廣川教授。

廣川先生のプロジェクトのHPはこちら

それに



再三私のブログで紹介してますロボキャッチャーの事業化を目指すメカトラックスのCTO 古賀俊亘氏

メカトラックスのHPはこちら

みなさん、是非ご参加してください。かなりヲタ、いや濃いメンバーが集まってますので面白い!ですよ!



●○______________________________________________________________

 2007年度 第3回 アジアラウンドテーブル 開催案内

 エンジニア・理系研究者にとっての21世紀型ライフスタイルを問う!
 「ベンチャー起業の楽しみと悩み、第三の道の可能性」
 -シリコンバレーのカリスマエンジニア
        VS
  大学発ベンチャーの旗手との激論トーク-
http://imaq.kyushu-u.ac.jp/seminar/detail.php?SRN=141
_______________________________________________________________○●


2007年度第3回アジアラウンドテーブルのご案内です。
今回は、シリコンバレーのカリスマソフトウェアエンジニアとして活躍する
NuCORE Technology Inc.の寺崎和久氏(R&Dエンジニア)をお招きし、また九
州の大学発ベンチャーの旗手やベンチャーを目指す大学研究者にも参加いた
だいて、エンジニアや研究者にとっての研究成果実現方法、人生設計の選択
肢などにつき、ベンチャー起業をキーワードとしてパネルディスカッション
を行います。
寺崎氏は、大学卒業後、日本ヒューレットパッカード(HP)を経てシリコンバ
レーに渡り、日系企業のシステム運営開発責任者ほか数社を経て、現在はシ
リコンバレーにおける日系ハイテクベンチャーの代表的存在のひとつ、NuCORE
Technology社の創業者兼CTO渡辺誠一郎氏の片腕として活躍するエンジニアで
す。
寺崎氏は渡辺氏の絶大なる信頼の下、その自由かつユニークな発想と開発セ
ンスにより同社の技術とビジネスを支えていますが、仕事に流されることなく、
自らのスキルを生かした夢・趣味実現のため、一匹狼的で自由な立場を確保し
ています。
HP社の伝説的人気ポケットPC日本語版実現や2足歩行型ロボットの開発・販売
など、数多くの発明を“趣味”と自称する寺崎氏は、今春放映されたNHKの人
気番組「プロフェショナル 仕事の流儀」でも、主役渡辺氏を食う存在感でし
たが、今回のラウンドテーブルでは、ベンチャー起業で自らの夢実現を目指す
九州大学 情報基盤研究開発センター 教授 廣川佐千男氏や、研究者の道を
選ばず、大学発ベンチャー創業の道を選択したメカトラックス株式会社CTO
古賀俊亘氏のご参加を頂き、「ベンチャー起業の楽しみと悩み、第三の道の可
能性」と題してご講演いただき、議論をしたいと思います。
研究者やエンジニアにとって、自らのアイデアや技術の実現方法はどうあるべ
きか、すなわち大企業まかせか、自らのベンチャー創業か、それとも第三の道
はあるのか、といった点を中心に討論したいと思います。ベンチャーのメッカ、
シリコンバレーでしたたかにかつ独自のスタイルで夢を実現してきた寺崎氏と、
大学を起点として、ベンチャー起業の道をひた走る廣川教授、古賀氏との白熱
した議論に期待したいと思います。多くの皆様のご参加をお待ちいたします。
http://imaq.kyushu-u.ac.jp/seminar/detail.php?SRN=141

            ------- 開催概要 --------

主催:九州大学知的財産本部
共催:財団法人福岡県産業・科学技術振興財団
URL : http://imaq.kyushu-u.ac.jp/seminar/detail.php?SRN=141

1.日時

2007年9月6日(木) 18:00~21:00 (17:30開場)
・ラウンドテーブル 18:00~20:00
・交流会   20:00~21:00

2.場所

・ラウンドテーブル アクロス福岡2階 セミナー室2*
※明治通りからアクロスビルに入りエスカレーターを上った2Fの奥、右手です。

・交流会   喫茶 シャポー
(アクロス福岡 天神中央公園側出口を出て左手)

3.内容

(1)講演及びパネルディスカッション
■主催者挨拶(18:00~18:05)

■基調講演(18:05~18:35)
・テーマ
“私のエンジニア人生のビジネスモデル - ベンチャーを超える第三の道 -”

・講演者
寺崎 和久 氏(NuCORE Technology Inc./R&D Engineer)

■特別講演(18:35~19:05)
・共通テーマ
“研究者からベンチャーへ・・・起業に賭ける夢、楽しみ”

・講演者
廣川 佐千男 氏(九州大学情報基盤研究開発センター教授)
古賀 俊亘  氏(メカトラックス株式会社 創業者兼CTO)

■パネルディスカッション(19:05~20:00)
・テーマ
“エンジニア、理系研究者にとってのベンチャー起業の意義と方法”
-アイデア、技術、夢を実現するベストの手法とは-

・パネリスト
寺崎 和久  氏(NuCORE Technology Inc./R&D Engineer)
廣川 佐千男 氏(九州大学情報基盤研究開発センター 教授)
古賀 俊亘  氏(メカトラックス株式会社 創業者兼CTO)

・モデレーター
谷川 徹(九州大学教授/知的財産本部 副本部長) 

(2)交流会(20:00~21:00)

4.参加費

・ラウンドテーブル(無料)
・交流会(1,500円(予定))

5.定員

70名

6.申し込み方法

参加ご希望の方は、次の必要事項をご記入のうえ、9月3日(月) 
までにEメールまたは申し込みフォームにてお申し込み下さい。
①氏名 ②企業等所属機関名・部署名 ③役職名 ④郵便番号・住所 
⑤電話番号 ⑥Eメールアドレス ⑦交流会参加(参加・不参加いず
れかを記入) ⑧講師への質問(1問のみ。なければ不要です。事前に
講師に伝えます)

■Emailでの申し込み
(宛先) startup@imaq.kyushu-u.ac.jp

■申し込みフォームでの申し込み
 https://imaq.kyushu-u.ac.jp/eventform/art03.php 

7.問い合わせ先

九州大学 知的財産本部
国際産学官連携センター 佐々木
(TEL092-642-4431)
起業支援部門 近藤     
(TEL092-642-4356)
http://imaq.kyushu-u.ac.jp/seminar/detail.php?SRN=141

<講師略歴> 
寺崎 和久 氏
R&D エンジニア/ NuCORE Technology Inc.
大阪の大学を卒業後、日本ヒューレットパッカード(HP)を経てシリコン
バレーに渡り、日系電気販売店T-ZONEのシステム運営開発責任者他を皮
切りに、ベンチャー数社を経て、現在シリコンバレーにおける日系ハイ
テクベンチャーの代表的存在の一つ、NuCORE Technology社の創業者兼
CTO渡辺誠一郎氏の片腕として活躍している。渡辺氏は寺崎氏の自由か
つユニークな発想と開発センスを高く評価し絶大なる信頼を寄せるが、
寺崎氏は仕事に埋没することを嫌い、“パチもん発明家”なるコンセプ
トを自らの人生のモットーとして、趣味の発明を世に出して商品化する
ことを楽しんでいる。世に出た彼の発明は、HP社の伝説的人気ポケット
PCの日本語版「HP 200LX 日本語化キット」や「Palm PDA 用貼れるキー
ボード」、「木製二足歩行ロボットキット」等々数多く、そのアイデア
は留まるところを知らない。今春放映されたNHKの人気番組「プロフェシ
ョナル 仕事の流儀」でも、そのユニークさは多くの視聴者に強い印象
を残した。 
http://www.nucore.co.jp/nu3/index.html 

<パネリストについて>
廣川 佐千男 氏
九州大学 情報基盤研究開発センター 教授
九州大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。静岡大学助手、九州
大学教養部助教授、同大学大学院システム情報科学研究科教授を経て、
現在、同大学情報基盤研究開発センター教授。研究テーマは、検索エン
ジン、テキストマインング、数理論理学で、自ら開発した次世代型の検
索エンジン技術、テキストマイニング技術をベースとした新しいビジネ
ス創造に熱意を燃やしている。本年より商品市場調査に強みを持つシン
クタンク、株式会社矢野経済研究所と共同して次世代情報検索・分析エ
ンジンを開発している。またJSTの支援を受けたベンチャー起業や、九州
大学知財本部とタイアップした独自技術の国際展開にも熱意を燃やして
いる。情報処理学会、電子情報通信学会、人工知能学会、日本数学会所属。
http://matu.cc.kyushu-u.ac.jp/index.php 

古賀 俊亘 氏
メカトラックス株式会社 創業者兼CTO
九州大学の博士課程在学中からロボット研究と実用化に目覚め、ロボッ
トベンチャーを創業した九大発学生ベンチャーの旗手の一人。2004年
1月開かれた二足歩行の格闘技競技大会「ROBO-ONE」第五回大会で優勝し
た九州大学生チームではリーダーを務めた。同大会で頂点に立ったロボッ
ト「2325―RX」とともにヨーロッパを巡業公演したり、テレビ番組に出
演したりと多忙な日々を送る中、自ら開発したロボットの販売という夢を
実現すべく2005年、知人でITベンチャーの起業、運営の経験ある現CEO、
永里氏とともに株式会社コガテックを立ち上げた。
 現在、同社はメカトラックス株式会社と社名を変更し、開発したロボッ
トの販売から、ビジネスユース、すなわち業務用アミューズメント機器で
の利用にビジネスモデルを変え、投資家からの資金も得て成長軌道に乗り
始めている。
ベンチャー起業という形で、研究者からベンチャー起業家に自らの進路を
転換させた古賀氏の心意気と背景に迫りたい。 
http://mechatrax.com/ 
   
<モデレーターについて>
谷川 徹
九州大学教授 / 知的財産本部 副本部長 兼 国際産学官連携センター長
/ ベンチャービジネス・ラボラトリー長
日本政策投資銀行(旧日本開発銀行)で27年間勤務した後、かつて勤務し
たカリフォルニア(元ロスアンジェルス首席駐在員)でベンチャー育成と
シリコンバレーのハイテククラスター形成法を学ぶべく、単身シリコンバ
レーに渡りスタンフォード大学客員研究員として活動。現地の産学連携、
ベンチャー育成の実態を研究したほか、当地の日本人起業家支援団体SVJE
Nの創設にもかかわる。2002年、九州大学の産学連携システム構築のため帰
国、教授就任。2003年春より居も福岡に移して地域の国際化、ビジネス創
造に熱意を注ぐ。現在九州大学の産学官連携推進一元組織たる知的財産本
部の副本部長として、同大学産学官連携促進活動の指揮をとるほか、同本
部国際産学官連携センター長として国際連携活動に注力、また同大学ベン
チャービジネス・ラボラトリー長として、大学発ベンチャー育成にも熱意
を注いでいる。  
http://imaq.kyushu-u.ac.jp/ 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:24Comments(1)イベント告知

2007年08月27日

夏休みの工作(観覧車編)

夏休み恒例の自由研究。

あかりは工作を選んだみたいです。

そして、作ったのが



「大観覧車」。大作でしょ!(笑)

いやいや大変でした。あんまり手伝っても意味がないし、なるべくあかりに考えさせてやらせるのが大変でした。

これ、ちゃんと回転するんですよ。一部不具合点があるので、それは妻とあかりに指示を出して、修正してもらう予定です。

あかりも、先日の大人の科学の蓄音機やいろんなものを作ったことでどうもインスパイアされたみたいです・・・

けど、ひとつ問題があるんですよね。。。どうやって学校まで持っていくか?(笑)

あかりの肩くらいの高さがありますし、ストローがスポークになっているので、乱暴に扱うと壊れてしまいます。まあこれも課題のひとつですね。考えさせます。

しかし、みなさん子供のときどうでした?私は工作や自由研究なんてやった記憶はありませんね。

宿題としてはあったのでしょうが、小学校時代の夏休みといえば、少年野球の練習と試合漬けという記憶しかありません。

昔は練習中に水分を取るのは厳禁で(笑)、ツバが風に吹かれて飛んでいったのを覚えています。

いまじゃ、熱中症だなんだと大問題になるんでしょうね・・・

とにもかくにも観覧車が完成してホッとしています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:24Comments(2)今日の出来事

2007年08月26日

渋谷で冷麺(マークシティ編)

先日渋谷に行った際に、お昼ご飯で冷麺を食べました。

場所は、渋谷マークシティのレストラン「西楼厨(せいろうず)

 

私は五目冷麺を食べました。いい感じに撮れてるでしょ(笑)
味もあっさりめでおいしかったですね。

同行者が頼んだのは、



トマト冷麺。イタリアンみたいな感じですよね。涼しげでいい感じ。

しかし、このマークシティって建物には、ミクシィやサーバーエージェント等IT系ベンチャーがたくさん入居しているんですよね。

いつの日か、九大発IT系ベンチャーがこのビルに入居する日を夢見つつたべた冷麺でした・・・。  

Posted by 坂本 剛 at 13:14Comments(0)今日の出来事

2007年08月26日

東京で頑張るロボキャッチャー(池袋編)

先週の東京出張。ちょっと時間があったので池袋のサンシャインシティまで行ってきました。

目的は、

 

ロボキャッチャーの陣中見舞いです。(笑)

サンシャインシティのゲームセンターでお盆前からロケテストをやっています。


先日のブログでも書きましたが、ここでお客さまのニーズ、要望等を吸い上げ、製品およびサービスにフィードバックするためにテストをやっているのです。いわゆるテストマーケティングの一環でもあり、耐久性のテストでもあるのです。

某飲食ベンチャーにも、レセプションにお金を使う余裕があるのであれば、キチンとテストマーケティングをやってもらいたいものです。(笑)

しかし、福岡のゲーセンと違ってここのゲーセンはデカイし、お客の数が全然違いますね。

人から聞いた話によると、このサンシャインシティ近辺には、平日で3万人、休日になると10万人が訪れるとのことです。これは、ディズニーランドより断然多い数字みたいですね。

ロボキャッチャーもそんな中、頑張ってましたよ!

福岡生まれのロボキャッチャーが大都会東京のど真ん中で必死に頑張っている姿をみると、なんだか応援したくなってきますね。

この調子でロケテストがうまくいき、来年には全国のゲーセンでロボキャッチャーが見れること期待しています!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:53Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年08月25日

株主総会・・・(飲食ベンチャー編)



昨日は、私自身一株株主である某飲食ベンチャーの株主総会に参加しました。

結果は「失望」です・・・

元々は会社というより社長さんに期待して投資したのですが、

業績はほとんど利益ゼロ。いろいろ言ってらっしゃいましたが、言い訳がましいことばかり。まったく自社の分析がされていない。ベンチャーに気合や精神論は不可欠だと思いますが、それはキチンとした経営分析がそもそもなされてからの話。

しかもおっしゃっていることは、数年前の株主総会で言われていたことと基本的には同じ。

私達がお付き合いしてる大学発はよく、技術オリエンテッドでマーケティング的な考え方が欠落している、とよく言われます。特に飲食系やサービス系に比べて。

しかし、この会社は飲食系なのに全然顧客の視点にたった戦略がとられていない。
その時点でコア技術で他社との競争優位性を発揮しずらい飲食系では通用しない→だから業績が悪いと感じました。

いまどきの大学発ベンチャーを目指す大学教員のほうがよっぽど顧客の視点、マーケットインの視点で物事考えられていますよ。

しかもたちが悪いのは、自社がお客さま・顧客の視点に立っていると勘違いをされていること。(笑)

それは株主への対応にも言えることです。

毎年お中元・お歳暮の季節に自社商品が送られてくるのですが、

☆どう調理していいのかわからない(調理方法等の説明書の添付なし)
☆冷蔵・冷凍品なのに賞味期限が書かれていない。(昨年もらったやつ)

等々。顧客満足以前の問題ばかり。商品として体をなしていない。
そもそも美味○○という商品なのにおいしくない。

昨日もおみやげとして自社の冷蔵・冷凍商品をいただいたのですが、いくら保冷容器(発泡スチロール箱)に入っているといっても、この猛暑の中、家につくころには溶けてしまいます。

実際ほとんどが半解凍状態。ものによっては100%解凍状態のものもありました・・・。

賞味期限をみると、冷凍だと一ヶ月ですが冷蔵だと4日程度。一度解凍されたものを再冷凍すると品質が下がるのは当たり前のこと。

ということは、あの量(結構ありました)を4日以内に全部食べろと株主に言っていることと同じです。

食の安心・安全が叫ばれるこのご時勢で、もう少し相手(顧客や株主)のことを考えたほうがいいですし、このような行動がそのまま商売にも表れているのではないでしょうか。

また、株主総会後のレセプションで、乾杯の音頭をとられてた方もおっしゃっていましたが、利益を出していない会社が高そうなホテルでレセプションをやること自体がいかがなものかな?と思いました。
その分業績を上げるための投資にまわしてほしいですね。

また、無配(配当なし)で申し訳ないとのことでしたが、一部の株主を除いて、VC等の投資家は配当なんて期待していないですよね。なにかしらのEXIT(上場、売却)によるキャピタルゲインを期待しているのです。

すべてがちぐはぐと感じたのは私だけでしょうか。
せっかっくいろんな人にこの会社を紹介して、注文してもらったりしていたのに・・・

レセプションも食べるだけ食べてそそくさと退出した次第です。あ~あ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:32Comments(0)今日の出来事

2007年08月24日

QBSオープンキャンパス!



いつのまにやら8月も終わりに近づいてきました。甲子園も佐賀北の優勝で終わりを告げ、これから秋めいてくるのかな~いや、まだまだ暑いんだろうな~と思う今日この頃。

早速ですが、9月の26日、29日にQBSの大学説明会、オープンキャンパスが開催されます。

詳細はこちら

オープンキャンパスと大学説明会ってどう違うの??

私も詳しくは知らないのですが、学外(アクロス)で開催するのが大学説明会。

学内(貝塚キャンパス)で行うのが、オープンキャンパスではないでしょうか・・・

既に私のこのブログの読者の方からは数名、参加します!との連絡を受けています。

内容は、大学側からQBSの概要および応募手続き関係の連絡、模擬講義

その後、現役学生および修了生によるパネルセッション・・・という感じだと思います。

QBSにご興味のあるかた、私に会いたい方(??)是非ご参加ください。

両日とも参加する予定にしていますので、現地で私を見つけたらお気軽にお声かけください。

私でよければいろんな質問等に応じますので。

特に女性・留学生は大歓迎ですよ!

さあいまから、福岡空港に移動します・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 06:00Comments(0)QBS

2007年08月23日

人的ネットワーク分析(あかりさか編)



21日に開催した綾水会。その時の交流会での1ショットがこの写真です・・・。

このメンバーはあるつながりがあります。

それは、全て「私」つながりなんですよね。

左端は、九電総研勤務のタピ、いや垣岡君。元NEDOフェローで昨年3月まで私の下で働いていました。ヲタクの中でも一目置かれている存在で、一部ではアキバ系よろしく「垣岡系」というヲタも存在するとか・・・

私の左ヨコが、8月から知的財産本部に入った鳥塚君。

何度かブログでも取り上げましたが「弱い紐帯の力」理論の実践ケースです。

某メーカーでエンジニア、海外マーケティングの仕事を行ったあと、会社を辞め、私費で英国に留学。
MBAを取得後帰国したところ、
早稲田大学という弱い紐帯をキッカケに早稲田大学のフォーラムで偶然知り合い、1ヶ月で採用が決まりました。彼が知的財産本部で行う業務は、国際産学連携のコーディネートです。

私の右ヨコは、垣岡君の後任である井上君。某大手通信機器メーカーのエンジニアを経て、昨年4月からNEDOフェローとして私の下で働いています。

元々彼と知り合ったのは、彼が綾水会に参加したことがキッカケでした。

そして右端は、6月から知的財産本部の入り、FBCC(福岡ビジネス創造センター)のコーディネーターとして働いている出田君。

彼とは今年の2月か3月あたりに人材紹介業の知人から紹介を受け、何か大学発ベンチャーがらみで働き場所がないかと相談を受けました。
いきなり言われても、どういう人か分からないので、とりあえず綾水会に参加してよ、といったところ4月から参加し始めました。
そうしているうちに、FBCCのコーディネーターの話があり、彼を紹介。面接を受けて見事合格したんですよね。

こうみてみると、結構私も人の紹介をやってるな~としみじみ思う次第です。

今度は誰か私を誘ってくれないかな~(笑)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:34Comments(0)今日の出来事

2007年08月22日

綾水会 イン FBCC(その1)



昨日は、先ブログのとおり夕方に8月の綾水会を開催しました。

綾水会についてはこちら

場所は、アイランドシティのFBCC



アクロス前からバスで移動しました。



通常は30~40名なのですが、今回はFBCCの入居企業の方やその他諸々で60名弱の参加になりました。



冒頭に福岡市の中村課長にご挨拶していただき、綾水会をスタート。



例のごとく綾尾さんの司会で始まりました。

 

プレゼンは東亜大学の持田先生。プレゼン後のディスカッションではいろんな指摘、意見がでましたね。9月からのビジネスプランセミナーで是非ブラッシュアップされること、期待しています。

プレゼン後は、FBCCのプチ見学ツアーをし、ネットワーキングと続きました・・・。

その模様はまたアップしますね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:21Comments(2)大学発ベンチャー支援

2007年08月21日

いざアイランドシティへ(綾水会編)



本日、8月の綾水会を開催します。

通常は第2火曜日にアクロス福岡で開催しているのですが、8月はお盆にかかるために、一週間ずらしました。

また、今回は場所をアイランドシティのFBCC(福岡ビジネス創造センター)に移して開催します!

FBCCのコーディネーターを我々知的財産本部が派遣している関係で、私も運営委員会?の委員になっており、今回その関係もあり試しにFBCCでやってみます。

参加者も通常30~40名なのですが、今回は50名を越えています。(笑)

それと、今回楽しみなことがひとつあります。

九大は、2005年10月から卒業生間の交流促進や卒業生と本学との連携強化を目的に「生涯メールサービス」というものを開始しています。

私も登録しています。ドルチェ研吾さん登録してますか??(笑)

登録すると○○@kyudai.jpというドメインのアドレスが取得でき、大学からいろんな情報がメルマガで流れてきます。

そのメルマガに9月~開催するビジネスプラン作成セミナー イン 九大の記事を載せていたのですが、それをキッカケに今回、2名のOBの方が綾水会に参加されます。

しかも彼らは、起業を目指したり、ベンチャーの支援をされたいという方なのです。

元々私は、起業やベンチャー支援をキーワードに九大OBの組織化を図りたいと思っているのですが、今回のトライはその端緒になるのではないかと期待しています。

メールのやり取りだけしかしていない方と直接お会いするので、ワクワクしています。
(ちなみにお二人とも先輩にあたります)

そういえば、最近ブロガーの方々ともオフ会でお会いしたいな~と思う今日この頃。

太郎源ツアーでも企画しようかな・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:11Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年08月20日

第7回ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン



来週末8月30日に、第7回ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパンが開催されます。
このコンテストの昨年の最優秀賞獲得チームは、九大のチームです。
その後、九大発ベンチャーユーテラスを起業

そして、今年は九大の社会人博士課程のチームがファイナリストとして残っています。
私はそのチームのメンターを今年は仰せつかっています。

ご興味のある方、その時期東京にいらっしゃる方、ご都合つけば是非ご参加ください。

以下、案内文です。。。

各位 
         =入場無料・要事前登録=
○●第七回ビジネスプランコンテスト・イン・ジャパン●○
         最終審査発表会 開催ご案内

日本MITエンタープライズ・フォーラムでは、第七回ビジネスプランコン
テストを開催中です。本コンテストは、テクノロジー・ベンチャー創造に
向け、必要な経験と技術、ネットワークを付与するメンタリングを特色と
しています。その集大成ともいえる最終審査結果発表会を来る8月30
日(木)北とぴあにて開催し、メンタリングにより磨き込まれたビジネス
プランの最終審査結果を発表します。

本イベントは、応募総数29件の中から最終審査まで勝ち残った8組の
起業家によるビジネスプランのプレゼンテーションと、最終審査発表・
表彰式の二部構成で行われます。質疑応答も設けております。発表
者にご質問のある方や直接コンタクトされたい方はご活用ください。

ベンチャーに関心ある社会人、学生、投資家の皆さま、お誘いあわせ
の上、ぜひご来場ください。

入場申込はこちら http://www.mit-ef.jp/bpc_regist1.php

特定非営利活動法人
日本MITエンタープライズ・フォーラム
理事長  鈴木啓明

=記=

■日時 2007年8月30日(木)16:00~19:10 (15:30開場)
■場所 北とぴあ つつじホール
     〒114-8503 東京都北区王子1-11-1
     (JR京浜東北線、地下鉄南北線 王子駅)
http://www.kitabunka.or.jp/data/sisetu/index.htm

■次第(予定)
15:30‐16:00 受付
16:00‐16:15 開会挨拶
16:15‐17:05 ビジネスプラン・プレゼンテーション(前半)
 -株式会社エルポート
  パイプライン防食管理センサシステムの製造販売
 -旭川医科大学
  日本メディカルツーリズム研究所
 -株式会社ポラリスRx
  海外先端医薬品及び医療技術の日本における開発パートナーシップ事業
 -株式会社ピースケアネットワーク
  医療ピラミッドを底辺から支える接骨院ネットワーク構築事業
17:05-07:20 質疑応答
17:20‐17:35 休憩
17:35‐18:25 ビジネスプラン・プレゼンテーション(後半)
 -株式会社テクノバース
  おすすめ商品システム@ケータイ
 -KensaKプロジェクト株式会社
  ECサイト向け口コミ格付ASP
 -データデザイン株式会社
  電子情報の長期保存向け変換サービス
 -合資会社オンリーワンプロデューサー
  DRIVE(Digital Real Interactive Video Education)
18:25‐18:40 質疑応答
18:40‐19:00 最終審査結果発表、表彰式
19:00‐19:10 閉会挨拶

※詳細はこちら http://www.mit-ef.jp

■参加費 無料
以下のURLから入場をお申込ください。
http://www.mit-ef.jp/bpc_regist1.php

■お問合せ(BPC事務局)
Tel: 03-3499-3875
Email: bpc@mit-ef.jp

以上、皆さまのご参加をお待ちしています。
=================================
特定非営利活動法人
日本MITエンタープライズ・フォーラム
メンバーシップコミティ・チェア 三好 一美
107-0061東京都港区北青山3-12-7-605
http://www.mit-ef.jp/
=================================

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 18:24Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年08月20日

ご当地カレーのその後(食べた編)

先日アップした「ふくカレー&くじらカレー」・・・

食べました!

 と 

どっちがどっち??

正解は、左の写真が「くじらカレー」、右の写真が「ふくカレー」です。

具に寄ってみると、



さすが鯨は哺乳類。「肉」って感じですが、



ふくは、「白身」って感じですね。(笑)

食感も全然違います。くじらカレーは、ほとんど牛肉といわれてもわからないくらいなのですが、ふくカレーは魚の白身そのもので若干パサパサした感じです。

味もくじらカレーはビーフカレーといわれても分かりませんが、ふくカレーはルーを注いだ瞬間に「ふく」のにおいがプーンとし、味も食感もともにふくカレーだとわかります。
(ふく茶漬けのにおいといったらいいのかな?)

ただ、それにしても530円はチト高いんじゃない?というのが正直な感想です。(笑)

特にくじらカレーは、本当「ビーフカレー」とどう違うの?と言いたかったな~

他のご当地カレーも食べたくなった今日この頃です・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:16Comments(4)今日の出来事

2007年08月19日

蓄音機組み立て(大人の科学編)

先日、大野城サティに行った際に、おもちゃコーナーで特別セールをしていたのが「大人の科学シリーズ
ロボットや蓄音機、いろいろありました。

あかりにどうやってモノが動くのか(機構)やモノづくりのことを色々教えてあげたいと思って買いました。そこで選んだのが



「蓄音機」


これだと振動(声)をどうやって円盤に記録していくのかが理解できますし、円盤がどうやって回転するのか?も学ぶことができます。

ただ、問題なのは「組み立てる時間がない!」ということ。(笑)

説明書をみると平均2時間とか・・・うーんチト厳しい・・・

かといってやらないわけにはいかないので、昨日組み立てを実行!

元エンジニアの面子にかけて1時間で組み立てました。(笑)

 

ターンテーブルがキチンと回ったときのあかりの喜ぶ姿をみて、やってよかったな~と思いました。

そこで思い出しました。自分が初めて設計した機構が動いたときのあの嬉しかった感覚を。

こういう経験をさせ、なぜ算数を勉強しなければいけないのか? 理科を勉強しなければいけないのか? その目的をキチンと教えなければいけませんよね。

大人の仕事と一緒で、やみくもに勉強しなさい!といってもその目的、アウトプットがわからないとやる気も沸いてきません。

ただ、特急で作ったので、イマイチうまく録音できません。細部の調整が必要ですね。。。

時間をみて調整しょうと思っています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 09:33Comments(0)今日の出来事

2007年08月18日

ふくカレー&くじらカレー(下関編)

先日いった下関。

父の出身が下関で、子供のころは夏休みになると、汽車(国鉄、今でいうJR)に乗っておばあちゃん家に泊まりにいき、近くの綾羅木海水浴場で泳いだものです。
中学以降は行く機会が減り、数年に一度父親に付き合い、親戚まわりをするくらいです。

今回は父と下関駅で待ち合わせるということで30年ぶりくらいに下関駅に行きました。
(小学校以来なのでそのくらいになりますな~)

そこで見つけたのが、コレ



ふくカレーとくじらカレー(笑)

地元のマル幸商事という会社が作っているみたいです。

きてますね~。しかも「ふぐ」ではなく「ふく」のところがさすが下関って感じですね!
(下関のひとはふぐをふくと呼びます)

けっこうな値段(530円)なんですが、イノベーターを自認する私としては買わずにはいられない(笑)

妻の冷たい視線を感じつつ2つとも買いました!

まだ食べてませんが、試食したらまたアップしますね。

しかし、下関はやはりふくの町。



自動改札のドアもふくの絵でした。(笑)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 15:30Comments(4)今日の出来事

2007年08月18日

角島(キムタクがロケした場所?編)

みなさんお盆休みはいかがでしたか?

私は、13日、14日と出勤し、15日、16日、17日を休むことにしました。
そこで15、16日は山口市にある妻のお兄さんの家(そこにお父さんがいる)に1泊2日でいきました。

また、私の父方も山口(下関)なんですが、今年は親戚の初盆があり、なるべく効率よくということで、16日の午後にいくことに決め、父には下関まで電車で来てもらい、我々は16日の朝山口市から下関まで車で移動、父を下関まで迎えにいくことにしました。

そして合流し、昼過ぎには無事お参りも終了。。。だったんですが父が今回下関に行ったついでに行ってみたいといっていた場所がありました。「角島」という所です。

話しによると非常に景色がいい場所で下関から車で1時間くらいということでした。
私は全然知識がなく、たまには親孝行しなければと、行ってみたら「遠い遠い」(笑)

下関から山陰側の海岸沿い「191号線」をひたすら北上。ようやくたどり着いたんですが、

  

すごくいい所でした!(笑)

父親が行きたいといったから仕方なく・・・だったんですが、話しによると以前キムタクが「HERO」というドラマのロケ地として利用されたということで実は非常に有名な場所だったみたいです。観光客もたくさんいました。



角島まで長い橋がかかっていて景色が非常にきれいでした。

しかし、暑かった・・・。それと、15、16日と山口-福岡往復に下関-角島往復ということで合計600キロ一人で運転しました。(妻も免許持っているのですが諸事情により今回は一人で運転)

きつかったですね。

まあ父も喜んでくれて、ちょっとした親孝行はできたかな?ということでよしとします。

けど、やっぱりきつかったかな~

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:15Comments(4)今日の出来事

2007年08月17日

注目の次回アジアラウンドテーブル

9月の初旬に次回のアジアラウンドテーブルを開催しますが・・・・
みなさん、今回のラウンドテーブルは必見(必聴)ですよ!!

なぜか?ってゲストスピーカーもかなり面白い方ですが、それを迎え撃つ(?)パネラーも、九大がほこる、ヲタ、いやコアなメンバーです。
大学発ベンチャーを目指す異色の大学教授、ロボキャッチャーで業界を騒がしている博士課程の学生兼ベンチャーCTO・・・。



シリコンバレーからは、先日NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも全国デビューを果たしたヲタ、いやプロフェッショナルなエンジニア、寺崎さんをお呼びしています。

仕事の流儀のHPはこちら

みなさん、是非ご参加してください。かなり面白い!と思いますよ。(笑)

●○______________________________________________________________

 2007年度 第3回 アジアラウンドテーブル 開催案内

 エンジニア・理系研究者にとっての21世紀型ライフスタイルを問う!
 「ベンチャー起業の楽しみと悩み、第三の道の可能性」
 -シリコンバレーのカリスマエンジニア
        VS
  大学発ベンチャーの旗手との激論トーク-
http://imaq.kyushu-u.ac.jp/seminar/detail.php?SRN=141
_______________________________________________________________○●


2007年度第3回アジアラウンドテーブルのご案内です。
今回は、シリコンバレーのカリスマソフトウェアエンジニアとして活躍する
NuCORE Technology Inc.の寺崎和久氏(R&Dエンジニア)をお招きし、また九
州の大学発ベンチャーの旗手やベンチャーを目指す大学研究者にも参加いた
だいて、エンジニアや研究者にとっての研究成果実現方法、人生設計の選択
肢などにつき、ベンチャー起業をキーワードとしてパネルディスカッション
を行います。
寺崎氏は、大学卒業後、日本ヒューレットパッカード(HP)を経てシリコンバ
レーに渡り、日系企業のシステム運営開発責任者ほか数社を経て、現在はシ
リコンバレーにおける日系ハイテクベンチャーの代表的存在のひとつ、NuCORE
Technology社の創業者兼CTO渡辺誠一郎氏の片腕として活躍するエンジニアで
す。
寺崎氏は渡辺氏の絶大なる信頼の下、その自由かつユニークな発想と開発セ
ンスにより同社の技術とビジネスを支えていますが、仕事に流されることなく、
自らのスキルを生かした夢・趣味実現のため、一匹狼的で自由な立場を確保し
ています。
HP社の伝説的人気ポケットPC日本語版実現や2足歩行型ロボットの開発・販売
など、数多くの発明を“趣味”と自称する寺崎氏は、今春放映されたNHKの人
気番組「プロフェショナル 仕事の流儀」でも、主役渡辺氏を食う存在感でし
たが、今回のラウンドテーブルでは、ベンチャー起業で自らの夢実現を目指す
九州大学 情報基盤研究開発センター 教授 廣川佐千男氏や、研究者の道を
選ばず、大学発ベンチャー創業の道を選択したメカトラックス株式会社CTO
古賀俊亘氏のご参加を頂き、「ベンチャー起業の楽しみと悩み、第三の道の可
能性」と題してご講演いただき、議論をしたいと思います。
研究者やエンジニアにとって、自らのアイデアや技術の実現方法はどうあるべ
きか、すなわち大企業まかせか、自らのベンチャー創業か、それとも第三の道
はあるのか、といった点を中心に討論したいと思います。ベンチャーのメッカ、
シリコンバレーでしたたかにかつ独自のスタイルで夢を実現してきた寺崎氏と、
大学を起点として、ベンチャー起業の道をひた走る廣川教授、古賀氏との白熱
した議論に期待したいと思います。多くの皆様のご参加をお待ちいたします。
http://imaq.kyushu-u.ac.jp/seminar/detail.php?SRN=141

            ------- 開催概要 --------

主催:九州大学知的財産本部
共催:財団法人福岡県産業・科学技術振興財団
URL : http://imaq.kyushu-u.ac.jp/seminar/detail.php?SRN=141

1.日時

2007年9月6日(木) 18:00~21:00 (17:30開場)
・ラウンドテーブル 18:00~20:00
・交流会   20:00~21:00

2.場所

・ラウンドテーブル アクロス福岡2階 セミナー室2*
※明治通りからアクロスビルに入りエスカレーターを上った2Fの奥、右手です。

・交流会   喫茶 シャポー
(アクロス福岡 天神中央公園側出口を出て左手)

3.内容

(1)講演及びパネルディスカッション
■主催者挨拶(18:00~18:05)

■基調講演(18:05~18:35)
・テーマ
“私のエンジニア人生のビジネスモデル - ベンチャーを超える第三の道 -”

・講演者
寺崎 和久 氏(NuCORE Technology Inc./R&D Engineer)

■特別講演(18:35~19:05)
・共通テーマ
“研究者からベンチャーへ・・・起業に賭ける夢、楽しみ”

・講演者
廣川 佐千男 氏(九州大学情報基盤研究開発センター教授)
古賀 俊亘  氏(メカトラックス株式会社 創業者兼CTO)

■パネルディスカッション(19:05~20:00)
・テーマ
“エンジニア、理系研究者にとってのベンチャー起業の意義と方法”
-アイデア、技術、夢を実現するベストの手法とは-

・パネリスト
寺崎 和久  氏(NuCORE Technology Inc./R&D Engineer)
廣川 佐千男 氏(九州大学情報基盤研究開発センター 教授)
古賀 俊亘  氏(メカトラックス株式会社 創業者兼CTO)

・モデレーター
谷川 徹(九州大学教授/知的財産本部 副本部長) 

(2)交流会(20:00~21:00)

4.参加費

・ラウンドテーブル(無料)
・交流会(1,500円(予定))

5.定員

70名

6.申し込み方法

参加ご希望の方は、次の必要事項をご記入のうえ、9月3日(月) 
までにEメールまたは申し込みフォームにてお申し込み下さい。
①氏名 ②企業等所属機関名・部署名 ③役職名 ④郵便番号・住所 
⑤電話番号 ⑥Eメールアドレス ⑦交流会参加(参加・不参加いず
れかを記入) ⑧講師への質問(1問のみ。なければ不要です。事前に
講師に伝えます)

■Emailでの申し込み
(宛先) startup@imaq.kyushu-u.ac.jp

■申し込みフォームでの申し込み
 https://imaq.kyushu-u.ac.jp/eventform/art03.php 

7.問い合わせ先

九州大学 知的財産本部
国際産学官連携センター 佐々木
(TEL092-642-4431)
起業支援部門 近藤     
(TEL092-642-4356)
http://imaq.kyushu-u.ac.jp/seminar/detail.php?SRN=141

<講師略歴> 
寺崎 和久 氏
R&D エンジニア/ NuCORE Technology Inc.
大阪の大学を卒業後、日本ヒューレットパッカード(HP)を経てシリコン
バレーに渡り、日系電気販売店T-ZONEのシステム運営開発責任者他を皮
切りに、ベンチャー数社を経て、現在シリコンバレーにおける日系ハイ
テクベンチャーの代表的存在の一つ、NuCORE Technology社の創業者兼
CTO渡辺誠一郎氏の片腕として活躍している。渡辺氏は寺崎氏の自由か
つユニークな発想と開発センスを高く評価し絶大なる信頼を寄せるが、
寺崎氏は仕事に埋没することを嫌い、“パチもん発明家”なるコンセプ
トを自らの人生のモットーとして、趣味の発明を世に出して商品化する
ことを楽しんでいる。世に出た彼の発明は、HP社の伝説的人気ポケット
PCの日本語版「HP 200LX 日本語化キット」や「Palm PDA 用貼れるキー
ボード」、「木製二足歩行ロボットキット」等々数多く、そのアイデア
は留まるところを知らない。今春放映されたNHKの人気番組「プロフェシ
ョナル 仕事の流儀」でも、そのユニークさは多くの視聴者に強い印象
を残した。 
http://www.nucore.co.jp/nu3/index.html 

<パネリストについて>
廣川 佐千男 氏
九州大学 情報基盤研究開発センター 教授
九州大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。静岡大学助手、九州
大学教養部助教授、同大学大学院システム情報科学研究科教授を経て、
現在、同大学情報基盤研究開発センター教授。研究テーマは、検索エン
ジン、テキストマインング、数理論理学で、自ら開発した次世代型の検
索エンジン技術、テキストマイニング技術をベースとした新しいビジネ
ス創造に熱意を燃やしている。本年より商品市場調査に強みを持つシン
クタンク、株式会社矢野経済研究所と共同して次世代情報検索・分析エ
ンジンを開発している。またJSTの支援を受けたベンチャー起業や、九州
大学知財本部とタイアップした独自技術の国際展開にも熱意を燃やして
いる。情報処理学会、電子情報通信学会、人工知能学会、日本数学会所属。
http://matu.cc.kyushu-u.ac.jp/index.php 

古賀 俊亘 氏
メカトラックス株式会社 創業者兼CTO
九州大学の博士課程在学中からロボット研究と実用化に目覚め、ロボッ
トベンチャーを創業した九大発学生ベンチャーの旗手の一人。2004年
1月開かれた二足歩行の格闘技競技大会「ROBO-ONE」第五回大会で優勝し
た九州大学生チームではリーダーを務めた。同大会で頂点に立ったロボッ
ト「2325―RX」とともにヨーロッパを巡業公演したり、テレビ番組に出
演したりと多忙な日々を送る中、自ら開発したロボットの販売という夢を
実現すべく2005年、知人でITベンチャーの起業、運営の経験ある現CEO、
永里氏とともに株式会社コガテックを立ち上げた。
 現在、同社はメカトラックス株式会社と社名を変更し、開発したロボッ
トの販売から、ビジネスユース、すなわち業務用アミューズメント機器で
の利用にビジネスモデルを変え、投資家からの資金も得て成長軌道に乗り
始めている。
ベンチャー起業という形で、研究者からベンチャー起業家に自らの進路を
転換させた古賀氏の心意気と背景に迫りたい。 
http://mechatrax.com/ 
   
<モデレーターについて>
谷川 徹
九州大学教授 / 知的財産本部 副本部長 兼 国際産学官連携センター長
/ ベンチャービジネス・ラボラトリー長
日本政策投資銀行(旧日本開発銀行)で27年間勤務した後、かつて勤務し
たカリフォルニア(元ロスアンジェルス首席駐在員)でベンチャー育成と
シリコンバレーのハイテククラスター形成法を学ぶべく、単身シリコンバ
レーに渡りスタンフォード大学客員研究員として活動。現地の産学連携、
ベンチャー育成の実態を研究したほか、当地の日本人起業家支援団体SVJE
Nの創設にもかかわる。2002年、九州大学の産学連携システム構築のため帰
国、教授就任。2003年春より居も福岡に移して地域の国際化、ビジネス創
造に熱意を注ぐ。現在九州大学の産学官連携推進一元組織たる知的財産本
部の副本部長として、同大学産学官連携促進活動の指揮をとるほか、同本
部国際産学官連携センター長として国際連携活動に注力、また同大学ベン
チャービジネス・ラボラトリー長として、大学発ベンチャー育成にも熱意
を注いでいる。  
http://imaq.kyushu-u.ac.jp/ 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 12:09Comments(0)イベント告知

2007年08月16日

元祖住吉亭白雲荘(ムッときた編)

先日の久留米ラーメンに触発されて、日曜日にラーメンを食べにいきまました。

元祖住吉亭 白雲荘 春日公園店

です。



私は本来「とんこつラーメン」はあまり好きじゃありません。(笑)

むしろ札幌ラーメン(特にミソラーメン)のほうがすきなんですよね。

ここのラーメンはあっさりめで、ねぎ(九条ねぎ)も追加無料でした。ラーメン一杯550円。

味はまあまあだったんですが、悪いのが「店員の態度」(怒)

人気店なんでしょうが、ラーメンをテーブルに置くときはボンっとおいてスープはこぼれるは、

それを店員にいうと、「ああ、スミマセン」と無愛想に答え、布巾でチョンチョンと拭くだけ。

別のお客さんが「暑いのでクーラー入れてほしい」と頼むと(実際暑かった)、「これ以上どうしようもならん」といってウチワをわたしていた。そのウチワはどうみても雑餉隈あたりのキャバクラのウチワでした。(笑)

せっかくおいしいお店なので頑張ってほしいが、あの調子だとそんなに人気は長く続かないな~と感じた次第です。

まあ、もういくことないからいいかな。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:30Comments(2)今日の出来事

2007年08月15日

jetBlue(激安エアライン編)

夏休みに入り、東京出張の際に航空便の予約をしようとするとまず驚くのがその運賃。

往復、前割運賃の適用がないので、正規運賃で乗るしかないんですが、福岡-東京で35,800円(笑)

往復で7万円を超えるんですよね。。。

そんなときにふとメールをみると届いたのが、1月にボストンからサンディエゴに移動する際に乗った航空会社「jetBlue」からのメルマガ。



ボストン-サンディエゴ間(片道)がなっなんと149ドル

日本円で約18,000円ですね。(笑)

距離的には正確にはわかりませんが、日本列島がすっぽりと入ってまだ余裕があるくらいの距離です。

jetBlueは激安エアラインのひとつなのですが、

○機内食はソフトドリンクとスナック
○全席革張りシート
○全席とも足元が余裕があり、一部の席はビジネスクラス並みの余裕
○TV画面も全席に装備されていて、コンテンツも録画ではなく、リアルタイムのTV放送が視聴可能

という特長があります。私も乗ったんですが非常に乗り心地がよかったです。

この特長(特に革張りシート)をみてなにか思い出しませんか??

そうです、北九州空港を拠点に航空機を飛ばしている「スターフライヤー」です。

そうなんです。スターフライヤーがモデルにしたのが「jetBlue」なんですよね。

なかなか苦戦しているようですが、是非がんばってもらいたいものです。

だって、実際それで収益を上げている会社(jetBlue)があるんですから。

こういう会社がでてくると、既得権益をもっている人(会社)やエスタブリッシュ層の方は「公共性」「安全性」のことなどを持ち出してくるんですが、運賃が高い日本の航空会社(特に鶴のマーク)の安全性とスターフライヤーの安全性ってほとんど変わらないと思いますよ。

ためしに、その安全性について5%水準で有意差があるか検定したいくらいです。(笑)

それこそ、トヨタのリーン生産システムや改善の手法を用いて、業務を効率化し、運賃に反映してほしいと思いますね。

ふう~ちょっとスッキリした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 06:49Comments(2)今日の出来事