大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年10月31日

「宅急便 手ぶら入退院サービス」



九州大学病院では病院内で売店等を運営する(財)恵愛団と配送業者の協力を得て,患者さんの入退院時の荷物を配送するサービス「宅急便 手ぶら入退院サービス」を開始しました。

大学病院も様々なサービスについて取組みを始めているようです。。。。

「 サービスは,入院時のご自宅での荷物の受け取り,入院フロアへの配送,病室での荷解きから,退院時の荷物の荷造り,荷物の一時預かり,ご自宅までの配送です。
 同様のサービスは個人病院を含めて,九州・全国ともに初めてのサービスです(ヤマト運輸調べ)。

 患者さんとご家族は文字通り「手ぶらで」入退院することができ,入退院の当日,荷物に煩わされることなく,治療や事務手続きに取り組むことができます。」

ということで、ヤマト運輸と提携し、入院患者さんの負担をなるべく減らし、安心して入院していただけるようなサービスを提供するということみたいです。

私は、生まれてこの方入院したことがないのですが、多分一度は入院するようなことがあるかもしれませんね。

その際に、このようなサービスがあると便利なんでしょうね・・・。

ご興味の有る方は是非・・・といつものようにお奨めできるものではないですが(笑)、

もし、九大病院に入院されることがありましたら、ご利用されるとよろしいのではないでしょうか?

私は、ウォーキングを継続し、なるべくお世話にならないよう努力します(笑)。

詳細はこちら

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:13Comments(0)九州大学

2007年10月30日

冷泉のれんプロジェクト(九大編)



おおっ、そういえば昨日は数ヶ月ぶりのよかよかランキング1位でした(笑)。。。

福岡市博多区の寺社界隈で行われる「博多情緒めぐりキャンペーン2007」期間中の11月9日(金)~11日(日)までの3日間、櫛田神社新参道をのれんで演出し、都市空間や歩行空間について考えるためのまちなみ作りを行います。

ということで、九大芸術工学研究院の先生が中心となり、櫛田神社界隈で、面白いイベントが開催されるみたいです。

その名も「冷泉のれんプロジェクト」

これは、平成19年度九州大学社会連携事業の一環として開催されます。

しかし、博多、福岡は本当にお祭り・イベントが多いですね(笑)。

放生会やアジアマンスが終わったと思ったら次のお祭りが・・・

福岡の重要なコンテンツであり、持続的競争優位性の源泉なのかもしれません。

ご興味のあるかた、是非ご参加ください。

詳細はこちら

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 07:33Comments(2)九州大学

2007年10月29日

学会発表終了(研究・技術計画学会編)



先日からブログにアップしている「研究・技術計画学会」の件、昨日が出番でした。

 

私の発表は、午後3時からだったので、仲間内では最後でした。

仲間が次々と発表していき、終了後に安堵の顔を見せる中、徐々に緊張感が高まっていきました。

仲間の報告も非常にわかりやすい発表でした。(斉藤さんと鶴岡さんの発表の様子です)

贔屓目を差し引いても、他者の発表より数段優れていましたね。永田ゼミのレベルの高さを感じました。

発表資料も東京にいくまでには完成しておらず、前日に交流会があったので、ホテルに戻った後はすぐ寝て、当日の朝4時に起きて完成させました(笑)。

結果、なんとか無事に発表を終えることができました。

発表後、数名の方が寄ってこられてディスカッション。

某シンクタンクは、面白い事例なので、ヒアリングさせてほしいとのことです。

発表の準備は大変でしたが、発表に対する反応があると嬉しいものですね。

修論完成までには、まだまだ多くの山がありますが、今回の経験を励みに頑張っていこうと思っています。

昨日は、飛行機の関係で東京に止まり、今から朝2番(7:30分)の飛行機で帰福します。


  

Posted by 坂本 剛 at 07:12Comments(0)QBS

2007年10月28日

台風の中の交流会(新宿西口編)



昨日のブログのとおり、昨日から東京の亜細亜大学で開催されている、「研究・技術計画学会」に参加しています。

私もよくしらなかったのですが、どうも台風が近づいているということで、夕方にかけて雨・風が強くなりました。

そんな中、我らQBSの永田ゼミ生と、永田先生の前職である北陸先端科学技術大科学技術政策研究所の方やOBの方々との交流会が、新宿西口の居酒屋で開催されました。

吉祥寺のホテルからゼミ生みんなでいったのですが、ナビを務めた明太子屋さんの副社長のミスにより、雨、風が強い中、新宿西口界隈をうろちょろするハメに(笑)

 

総勢20名強集まりました。九州からは、今回発表された九州電力チームも交流会に参加。

いろいろお話しをしていると、メンバーの方の職場に、高校の同級生がいることが判明。

世間は狭いですな~

また、普段中々あうことができない、北陸先端科学技術大、科学技術政策研究所の方々と交流ができ、有意義な時間を過ごすことができました。

といっても私にとって、今日が本番の日。朝早くおきて発表資料をまだまだ修正しています・・・

どうなることやら(笑)  

Posted by 坂本 剛 at 07:06Comments(0)QBS

2007年10月27日

亜細亜大学(研究・技術計画学会編)

今日は朝から第2便で、東京へ・・・

先日ブログでアップしていた、研究・技術計画学会へ参加するためです。



東京は雨です。台風の影響ですかね・・・気温も18度くらい。福岡よりちょっと寒いです。



ゼミ生で談笑しているところです。九経局の平田さんは、既に発表を終わってスッキリしています。

あとのメンバーは、明日発表を控えています。

結構人が多いですね。

どうなることやら・・・

  

Posted by 坂本 剛 at 12:56Comments(0)QBS

2007年10月26日

東京ミッドタウン&九大(芸術工学研究院編)



東京ミッドタウンと九大ってどういうつながり?っとお思いの方

九大の芸術工学研究院のオフィスが東京ミッドタウンにあるんですよね(笑)。

詳細はこちら

そんな関係で、今回芸術工学研究院の先生方のイベントが10月31日~11月4日まで東京ミッドタウンで開催されます。

東京ミッドタウン デザインタッチ

お名前を存じ上げている先生いらっしゃいます。この期間、東京に行かれる用事がある方は、ふらりとお立ち寄りしてみてはいかがですか?

しかし、九大もいろいろなことやっていると思いませんか?

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:08Comments(0)九州大学

2007年10月25日

伊都祭!



私はこのブログで九大に関するイベント等をみなさんに知ってもらいたくて、九大のHP内の情報を定期的に発信しています。

先日も、部内のコンテンツのことをこのブログで紹介したところ、明らかにアクセス数が上がったとのことです(笑)。

ということで、本日も面白いイベントを見つけました。

伊都祭!です。

きちゃってんしゃい! 伊都キャンパス~全部まとめて糸島たい!

ということで、

九州大学・九州大学学生・地域(福岡市西部6校区(周船寺・玄洋・今宿・今津・元岡・北崎),前原市,志摩町,二丈町)住民が一体となり,大学・地域の魅力を発信する祭り「伊都祭」を開催することを通して,今後,大学・学生・地域住民が交流・連携し,ともに発展するための関係づくりを行うことを目的として開催される模様です。

詳細はこちら

昨年に伊都キャンパスが開講し、伊都でも地域住民のみなさまとの交流の場やイベント事が増えてきました。

伊都キャンパスに行ってみる絶好の機会ですので、ご興味のあるかた是非ご参加ください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:01Comments(0)九州大学

2007年10月24日

学会発表(研究・技術計画学会編)



最近ドタバタしています。

9月から隔週土曜日でBP作成セミナーを開催。10月13日、14日には組織学会参加とほぼ土日の予定が埋まっています。それに加え、QBSの講義が始まり、仕事+プライベートでいっぱいいっぱいです。

それに加え、明日は学内のプロジェクトの成果発表を同僚に代わり発表。明後日は、部内の研修会で部門の取組みについて説明。

最近発表したり、報告したりすることが非常に多くなっています。人前でしゃべるのは、慣れているのでいいのですが、その資料を作るのが大変です(笑)。

そのような状況の中、今週末土日(27日、28日)は、QBSの永田ゼミのプロジェクト演習の一環として、研究・技術計画学会で演習テーマの一部を学会発表してきます。

QBS(九大ビジネススクール)は、専門職大学院なので、修士論文は必須ではないのですが、QBSの場合、その代わりにプロジェクト演習を行います。

これは、論文でなくてもビジネスプランや提言書、ケーススタディ等でもいいのです。

ただ、永田ゼミは、「修士論文相当」を目指すことをコンセプトとしていますので、ゼミ生みんなが学術論文をイメージしてプロジェクト演習に取り組んでいます。

ゼミを選ぶ際も、他のゼミでケーススタディやビジネスプランを書く選択肢もあったのですが、私自身それは通常の業務でやっていますので(笑)、厳しいと思いながら永田ゼミを選びました。

ゼミの仲間も非常に多様性があって非常に刺激がありますね。

私のテーマは、綾水会を産学連携コミュニティとして捉え分析することにより、その有効性や地域イノベーション創出に向けた新たな方策を考察することです。

ちなみに学会の開催場所は、東京の亜細亜大学。私の発表は日曜日(28日)

土曜日の夜には、ゼミの仲間や永田先生の前職時代の教え子の方々とともに新宿西口でネットワーキングを開催することになっています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 07:46Comments(0)QBS

2007年10月23日

サグラダ・ファミリア主任彫刻家



先日私が芸術工学部で講義をしたその日、大橋キャンパスではあるセミナーが開催されていました。

サグラダ・ファミリア主任彫刻家の外尾悦郎氏の講演会です。

外尾氏といえば、以前はコーヒーメーカーの「違いのわかる男」シリーズで取り上げられた方ですよね。

彼は福岡出身(たしか福岡高校出身)なんです。現在九大のUSI(ユーザーサイエンス機構)の客員教授をつとめられています。

その関係で、先日梶山総長を表敬訪問されました。

詳細はこちら


私もいつの日か、総長あたりを表敬訪問できるようになりたいですな~(笑)  

Posted by 坂本 剛 at 09:00Comments(3)九州大学

2007年10月22日

BP作成セミナー イン 九大(第4回編)

先週末土曜日に、第4回目のBP作成セミナー イン 九大を開催しました。



今回は、知的財産戦略ということで、知的財産綜合事務所NEXPAT の羽立弁理士に講義をしていただきました。

特許の明細書がどうの、審査請求がどうのということではなく、ベンチャーの場合は、経営戦略、事業計画に知的財産戦略をいれておかないと、大手企業と伍して戦っていけないというもっと知的財産を上位概念で考えることの重要性をレクチャーしていただきました。

 

午後からは、弟さん(章二)も参加していただき、ワークショップを開催。

参加チームも一生懸命、パテント戦略、パテントマップ、報告書から何が読み取れるかを分析していました。

今回でメインの講義は終了し、あとは11月10日の最終発表会に向けてビジネスプランを作成していかないといけません。

あと3週間。どのようなプランが出来上がるのか、楽しみです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:10Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年10月21日

九州知的財産活用フォーラム2007



10月11月とイベント事が多い季節ですね。

その中でも、いつもお世話になっている九州経済産業局さんから、イベントのご案内をいただきました。

下記のイベントの中でもおすすめは、25日の日高弁理士の講演とのことです。

中国と日本に事務所を構え、模倣品対策等アジア進出に向けた知財マネジメント
のコンサルテーションをやっている方だそうです。
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/etc/hidaka20060224.html(参考)
お聞きになったことがなければ、最近大学教授にも就任され、更に多忙になって
こられているようですので、この機に是非どうぞご聴講ください。

講義に関する費用は無料ですが、会場に入る際に、登録証引換券がないと
1000円必要になりますのでご注意ください。(登録証引換券はモノづくりフェ
アの
ホームページからダウンロードできます。)

ということですの、ご興味のある方、是非ご参加くださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   「九州知的財産活用フォーラム2007」開催のご案内
九州経済産業局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月24日から26日の3日間、福岡市(マリンメッセ福岡)にお
いて、九州地域の大学、TLO、公設試、企業等の環境関連技術、自
動車関連技術などモノづくり分野の知財・技術シーズの展示、プレゼ
ンテーション、セミナー、相談会等を行います。皆様のご来場をお待
ちしております。

□九州知的財産活用フォーラム2007の詳細はこちら↓〉
http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/1909/chizai.htm

[開催日時]平成19年10月24日(水)~26日(金)
      10:00~17:00(最終日のみ16:00まで)
[開催場所]福岡市博多区(マリンメッセ福岡)
      日刊工業新聞社 主催の「モノづくりフェア2007」内
      http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/
[主催]九州知的財産戦略協議会、特許庁、九州経済産業局
[内容]
 ①特別講演/セミナー
◆特別講演 24日(水)11:00~12:30
 テーマ「キヤノンの知的財産経営」
 講 師 キヤノン㈱専務取締役/知的財産法務本部長 田中信義氏

◆知財活用戦略セミナー①24日(水)13:30~14:30
テーマ「不焼成漆喰セラミックスの開発の取り組み」
   講 師 田川産業㈱代表取締役 行平信義氏

 ◆知財活用戦略セミナー②25日(木)13:30~15:00
  テーマ「東アジア諸国とのアライアンス、模倣品対策等に向けた
       知的財産マネジメント」
   講 師 政策研究大学院大学教授
        日高東亜国際特許事務所所長/弁理士 日高賢治氏

 ◆人材育成セミナー 26日(金)13:30~15:00
テーマ「知的財産から事業効果を得るための実践論
~技術移転の現場から~」
  講 師 知的財産総合支援センター埼玉 知的財産アドバイザー
       /特許流通シニアアソシエイト 野口 満 氏

※受講の申込みは、以下のホームページで
http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/seminar02.php
    こちら↑(☆日刊工業新聞のホームページ)からお申し込み下さい。

 ②技術紹介出展ブース~31機関の新技術紹介~
  http://www.nikkanseibu-eve.com/mono/forum01.php

 ③新技術説明会~出展者によるプレゼンテーション~
  http://www.kyushu.meti.go.jp/ivent/1909/chizai_presen.pdf

 ④マッチング相談会(無料)/施策紹介コーナー

[お問い合わせ先]
九州経済産業局地域経済部技術企画課(担当:砂入、武良)
 電話092-482-5462 FAX092-482-5392
  

Posted by 坂本 剛 at 10:59Comments(0)イベント告知

2007年10月21日

木を見て森を見ず(サブプライムローン編)



最近、新聞や経済誌の紙上をにぎわせているサブプライムローン問題。

QBS(九大ビジネススクール)の講義FRM(ファイナンシャルリスクマネジメント)でも、演習問題として取り上げられています。

先週の講義には、外部講師(外資系金融機関)の方が、今回の問題も含め、全世界の金融マーケットを俯瞰(ふかん)して説明されました。

サブプライムローン問題って、アメリカの低所得者用のローンで、当初は、低金利が適用されるがある時期から利率が上がり、それを払えない人々が破産し、ローンの焦げ付きが発生していることでしょ、っていう人がいますが、それだけではそんなに全世界中で騒がないですよね。

そんなの、アメリカだけのもんだいじゃないのか?と・・・

しかし、全世界の金融市場が様々に入り組み繋がっている現在では、バタフライ効果よろしく、一つの決まりごと、いわゆる信頼が崩れると、いろんな市場にこの問題が飛び火し、債券市場、証券市場、株式市場にも甚大な影響を及ぼしているんですよね。しかも、レバレッジが効いているので、まさにバタフライ効果よろしく、『ブラジルでの蝶の羽ばたきがテキサスでトルネードを引き起こす』ことになっているのです。
だから世界中が大騒ぎしている。それを理解するためには、「木をみて森をみず」ではだめで
、全体を俯瞰して眺め、それからズームアップして木をみていくということをやらないと、本質は理解できない、ということです。

そういう前提で、外部講師の方に、ザーっと世界の金融市場を俯瞰して説明していただきましたが、理系な私にとって「ちんぷんかんぷん」(笑)でした。

なので、現在演習レポートに四苦八苦しています。締め切りは今日の夜20:00。

最近土日が潰れることが多いので、QBSの演習や修士論文について考える時間がとれず苦労しています。

なんとかならないかな~  

Posted by 坂本 剛 at 09:14Comments(0)QBS

2007年10月20日

燃料電池自動車の試乗会開催



燃料電池自動車は,クリーンで省エネルギーの環境にやさしい自動車です。
 近未来の水素利用社会において,現在普及している石油を燃料とする自動車に変わり,交通の中心となることが期待されています。
 今回,水素利用社会の実現に向け,世界における水素材料研究の拠点として最先端の研究を行っている伊都キャンパスで,次世代の交通手段と期待される燃料電池自動車の体験試乗会を開催いたします。

ということで、11月1,2,9日と九大伊都キャンパスで燃料電池自動車の試乗会が開催されます。
現在九大は伊都キャンパスで水素エネルギーに関する大規模な研究プロジェクトを行っています。

詳細はこちら

私もまだ燃料電池自動車に乗ったことがないのですが、伊都キャンパスの構内であれば、多少のことは大丈夫だと思いますので、都合がつけば参加してみようと思います。というか、修士論文等で時間がないんですけどね(笑)。

ご興味のあるかた、伊都キャンパスの見学も兼ねてご参加してみてはいかがですか?

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:12Comments(0)九州大学

2007年10月19日

佐賀県と包括協定を締結



なっなんと九州大学が佐賀県と包括協定を締結しました(笑)。

といいながら、知的財産本部には佐賀県からの出向者がいるので、この話は前々から知っていたのですが、先日梶山総長と古川知事が協定書にサインして無事締結に至りました。

詳細はこちら

ここで梶山総長のコメントの「41番目の包括協定で県が相手というのは初めてだが・・」

って、九大のお膝元の福岡県とは、包括協定を結んでいないってことなんですよね(笑)。

まあ、それだけ近しいので、わざわざ協定を結ぶことはないということなんだと勝手に推察しています。

しかし、最近の佐賀のアクティビティには目を見張るものがあります。

がばいばぁちゃん

佐賀北の甲子園全国制覇

それに、ロボキャッチャーのCTO古賀君は佐賀出身。

ちなみに、古川知事は、元ロッカーズの陣内孝則と中学時代の同窓生ですよね。

伊都キャンパスが佐賀と近くなったので、この勢いだと近隣の福岡県の市町村もうかうかとしていられなくなるのかもしれませんね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 07:48Comments(1)九州大学

2007年10月18日

ファーストフード業界の化石?

先日の芸術工学部での講義。

西鉄大橋駅の地下の飲食街で昼ごはんを食べました。

大橋駅の飲食街って永らく福岡に住んでいながら実は、初めていったんですよね(笑)。

そこでスゴイものを発見しました。



DOM DOM バーガー

いや~まだあったんですね・・・。確かダイエー系のハンバーガーチェーンだったと思います。

ただ、もうなくなったと勘違いしていました(笑)。関係者の方がいらっしゃいましたらすみません。

DOM DOM バーガーといえば、中学校時代、久留米の一番街の入り口近辺にお店があり、休日に町に遊びに行ったり、塾の帰りに寄ったりしてました。

マクドナルドのお店が西鉄久留米駅前に出来た後も、なんとなく好きでちょくちょく通ってました。

お店に係らず、ちょとマイナーな感じって僕好きなんですよね。

しかし、

 

お昼だというのに、お客はほとんどいないし、クレープは売っているしと何で続いているのは疑問ですね(笑)。

一瞬入ろうかな?と思いましたが、さすがの一人もお客がいなかったので、別のお店に入りました。

次、機会があったらチャレンジしてみたいと思っています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:29Comments(0)今日の出来事

2007年10月17日

芸術工学部で1コマ(講義編)



昨日は、旧九州芸工大で現芸術工学部で講義の1コマを担当しました。
学部3年生の講義「芸術情報プロジェクトⅡ」です。

この講義を担当されている先生とベンチャー支援案件としてお付き合いさせていただいている関係で、今回依頼を受けました。

内容は、演習ということで芸術情報をキーワードとした企画プロジェクトを立ち上げ、それらを半年間かけて創り上げていくというものです。

新規ビジネス企画(ベンチャービジネス)と新規研究企画の2つのカテゴリーがあり、私は、ビジネスプランについて1コマ担当させていただきました。

学生は、チームを編成し、芸術工学研究院の先生方が技術面でのメンターとなり、今後具体的にゲームの製作、ソフトウエアの開発、イベントの企画を行っていきます。

全部で8チームありますが、その内容はさすが芸術情報系の学生なので、非常に面白く、独創性に富んだものが多数ありました。

11月に中間発表、1月に最終発表がありますが、どんな成果物が出来上がるか楽しみです。

ちなみに、この芸術工学部、いわゆる旧九州芸工大。実は私が大学受験をする際、当初の第一志望だったんですよね。(笑)

高校時代バンドをやっていた関係で、音響設計工学科に興味がありました。確か、3年生の夏には、オープンキャンパスに行った記憶があります。

色々悩んだ末、九州大学工学部を受験したのですが、旧九州芸工大もいまや、九大の芸術工学部。

どちらに行っても最終的には九大のOBになっていたんですよね(笑)。

人生ってわからないものです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 07:55Comments(0)九州大学

2007年10月16日

早稲田でピリカラ(つけ麺編)

 

昨日は、朝一番の飛行機で東京へ・・・。

土日は組織学会に参加していたのと、前日は論文関係の書類(調査票)を遅くまで作っていたので、ちときつかったですね。

行ったのは、早稲田大学。インキュベーション関係で提携していて、その具体的案件とその他諸々の打ち合わせをしました。

そして、昼時にご飯を食べようと思い、早稲田まわりをウロチョロ。

せっかくなので学生向きのお店を選んで入ったのが、つけ麺のお店。

普段はつけ麺は食べないのですが、試しに食べてみました。タイプはピリカラみそ麺。

ピリカラだから「ピリ」っと辛いのかな?と思ったら大間違い!

「バリ」カラでした(笑)

いやいや、辛いという味覚より、痛いという感覚でしたね、本当に。

夜まで、胃が痛かったです・・・

しかし、せっかくたのんだので、完食。

そしてお店をでてみると、



この看板を発見。これを先に見てたらピリカラみそつけ麺をたのまなかったのにな~

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:29Comments(0)今日の出来事

2007年10月15日

組織学会年次大会(九大編)



先日ブログでアップのとおり、この土日(13、14日)は九大で組織学会の年次大会が開催されました。

統一論題は「イノベーション創造の組織」です。

イノベーション関係の本のラベルで名前をよくみかける研究者がうようよ参加されています。

藤本隆宏先生(東大) 武石彰先生(一橋大) 三品先生(神戸大学)等々

二日目の午後のセッションは、予告のとおりオープンセッションということで、学会員以外でも参加できるシンポジウム形式で開催されました。またとないチャンスということで、参加しました。

「自動車産業の技術とその進化」というテーマで、トヨタの岡本副社長と日産の高橋副会長が自社の取組みについて報告。それに対し、製品アーキテクチャで有名な藤本先生がコメントされました。



QBSのイノベーションマネジメントでも藤本先生の理論は良く出てくるのですが、、自動車業界においての実証分析を豊富にされているので、コメントも切れ味が鋭く、さすがだなという印象でした。

そして、最後には知識経営、知識社会で有名な野中郁次郎先生が「イノベーション創造の組織-課題と展望-」というテーマで講演されました。

内容は、非常に哲学的で、あそこまでいくと凡人の私には理解が難しかったのですが、まあ野中先生のお話を聴けたということでよしとしたいと思っていました。。。そしたら最後にサプライズがありました。

我々のゼミの指導教官である永田先生は野中先生のお弟子さんにあたります。永田先生がご自身の車で野中先生を空港まで送られるということで、会場から出てこられたところに我らゼミ生がバタリと遭遇。永田先生の取り計らいで、我らゼミ生を野中先生に紹介していただきました。

そこで、常にデジカメを持ち歩いていつでも取り出せるようにしているブロガーの私としては、またとないチャンス!ということで、勇気を出して「野中先生、記念写真をご一緒に・・・・」



野中先生は快く了解していただきました。このときばかりは、ゼミは大変ですが、永田ゼミであったことに感謝・感謝です(笑)。また、このような機会もQBSに在籍しているから得られるものなのです。

今年はいろんな有名人と写真を撮りました。

元ソニーの出井さん 百度のロビン・リー ドリコムの内藤社長 ネットエイジ(現NGI)の西川さん テラダインのファウンダーであるダーベロフMIT教授(こうみると、よく撮ってるな~(笑))

しかし、アカデミアのビッグネームとの記念写真は初めてですね。いい思い出になりました。  

Posted by 坂本 剛 at 06:14Comments(0)今日の出来事

2007年10月14日

さようならブラウン管・こんにちは液晶(TV編)

先週金曜日の朝、眠っているとあかりの声が・・・

「テレビが消えた(画面が消えた)」

あっけなく、我が家のテレビが逝ってしまいました・・・

8年前に買ったフラット画面のブラウン管テレビ。一般エレクトロニクス消費財の寿命が約10年と言われていますの、寿命といえば寿命なのですが、あっけない最後でした・・・

このテレビには思い出があります。2年半前の福岡西方沖地震。

あの日の午前中、インフルエンザに罹った妻を、近くの病院に連れて行きました。点滴・検査に時間がかかるということで、あかりと私で自宅に戻り、テレビをつけて朝飯用に買って帰ったマックを口に入れた瞬間に揺れ始めました。

部屋の家財道具がガンガン揺れたので、危険を感じあかりを抱きしめたところで、テレビ台からテレビが落下。あと少しであかりの足の上に落ちるところでした・・・

その時、テレビも壊れたと思ったのですが、幸い一部画面の色がおかしいところはあるもののなんとか画は映り、今まで使っていました。

ということで、どうしようか?と家族会議を開催。

私と妻だけであれば、特にテレビがなくてもそんなに困ることはないので、急がずに考えるのですが、あかりがどうもガマンできません(笑)。

ということで、今後のアクションを検討。

(案1)そういえば、テレビが映らなくなる前日に、焦げ臭い臭いがしてたということで、ウラカバーをはずして中を確認。ゴミやホコリをキレイにしたら復活するのではないか?
ダメであれば、ヨドバシに買いにいく。

(案2)とりあえず、中古屋さんで安い中古TVを購入。それからどうするかを考える。

結局(案1)を採用。ウラカバーをはずして掃除をしてみたのですが、復活せず・・・(残念)

昨晩、ヨドバシに行きました。

最近の液晶テレビやプラズマテレビに代表される薄型テレビについて何も情報を持っておらず、どのくらいの値段なのかも知らない状態。

店員さんに色々聞きながら、テレビを置くスペースを考慮にサイズを検討。

結局26インチの液晶テレビに決めました。23インチというのもあったのですが、このサイズを作っているのは、パナソニックと東芝のみ。人気がないので他の各社はこのサイズの生産を止めたとのことです。
一番数が出るのが、26インチと32インチとのことです。なので、これらのサイズのテレビは結構値引き率が高かったですね。数が出るので生産コストが安いのでしょう。32インチも26インチのテレビとあまり値段は変わりませんでした。

どちらにしようかな?と思ったのですが、場所の制約もあり、26インチに決めました。



これは、壊れてしまった思い出のテレビです。あかりがシールをペタペタ貼っています(笑)。
あかりと記念撮影。

 

シャープとソニーのどちらにするか迷ったんですが、コストパフォーマンスでソニーに決定。

あかりに促され、そそくさとセットアップしました。しかし最近の家電製品はセットアップが非常に楽ですね。ここらあたりはサービスイノベーションに関連していて、イノベーション分野ではホットな領域です。(組織学会風)

ちなみにブラウン管ってもう日本では製造されていないってご存知ですか?

2004年には、日本の工場からブラウン管は消えているのです。ただ全世界では、圧倒的にブラウン管テレビが圧倒的なシェアを握っているはずです。

日本の家庭における薄型テレビ(液晶・プラズマ)の普及率は異常なのかもしれませんね。

しかし、突然の出費(笑)で、私のiPhoneゲット計画は大きく遠のいたのでした・・・(悲)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:17Comments(0)今日の出来事

2007年10月13日

ブログオフ会 イン タロゲン別館

 

昨日は、告知のとおり、「ブログオフ会 イン タロゲン別館」を開催しました。

人数は私を含めて当初7名。途中から呼んでないのに来た人1名足して最終的には8名になりました。

よかよかブロガーに、私のブログの読者である某大学の教授。

はたまた学会で来福された某BSの准教授。

非常に面白いネットワーキングでした。

  

料理は冒頭の刺盛を筆頭にご覧のとおり。

鯛の頭の焼き物をベースにした鍋。

焼きガニ。

他にもいっぱいあるのですが、それらはtackyさんのブログを参照ください。

参加された方が基本的には初タロゲン別館だったのですが、みなさん満足されたようでホッとしています。

動画撮影、写真撮影いろいろやりましたね。しまいには、



大将と記念撮影!(笑)

またいつかやりたいと思いますので、ご興味のあるかたはご参加ください。  

Posted by 坂本 剛 at 18:39Comments(0)今日の出来事