大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年09月11日

大学発ベンチャーに関する基礎調査(H18編)



先日、経済産業省から「平成18年度大学発ベンチャーに関する基礎調査報告書」が発表されました。

毎年6、7月に発表されるのですが、今年は大幅に発表が遅れたみたいですね。
(理由はいろいろあるみたいです・・・)

報告書によると、平成18年度末時点で、大学発ベンチャー数は1590社に到達したとのことです。

ただ、今年は
○大学発ベンチャーの定義を再考した
○倒産、清算したベンチャー数を削除した
模様で、昨年の報告書と数字が前後しています。
例えば、昨年の大学発ベンチャー数は1503社だったのに、今年の報告書によると、1477社になっています。(笑)

結構大学の評価に数がどうのというわりには、いい加減なんですよね。(笑)

ちなみに、九州大学は全国で大学発ベンチャー数のランキングで何位でしょう?

答えは「8位」です。大学発ベンチャー数は46社になっています。

なっていますって坂本さん、どういうこと?

これは毎年のことですが、大学にもアンケート調査があり、回答するのですが、その数と経済産業省の数は一致しません。

本省のほうで、大学へのアンケート、ウェブ情報、新聞記事、企業へのアンケート等をトータル的に精査して数を決定されるみたいです。

なので、他大学の方に伺っても「なんであのような数になっているのかわからない」という答えが帰ってきます。

それはまあいいとして、福岡県をみてみると、大学発ベンチャーの累積数は全国で5位(95社)、昨年度の設立件数でいうと、全国で2位(11社)になっています。

つまり、福岡県は全国的にみても大学発ベンチャー数が多い県なのです。

それには理由があります。九工大発ベンチャーが、九大とほぼ同じ数(42社)あるのです。

東京都を除いて、ベスト10に2校入っている県は福岡県だけです。

また、九大(46社)と九工大(42社)をあわせると86社となり、この2校だけで福岡県全体(95社)のほぼ9割を占めているのです。

意外ではないですか?ベンチャーといえば、私立大学のほうが多いイメージがありますが、実際は違うのです。

F大さんや、QS大さんにも頑張ってほしいものですね。(笑)

報告書全体をみると、100ページを越える大作ですが、書いてあることは一般的な話が多いのと、

以前は数が揃ったら次はIPO、IPOと言っていたのですが、今回の報告書では、大学発ベンチャーの役割は、地域経済への貢献、地域イノベーションの担い手・・・みたいな表現に変わっています。

私自身は、その考えのほうがフィットしていると思っています。

なので、全体的には、私自身の問題意識、考えと共通な部分が多く、ホッとしているところです。
(あまり間違ったことはしてないな!という意味で)

ご興味の有る方は、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

「大学発ベンチャーに関する基礎調査」の報告書、並びに記者発表文などは以
下の通りです。

「平成18年度大学発ベンチャーに関する基礎調査」について(プレス資料)
http://dndi.jp/updatefiles/090300.pdf

平成18年度大学発ベンチャーに関する基礎調査報告書の概要
http://dndi.jp/updatefiles/090301.pdf

平成18年度大学発ベンチャーに関する基礎調査報告書(全文)
http://dndi.jp/updatefiles/090302.pdf

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


+++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 07:14Comments(0)大学発ベンチャー支援