大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年11月30日

築地探訪(東京満喫編)

今回の東京出張。

一泊したのですが、東京の知人がお祝いをしてくれるということで、夕方待ち合わせをしました。

場所は、東銀座にある「歌舞伎座」

この場所にきたのは、新卒で入ったリコーの営業実習で先輩と一緒に営業してまわって以来ですね。

その際、つまみ枝豆が運転する真っ赤なポルシェ959が、晴海通りだった思いますが、ビートたけしを助手席に乗せて私達のバンの隣車線を併走したんですよね。。。もう20年弱前の話です・・・。

ということで、今回お世話になったのは、



KAIL(九州・アジア経営塾)のプログラムオフィサー/ポトマックの蓮沼さん。

彼とは、2年前に行った「伝説のBBQ」に参加していただいたことがキッカケで知り合い、福岡でちょくちょくお会いしています。

当日は風邪気味だったにも係らず、応対していただきました。

今回の目的は築地にいくこと!

私は築地は未だ行ったことがありません。

7時前に待ち合わせし、さあ築地へというところで、丁度いいところがあるんで軽く飲んでいこう!といって立ち寄ったのが



歌舞伎座の横道沿いにある「NELSON'S BAR SEAMAN'S CLUB

なんたって全てのメニューが500円、1コインなんですよね(笑)。

お酒、料理全てです。中にはバーで軽く1000円を越えるカクテルやバーボンも1コインで飲めます。

しかも場所は銀座。また近くに行った際には立ち寄りたくなるお店でした。

その後、歩いて築地へ・・・。

夜の築地を案内してもらいました。

 

市場内の有名なラーメン屋さん「井上」にテリー伊藤のお兄さんがやっている卵焼きの「丸武

ちょっとミーハーですが(笑)、蓮沼さんに夜の築地市場を案内してもらいました。

こういうところに来ると「東京にきたな!」って感じがしますね。

そして、



やはりお鮨ですよね(笑)。

高いお店、有名店とかではなく、気軽に入れるところに連れていってもらったのですが、マジで美味しかったですよ(笑)。

しかも、福岡のちょっと気の利いた回転寿司屋さんとほぼ同じくらいの値段なんですよね。

以前、ミクシィで東京と福岡の食の値段の格差について書きましたが、東京でおいしいお鮨をこんな値段で食べれるなんて思いませんでした。

さすが築地ですね。

いろいろ案内していただいた蓮沼さんに感謝です!

また福岡で飲みましょう!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:08Comments(0)今日の出来事

2007年11月29日

表彰式(モノづくり連携大賞特別賞編)

昨日は、朝から東京へ移動して、ビッグサイトへ・・・・

先日からアップしている「第2回モノづくり連携大賞(特別賞)」の表彰式へ参加するためです。

 

東京ビックサイトでは、この時期いろんな展示会が開催されており、その中の産学官技術交流フェアにおいて表彰式が行われました。

胸にリボンをつけてもらったのですが、こんな経験は何年ぶりでしょうか(笑)。

今回対象になったメカトラックスの永里君も同席しました。

とにかく、我々が地域でおこなっているコミュニティ形成の活動がこういった形で評価していただいたことは大変嬉しいことです。

また、他の受賞事例をみても、各地域でユニークな取組みが行われており、我々もメカトラックスに続く新たな成功事例を今後輩出していかなければならないと改めて感じた次第です。

しかし、トロフィーをもらったのですが、ガラス製でハンドキャリーで持ち帰るには結構重いんですよね。

12月の綾水会には、もっていってみなさんに披露したいと思っています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 07:50Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年11月28日

QBSゼミ打ち上げ(学会編)



昨日は、QBSの知識マネジメントの講義のあと、永田ゼミのメンバーで、先月の研究・技術計画学会での学会発表の打ち上げ(?)と称して飲みました。

以前ブログでもアップしましたが、永田ゼミの4名が10月末に亜細亜大学で開催された研究・技術計画学会の年次大会で学会発表を行いました。

おそらくQBSのゼミの中で、在学中に4名が学会発表を行ったのは初めてではないでしょうか。

みんな、論文の追い込み時期なので、お互いいろんなことを話しました。

面白いのは、7名いるとみんなバックグラウンドがバラバラなので、お互いの意見が非常に新鮮に感じることです。

MOT系、人事系、コンサル系、経営系・・・よくもこういう連中が集まったもんです(笑)。

10年後には、この中から地域経済を牽引するようなリーダーが生まれてくると感じています。

私も頑張らねばと思った次第です。

ということで、昨日はいろいろ議論していると遅くなってしまいましたが、今日は朝1番の飛行機で東京にきています。

ブログにもアップしましたが、モノづくり連携大賞(特別賞)の授賞式に出席するためです。

授賞式だけだったらよかったのですが、午後には30分プレゼンをしなければいけないことを忘れてました(笑)

どうなることやら・・・またアップしますね。  

Posted by 坂本 剛 at 10:26Comments(0)QBS

2007年11月27日

いとしまサイエンスキャラバン



産学連携といえば、技術移転や共同研究といったことが思い浮かびますが、そもそもは社会貢献の手段のひとつなんですよね。

なので、例えば地域貢献という形での産学連携もありえるのです。知的財産本部では、その具体的活動として糸島半島において「いとしまサイエンスキャラバン」を開催しています。

「いとしまサイエンスキャラバン」とは、

科学を通じた「九州大学」と「糸島地域」の出会いの場・ネットワークづくり「大学の研究ってどんな内容なの?」という興味から、「科学ってむずかしい?」と素朴な質問まで、大学の研究者とテーブルを囲んで一緒に話をしてみませんか?「科学」を通じて九州大学をもっと身近に感じてもらうためのプロジェクトです。

その「いとしまサイエンスキャラバン」が今週29日に開催されます。

今回は「ゴミ問題から地域活性化を考える」がテーマのようです。

詳細はこちら

専用のポータルサイトもあるようです。

いとキャラねっとはこちら

ご興味のあるかた、お気軽にご参加ください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:40Comments(1)産学連携

2007年11月26日

QBS合格発表!



先週木曜日(21日)に、来年4月に入学予定(平成20年度入学)のQBS(九大ビジネススクール)合格者の発表がありました。

合格された方、おめでとうございます!

私は入れ違いで修了の予定(笑)ですが、様々なキャリアを持った優秀な方々が入学されることと思いますので、今後QBSが盛り上がること期待しています。

ちなみに、倍率は昨年並みだったそうです。(これはあくまでウワサですので、正式には大学当局からの発表でご確認ください)

私の知り合いも合格した方が数名います。(よかったですね)

その中には、実際にあっていろいろ相談にのった方もいたのですが、その方から感謝メールをいただきました。ちょっと嬉しい出来事でした。

その他、私のブログにお問合せいただいた方はどうなったのかな?

もし受かっていたらご連絡いただけると幸いです。

働きながら学ぶのは簡単ではないと思いますが、在学2年間で自分自身で納得できる何かがつかめればよいのではないでしょうか。

私はこの3連休久しぶりに全て休めたのですが、その半分は修士論文用のデータ分析のため、SPSSという統計ソフトとの格闘に費やしました。

これも、自分自身で納得できる何かをつかむためのプロセスだと思って頑張っています(笑)。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:13Comments(5)QBS

2007年11月25日

亭々舎(学生集会所編)



先日いったホームカミングデイならぬ九大祭。

六本松キャンパスの中で是非行ってみたいところがありました。

それが「亭々舎」です。

  

亭々舎とは、

六本松地区のテニスコート奥に閑静にたたずむ木造平屋建の学生集会所は、「亭々舎(ていていしゃ)」と呼ばれ、旧制福岡高等学校生が青寮と愛称した寄宿舎の附属施設で、大正12年の建築以来、生徒のコンパや先生たちの会合によく利用された。現在は、クラスやサークル活動のコンパなどに利用されている。

 亭々舎の名付け親は旧制福岡高等学校の初代校長秋吉音治氏で、この付近に亭々とそびえた松が十数本あったところから命名されている。六本松の地名の由来もそこからきているらしい。

 また、亭々とは、「樹木が高くそびえ立つ様」を意味し、学生たちが、樹木のように大きく成長するようにとの願いも込められたとされている。

(九大広報21号より引用)

ということで、学生の新歓コンパなどの開催場所として利用されていました。

詳細はこちら

私達も、クラブの新歓コンパや先輩の進学(本学)祝いの追い出しコンパで、六本松時代にはお世話になったところです。

大学に入ったばかりで、まだ同級生とも親しくないところ、ここでのコンパがキッカケとして打ち解けて、友達ができたり、クラブの同期と仲良くなったりしたものでした。

今ではあまりみられない「イッキ」(危険なのでおやめください)を初体験したのもここだったと思います。

たしかあのころのウワサではコンパの前に、

「チーズや牛乳を事前に食べておく(飲んでおく)と胃が保護されていい」

「チョコレートを食べておくといい」

なんてことがまことしやかに言われてました(科学的根拠は??ですが・・・)。

非常に懐かしく、歴史を感じることができる建物です。

大学内の集会所ということで、調べてみるとキチンと学内施設として利用の申込が大学当局に必要
だったんですね(笑)。

これも、大学ならではの話ですね。

亭々舎は今後どうなるのかな?

歴史的建物なので、例えば伊都キャンパスに移築して保存したらどうなのかな?と思った次第です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 09:43Comments(2)九州大学

2007年11月24日

九大祭&ホームカミングディ(六本松編)

昨日は、午前中に七五三のお参りに行って、そのあと一件用事があり、春日公園へ。

その後、九大六本松キャンパスへ行きました。

先日のブログにアップのとおり「ホームカミングディ」に参加するためです。

到着したのが3時前。たまたま知り合いの事務職員「Sバック」さんに遭遇したので、ホームカミングデイのことを聞いてみると、いろんなイベントはほぼ終了したとのこと(笑)。

その日は九大祭も行われていたので、そちらに参加することにしました。

 

個別なトピックについては、また別途ブログにアップします。

私は仕事で時々六本松キャンパスを訪問するのですが、妻は20年ぶりの訪問で、非常に懐かしがっていましたね。

建物はほぼ私達夫婦が学生時代のときのままです。それもスゴイことですけどね(笑)。

まあ、それが大学のよいところでしょうね。

学生時代は、学祭の時期にクラブの遠征があり、あまり参加することができなかったので、余計学祭の雰囲気が懐かしく思えました。



会場をウロチョロしていると、QREPで今年の3月にシリコンバレーに一緒に行った多治見君と遭遇。

空手部として、輸入ビールやカクテルの販売をしているとのことで、ドイツとベルギービールをカンパとして購入。



同じく空手部の学生さんと記念撮影。

あかりには「このような学生にはならないように!」と言っておきました(笑)。

私達の学生時代は教養課程があり、入学すると1年半は六本松キャンパスで過ごし、2年の後期から本学(箱崎キャンパス)の専門課程に進んでいたのですが、最近では教養課程も廃止され、来年度の入学生からは、工学系の学生は最初から伊都キャンパスで講義を受けるようです。

この六本松キャンパスも残りあとわずか・・・。

ちょっと寂しい気がした晩秋のひと時でした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 13:31Comments(4)今日の出来事

2007年11月23日

ちょっと遅めの七五三参り(宇美八幡編)



家族揃ってのいつものポーズ(笑)。コレって初めての体験ですね。

今日は、昨日同僚と飲んで帰って、朝起きるのが遅れそのまま外出したので、ブログのアップが夜になってしまいました(笑)。朝から夜まで数箇所まわりましたので、逐次ブログにアップしていきますね。

ということで、今日は週末が忙しくていけなかったあかりの七五三参りに行ってきました。

場所は、一般的には大宰府天満宮なんでしょうが、我が家の場合は、



宇美八幡宮です。
名前のごとく、糟屋郡宇美町にあります。

宇美八幡宮には、あかりが生まれる前からお世話になっています。

 

ここには「子安の石」という習慣があります。

妊婦さんは、戌の日に安産祈願に訪れた際に子安の石を持ち帰り、その石を神棚において安産祈願をすると安産が叶うといわれています。そして無事出産後、新たな石に赤ちゃんの名を記して、預かっていた石とともに返すのです。

私は以前宇美町の近くで働いたことがあり、同僚にその話を聞いて、妻が妊娠した際に安産祈願で宇美八幡宮を訪れ、子安の石を持ち帰り、あかりが無事生まれた後、新しい石に出産日と名前を書いて奉納しました。

今日も多くのカップルが子安の石を持ち帰ってたり、奉納したりしていました。

ちなみに、宇美八幡宮は「産み」八幡宮ということで、安産祈願の神様として親しまれています。

詳細はこちら

久しぶりに日本古来の伝統に触れた一日でした。

ちなみに、お参りについても家族共々私服。本当は、衣装を借りて、記念写真をとも考えたのですが、あかりの猛反対(衣装を着て記念写真なんて撮りたくない!)を受けて私服での参拝となりました(笑)。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 21:08Comments(0)今日の出来事

2007年11月22日

鼻うがいの季節(再)



今年はインフルエンザが例年より早く流行しそうな勢いみたいですね。

年明け早々に修士論文の提出期限を迎える私にとって、インフルエンザは一種のリスクファクターですね。

今週末の土曜日には、家族でインフルエンザの予防接種を受けに行く予定です。

ただ、予防接種もインフルエンザの流行する型の予測が外れると効果がないので、これからの風邪&インフルエンザのシーズンにむけたリスクヘッジの手段として欠かせないのが「鼻うがい」です。

鼻うがいについては、以前ブログで書いていますので

こちら

これは正直いって効果がありますよ。

汗かきで、外出先から家に帰ってもうがい、手洗いなんてやらない無精者の私は、このシーズン、必ず1,2度は風邪またはインフルエンザに罹っていましたが、鼻うがいを始めてほとんど風邪を引かなくなりました。(夏場に油断して風邪を引くことはありましたが(笑))

一見するとプールで鼻に水が入った時みたいに痛そうですが、塩水(いわゆる生理食塩水みたいな感じ)を利用するとほぼ痛みはありませんし、慣れるとクセになりますよ。

これからのシーズン、仕事に勉学に忘年会に(笑)忙しいミドルの方、是非お試しください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:19Comments(0)今日の出来事

2007年11月21日

第4回アジアラウンドテーブル(年末編)



今年もあと残りわずかになってきました。

時間が過ぎるのは早いですが、私の論文作成のスケジュールの時計だけは一向に進まないのはなぜでしょう(笑)。

ということで、今年最後のアジアラウンドテーブルを下記のとおり開催いたします。
モデレータはテリー、いや谷川教授。案内文いつもどおり長文ですが(笑)お付き合いください。

ご興味のある方、私と会ってみたい方お気軽にご参加くださいね。
場所は、いつものアクロス円形ホールではなく、九大馬出キャンパスの医学部百年講堂ですのでお間違えなく!

私は、ブロガーとしてのデジカメ撮影技術の高さを買われて、撮影担当として会場で活躍していると思いますので(笑)。

++++++++++++++++++++++++

2007年度 第4回 アジア・ラウンドテーブル 開催案内

ブロードバンド進展とWeb2.0時代の新しいビジネスモデル、ビジネスチャンス
-日米のメディアと広告業界の変貌を読み解く-

                 九州大学 理事/副学長
知的財産本部長 小寺山亘

晩秋の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。九州大学知的財産本部から2007年度第4回アジア・ラウンドテーブルのご案内です。今回は、約20年にわたりシリコンバレーのハイテクコンサルティング界で活躍してこられた、SRI Internationalアジア・プログラム・ディレクター兼Cardinal Consulting Internationalマネージング・ディレクターの黒田豊氏をお迎えし、ブロードバンド環境の進展が進む中での新しいビジネスモデルのあり方、ビジネスチャンスの所在について、最近の日米におけるメディア業界、広告業界の変貌を比較分析しつつお話頂こうと思います。
黒田氏は、日本IBMを振り出しに、スタンフォード大学発のハイテクコンサルティング企業として著名なSRI(Stanford Research Institute)International、及び現在のCardinal Consulting Internationalにおいて、一貫して情報通信ビジネスのプロフェショナルとして活躍してきた、シリコンバレー有数のハイテクコンサルタントです。黒田氏はSRI、Cardinal Consulting時代を通じ、シリコンバレーを基点として、情報通信分野における市場分析、ビジネス戦略構築、R&D戦略策定、市場参入支援等のコンサルティングを数多く行ってきました。この間SRIからのスピンオフベンチャー立ち上げと運営も経験するなど、自らも起業家経験を持っています。1980年代末から現在までの長期にわたり、シリコンバレーの栄枯盛衰、激変期を経験してこられた黒田氏は、SRIが1969年にインターネットの初めての接続実験をUCLAの間で行った場所であることもあり、インターネットには特別な思い入れをお持ちです。
今回のラウンドテーブルでは、ブロードバンド環境の進展下におけるインターネットビジネスの新しい展開の方向性を、自らの起業経験も交えながら語って頂こうと思っています。多くの皆様のご参加をお待ちいたします。
*************************************************
2007年度第4回アジア・ラウンドテーブル*
    (主催:九州大学知的財産本部、共催:財団法人福岡県産業・科学技術振興財団)
*2007年度経済産業省大学発ベンチャー支援者コミュニティ形成事業

1. 日  時:平成19年12月5日(水)18:30~21:30(18時開場)
ラウンドテーブル:18:30~20:30 
交流会     :20:30~21:30 
2. 場  所:九州大学医学部百年講堂中ホール3号(一階入口の左)
  福岡市東区馬出3-1-1 http://www.med.kyushu-u.ac.jp/100ko-do/
(地下鉄馬出九大病院前駅下車数分。医学部正門を入って左手に進む)
3. 内  容:
①講演及びディスカッション(18:30~20:30)
・ テーマ;ブロードバンド進展とWeb2.0時代の新しいビジネスモデル、ビジネスチャンス
-日米のメディアと広告業界の変貌を読み解く-
・ 講師;黒田豊氏(SRI Internationalアジア・プログラム・ディレクター兼Cardinal Consulting    
Internationalマネージング・ディレクター)
・ コメンテーター;・水口啓氏(九州ベンチャーパートナーズ㈱取締役兼ファンドマネージャー)
          ・もう1名依頼中
・ モデレーター ;谷川徹(九州大学教授/知的財産本部副本部長) 
②交流会(20:30~21:30)

4. 参 加 費:無料(ラウンドテーブル) 交流会参加費:1000円(予定)
5. 定    員:70名
6. 申し込み方法:参加ご希望のかたは、次の必要事項をご記入のうえ、12月2日(日)までにEメールまたは申し込みフォームにてお申し込み下さい。
①氏名 ②会社名・部署名 ③役職名 ④住所(郵便番号) ⑤電話番号
⑥メールアドレス ⑦交流会参加の有無;参加、不参加(いずれかを記入)
⑧講師への質問(1問のみ。なければ不要です。事前に講師に伝えます)
■E-mailでの申し込み (宛先) startup@imaq.kyushu-u.ac.jp
■申し込みフォームでの申し込み https://imaq.kyushu-u.ac.jp/eventform/art03.php
7. お問い合わせ先:
九州大学知的財産本部
企画グループ 佐々木、(TEL:092-642-4431 FAX:092-642-7127)
起業支援グループ 近藤(TEL:092-642-4356 FAX:092-642-7133)

<講師略歴> 
黒田豊氏(くろだゆたか):
アジア・プログラム・ディレクター/SRI International*
兼マネージング・ディレクター/Cardinal Consulting International**
*http://www.sri.com/  **http://www.cardinalci.com/
黒田氏は1973年、早稲田大学理工学部電子通信学科を卒業後日本IBM社に入社、IBMアジア太平洋地域本部通信システムズ担当プロダクト・マネージャーを務めた。この間1982年に米国スタンフォード大学エンジニアリング・マネージメント工学修士号取得。その後1988年にSRIインターナショナル(旧スタンフォード研究所)米国本社に移り、同エンジニアリング・リサーチ・グループのアジア・プログラム・ディレクター、SRIコンサルティング情報産業部門プリンシパル・コンサルタントを歴任、数多くのハイテク企業のコンサルティングを行ってきた。
情報通信技術・ビジネスの専門家として、1990年代以降のインターネット技術とビジネスの発展をシリコンバレーの最前線で絶えず肌で感じてきた黒田氏は、ネットワークインフラ技術の進展がもたらすインターネット活用ビジネスの進化と、既存ビジネスの構造変革に対して鋭い分析を行ってきた。ブロードバンドが可能にしたWeb2.0時代の新しいビジネスモデルは、ベンチャー企業に対して無限の可能性をもたらしているが、今回の黒田氏のお話から多くのヒントを学びたい。
なお黒田氏の著書には、“インターネット・セキュリティ”(1997年7月、丸善ライブラリー) 、“インターネット・ワールド”(1995年4月、丸善ライブラリー) 等があるが、またシリコンバレーでインターネットビジネス、ベンチャービジネスが花開いた1995年には、“シリコンバレー・モデル”(共著)(1995年9月、NTT 出版)を仲間と出版した。シリコンバレーで起っている社会変革モデルを日本に紹介したこの著書は、数あるシリコンバレー紹介本の嚆矢であり黒田氏の情熱が伺われる。
<コメンテーターについて>
水口啓(みなくちあきら)氏:
九州ベンチャーパートナーズ㈱*取締役兼ファンドマネージャー
ベンチャーキャピタルの草分けであるエヌイーディー(株)(現 安田企業投資(株))に入社後、米国シリコンバレーのMenlo Park事務所長、投資本部部長兼台北事務所長を歴任。1995年より9年間シリコンバレーにてベンチャーキャピタリストとして活躍、シリコンバレーの浮き沈みを体験しつつも数々の成功を収めた。世界に通用するビジネスモデルを語れる貴重な投資家。2003年11月に九州初の本格的ベンチャーキャピタル、九州ベンチャーパートナーズ㈱設立と同時に執行役員兼ゼネラルマネージャーとして迎えられ、2005年6月より現職。九州に限らずアジアや欧米を股にかける国際的投資も手がけ、九州と世界を結ぶベンチャー企業誕生に熱意を注いでいる。
 *http://www.kvp.jp/about/index.html
<モデレーター>
谷川 徹(たにがわとおる):
九州大学教授/知的財産本部*副本部長兼国際産学官連携センター長/ベンチャービジネスラボラトリー長
日本政策投資銀行(旧日本開発銀行)で27年間勤務した後、かつて勤務したカリフォルニア(元ロスアンジェルス首席駐在員)でベンチャー育成とシリコンバレーのハイテククラスター形成法を学ぶべく、単身シリコンバレーに渡りスタンフォード大学客員研究員として活動。現地の産学連携、ベンチャー育成の実態を研究したほか、当地の日本人起業家支援団体SVJENの創設にもかかわる。2002年、九州大学の産学連携システム構築のため帰国、教授就任。2003年春より居も福岡に移して地域の国際化、ビジネス創造に熱意を注ぐ。現在九州大学の産学官連携推進一元組織たる知的財産本部の副本部長として、同大学産学官連携促進活動の指揮をとるほか、同本部国際産学官連携センター長として、また同大学ベンチャービジネスラボラトリー長として、国際連携活動や大学発ベンチャー育成、起業家教育にも取り組んでいる。
*http://imaq.kyushu-u.ac.jp/
以上  

Posted by 坂本 剛 at 08:30Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年11月20日

ホームカミングデイ(九大編)



今週末に九州大学では「ホームカミングデイ」が開催されます。

OB/OGの方にキャンパスに来ていただいて、若かりしころの思い出、あのころの自分に戻っていただくというイベントです。

詳細はこちら

昨年から始まり、今年は2回目とのことです。

私自身は仕事でいろんなキャンパスに行くので、わざわざいくことはないのですが(笑)、妻にとっては非常に懐かしいイベントではないかと思っています(妻は一学年下の教育学部出身です)。

また、妻と出会ったのも大学なので、あかりにも、親が青春時代を過ごした大学のことについて知ってもらいたいという思いもあります。

といっても、あかりの場合、QBS(九大ビジネススクール)や仕事の関係で箱崎キャンパスはよく出入りしていますが(笑)・・・・

六本松キャンパスは行ったことがないので、なくなる前に一度連れていきたいと思っています。

亭々舎(コンパを行う場所)なんて、本当に懐かしいですね。こんなイベントでないと、いけない場所です。

今週末は、遅ればせながら七五三のお参りに行く予定なので、どうなるか分かりませんが、時間が合えばホームカミングデイに行ってみようと思っています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:28Comments(2)九州大学

2007年11月19日

誕生ケーキ(41歳編)

昨日は、先週に迎えた私の41歳の誕生日のお祝いが、仕事やQBSの授業の関係でできなかったので、誕生ケーキを買いに天神に行きました。

三越、博多大丸といろいろ見て回って買ったケーキが、

 

このケーキです。

三越のデパチカの中にあったBOUL' MICH

というお店で買いました。

ちなみに、最近我が家で買う誕生ケーキやクリスマスケーキは、ほとんどチョコレートケーキです。

理由は、あかりが「生クリーム」が嫌いだからです(笑)。

当初は大好きだったのですが、幼稚園の年長さんあたりからどうも嫌いになったみたいで、最近では、ケーキを買うときに、いつも生クリーム系にするか、チョコレート系にするかであかりと揉めます。

今回も、私の誕生ケーキなのに係らず、チョコレート系のケーキを選んでしまいました(笑)。

しかし、贅沢ですよね、最近の子供は!

私達の子供のころは、ケーキといえば「バタークリーム」ケーキが当たり前でしたよね(笑)。

アイスクリームケーキというのもあったな。

生クリームケーキを食べたのって高校生になってからだったような気がします。

これは、昔が貧しかったというのもありますが、それよりも物流における冷蔵技術がまだ未熟だったので、日持ちがするバタークリームケーキが多かったのではないかと推察されます。(って真剣に分析してますが。。。)



ということで、長いローソク4本と、短いローソク1本をあかりに立ててもらって誕生祝。

なんとかあと数ヶ月、厄年を無事過ごすことができるよう祈っています(笑)。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:00Comments(7)今日の出来事

2007年11月18日

早稲田起業キャンプ(ひびきの編)

昨日は、朝から北九州ひびきのへ・・・



降り立った折尾駅には、かしわ飯の駅弁で有名な駅弁売りのおじさんが朝から元気に仕事をしていました(笑)。



先のブログでアップのとおり、早稲田大学起業キャンプに参加するためです。

なぜ?とお思いの方もいると思いますが。。。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

九州大学と早稲田大学は12月21日(水)に両大学の研究教育の発展充実を目指し「連携に関する基本協定」を締結しました。本協定は、両大学における研究・教育・産学連携・国際交流への貢献と相互発展に資することを目的とするものです。国立大学法人と私立大学がこのような包括的な連携協定を結ぶのは国内で初めてのことです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ということで、九大と早稲田は提携校同士なんですよね。詳細はこちら

その中でもベンチャー支援関係において、具体的な提携を検討していて、今年の3月に開催されたQREPでは早稲田大学の学生も九大の学生とともにシリコンバレーに行きました。

その活動の一環として、早稲田大学が学内起業シーズの発掘を目的として開催している「早稲田大学起業キャンプ」にも九大のチームおよびコンサルが今回参加したのです。

受講者は、早稲田大学のひびきのキャンパス(情報生産システム研究科)の技術シーズをもつ学生チームが2チーム。九大からは、ビジネスアイデアを持つ学生チームが1チーム参加。

それらに対し、早稲田大学インキュベーション推進室のIM(インキュベーションマネージャー)および早稲田大学MBA(ビジネススクール)と九大の知財本部およびQBS(九大ビジネススクール)からなるコンサルチームが混合で各チームに入り、2時間かけてブレインストーミング的に事業化アイデアをディスカッション。

 

早稲田大学チームは、2チームとも中国からの留学生。私も早稲田チームのコンサルに入ったのですが、英語と日本語のチャンポンで対応(笑)。

日常英会話ならなんとかなるのですが、技術的なことや踏み込んだディスカッションを英語で行うのはチト厳しかったですね(笑)。そこあたりは大江先生にサポートしてもらいました。

最終的には、その結果をBMO(大江先生独自の事業評価ガイドライン)にて採点し、事業化の可能性を探るということを行いました。

限られた時間なので、ビジネスプランを創り上げるところまでは行きませんが、今後ビジネスプランを作成する際のヒントになるようなアイデアは色々生まれたのではないでしょうか。

ビジネススクール生およびベンチャーを支援する立場の私としても非常に勉強になりました。

 

そして何よりも、早稲田大学MBAコースの先生やインキュベーション関係のみなさんと、九大の学生達が交流できたことが何よりの成果だと思います。

来年3月には、またQREPを開催しますし、更に具体的な連携を行う予定です。乞うご期待!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:42Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年11月17日

前夜祭(早稲田インキュベーション編)



昨日は東京から客人がきたので、久しぶりにタロゲン別館へいきました。



来たのは早稲田大学インキュベーションのみなさん。

今日早稲田大学ひびきのキャンパス(北九州)で、ベンチャー起業キャンプを行うために来福されたのです。

そのベンチャー起業キャンプに九大チームも参加し、早稲田+九大合同セッションとして行うんですよね。

来たメンバーは3月に一緒にシリコンバレーにいったメンバーにインキュベーションマネージャー関係のみなさん。

九大側は、メンターとして参加する永里君に鳥塚君、そして元部下のMESH井上君が集まり、早稲田のみなさんをもてなしました。

いやいやなんだか前夜祭のほうが本番のような感じで盛り上がりましたね(笑)。

これから北九州に向かいますが、どんなセッションになるのやら楽しみです!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 07:57Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年11月16日

ほぼ日手帳(Loft編)



みなさんはスケジュール管理はどのようにされていますか?

私は、PCのメーラーOutlookのスケジューラーを使っていたのですが、今回部内でグループウエアを導入。スケジュールはそちらに入力しなければいけなくなりました。

そうなると、Outlookとそちらの両方ともに入力するのも面倒で、かつ整合性(こっちに入れていてあちらに入れていない)の問題もあり、今後のスケジュール管理をPCから手帳へ移そうと思っていたところでした。

PDAは?と思われる方もいると思いますが、私はWILLCOMの「W-ZERO3」を買っておきながら使いこなせなかったという過去がありますので(笑)、我が家でPDA関係の話は禁句です。

昨日は、午後から半休をとり、免許の更新に行ったのですが、その車中のラジオでLoftが天神でオープンすることを知りました。さらにそのラジオの中で、糸井重里がゲストで出ていて、ほぼ日手帳の宣伝を行っていました・・・。

なんだかほぼ日手帳って使いやすいらしいと・・・。

ということで、普段天神に車で立ち寄らない私も、手帳&ミーハー気分で、思わずLoftに向かったのでした(笑)。

そこで買ったのが写真のとおり「ほぼ日手帳」。

いままでシステム手帳やキャラナビ手帳等様々な手帳を買ったにも係らず「手帳」というものになじめなかった私が、この手帳を活用することができるか?

妻からの疑いの眼差しを受けつつ、なんとか今後活用していこうと思っています。

今のところ(っていってもまだ1日)使えそうな予感がするのですけどね・・・。

みなさん、私と会ったら「手帳使ってます?」ってプレッシャーかけてくださいね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:50Comments(2)今日の出来事

2007年11月15日

シリコンバレーの友人(週間エコノミスト編)

昨日、サンフランシスコ在住の友人とメールのやり取りとしている中で、毎日新聞社が発行している経済紙「週間エコノミスト」の今週月曜(12日)発売号にインタビュー記事が掲載されているという話を聞きました。確かこの雑誌は定期購読しているな、と思い確認してみると、11月12日号には載っていませんでした。。。(ちなみに12日号はサブプライム問題の特集号でした)

うーん、と思いながら帰りに本屋さんに立ち寄ってみると、



11月20日号が販売されており、中をのぞいてみてみると、



インタビュー記事が載っていました(笑)

発売日と発売号の日にちって違うのね(笑)

友人の名前は、ほかやんこと外村仁(ほかむらひとし)。

2000年にシリコンバレーでベンチャーを起業。03年に売却し、現在はITコンサルタントとして活躍されています。

九大の起業家涵養プログラム「QREP」でも講師としてお世話になっています。

記事のテーマは「日本人よ!シリコンバレーに行こう」(かなりベタですな~)

内容は

○シリコンバレーの最新事情
○外村さんの経験談
○アメリカと日本の起業環境・起業マインドの違い
○日本人よシリコンバレーでチャレンジしよう!

といったところでしょうか。

最近では、日本とシリコンバレーを繋ぐブリッジ的な役割を果たしている外村さん。

彼が好きな博多のお店が、タロゲンなんですよね(笑)

そんなエピソードを書いているブログがこちら

その1

その2

そういえば明日は、早稲田大学MBA&インキュベーションの方々と一緒にタロゲンで食事をする予定(ほかやん、ゴメンナサイね)

外村さんは、現在九大で開講している遠隔講義でも講師を務められているとのこと。(お疲れさまです)

また、来年3月にはQREPでお世話になることでしょう。

その際には、タロゲンから博多のお魚を外村さんに届ける予定です。待っててくださいね。

あっ、その前に明日タロゲンを楽しんできます(笑)。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:27Comments(0)今日の出来事

2007年11月14日

11月の綾水会(誕生ケーキ編)



昨日は、11月の綾水会の日でした。



今回参加者は40名を越え、アイストさんの研修室もギュウギュウ状態でした(笑)。

メインプレゼンは、先日のBP作成セミナーでビジネスプランを作成したAYUMUの国武君が、「3D仮想世界「セカンドライフ」を用いた "バーチャル福岡" 事業計画」をプレゼンしました。

今話題のセカンドライフでバーチャル福岡を実現しようというプロジェクトです。

会場からはいろんな意見がでてましたね。具体的に事業化を行うには、まだまだ課題が多そうです。

また、ショートプレゼンは、今回モノづくり連携大賞特別賞受賞について、私が報告&プレゼンを行いました。

綾水会メンバーの今年の活躍は目を見張るものがあります。資料を作っていて改めて思った次第です。

ということで冒頭の写真。懇親会では、明日(今日)が誕生日である私と水口社長(偶然ですが誕生日が一緒なんですよね。11月14日)のために誕生ケーキをを用意していただきました(笑)。

アイストの貞末さん、小村さんありがとうございました!

来月は12月11日。水口社長が綾水会の忘年会を行うと宣言されました!

どんな会になるのか非常に楽しみです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:22Comments(2)大学発ベンチャー支援

2007年11月13日

女性研究者支援(九大編)



九州大学女性研究者支援室では,女性研究者支援モデル育成「世界へ羽ばたけ! 女性研究者プログラム」の事業の一環として、出産・育児,介護,社会貢献等の理由で研究時間の確保が困難となっている女性研究者を支援することを目的に「研究補助者措置制度(Hand in Hand プロジェクト)」の運用を開始しました。

詳細はこちら

ということで、遅き失した感がありますが、女性が研究者として働くための様々なサポートを開始するようです。

ただ、現在の九大箱崎キャンパスの建物をみると、今まで女性がどれだけ働きにくい・学びにくい環境であったかがわかります。

私達が学んだ工学部の講義室には女性用のトイレがありませんでしたし、現在私達が入居しているVBL(ベンチャービジネスラボラトリー)という建物は3階建てなのですが、女性トイレは2階にしかありません。

知的財産本部は3階に入居していますので、女性スタッフは毎回階段を降りて2階のトイレを使っています。

ダイエットとしてはいいのですが(笑)、ベンチャービジネスとうたっている建物でこうなんですからまさにブラックジョークです(笑)。

ちなみに、伊都キャンパスではそのようなことはないみたいですのでご心配なく!

少子化を迎えている日本において、女性の能力の活用は、日本の国力を維持するために不可欠だと思いますので、是非女性が働きやすい環境を国立大学法人も整備してほしいものです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:14Comments(0)九州大学

2007年11月12日

あかりの工作(練り菓子編)

昨日は、久しぶりの休日。

本来であれば、あかり7歳の七五三のお参りに行く予定が、私は、いままでできなかった昨日締め切りのQBSのレポートおよび質問票調査のまとめで忙しいということで、お参りは延期にしました。

幸いあかりは、七五三のお参りや記念撮影に興味がないので(笑)、問題なく延期は決定。

また、本来であればアクロスで開催されている「サイエンスワールド2007」にも連れて行こうと思っていたのですが、土曜日はBP作成セミナーの最終発表会、日曜日は上記理由で私自身に余裕がなく、いくことができませんでした。

ということで、あかりは家で練り菓子をつかってオブジェを作成。

 

それを、最近買ったプチ三脚を利用してデジカメで接写してみました。

これは何だかわかりますか?

これは、我が家のマイカー「モビリオ」です(笑)。

結構良くできていると思います。

その後は、久しぶりに近くの公園にあかりと一緒にウォーキングへ・・・。

3キロ歩いて、2キロランニング。

その後、あかりとバレーボールの練習をしました。ちょっとだけ家族孝行ができた休日でした・・・。

来週末は・・・また仕事ですね(笑)。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 07:38Comments(2)今日の出来事

2007年11月11日

BP作成セミナー イン 九大(最終発表会編)

 

昨日、午後からこの3ヶ月かけて行ってきた「BP作成セミナー イン 九大」の最終発表会を開催しました。

1チームは都合で参加できませんでしたが、計6チームがここ3ヶ月かけて創り上げたビジネスプランを発表しました。

発表時間は20分。通常この手の発表会は、プレゼンしてちょっとだけ質疑応答という形ですが、我々の場合は、発表時間と同じくらいのディスカッションの時間をとります。つまり20分の質疑応答の時間をとるのです。

そんなに時間をとっても質問がないのでは?

それは、その場にいる人のレベル、意識が低いからだと思いますよ。

今回この最終発表会に参加しているチームのメンバー、メンター、講師の方、また一部外部から参加した方もQBS(九大ビジネススクール)の社会人学生や九州大学と提携している金融機関の方々、それに



東京からTVバンクのCTO兼サイバー大学IT総合学部教授の川原さんを招聘と、その「場」のレベルは、非常に高いものでした。(なぜだかあかりも写っています。妻の仕事の都合で夕方からお守りをしなければいけませんでしたw)

そのため、ディスカッションに関しては、こちらからストップをかけないと20分を軽くオーバーしてしまうくらい非常に内容の濃いディスカッションが行われました。

しかし、昨年に比べ非常にプレゼンの質が上がったと実感しました。

○時間もみなさんほぼ20分±1分(これはスゴイことです)

○内容もビジネスプランに必要な項目ごとに分かりやすくまとめられている

○マーケット調査も最低限行っている

等々、そこいらのビジネスプランコンテストの最終審査会で発表されるものより格段にレベルが高いし、MIT-EFJのBPコンテストに比べてもそんなに遜色のないものであると感じました。

いろいろ事業化に向けては課題がたくさんあると思いますが、3ヶ月でここまでブラッシュアップできたことは評価に値すると感じた次第です。

これも、参加チームメンバーだけでなく、各チームのサポートをお願いした、綾水会メンバーを中心としたメンターの方のご尽力の賜物ですね。

これをキッカケとして本格的に事業化を目指すチームがこの中から生まれることを期待しています。

さあ、来年はこの活動を拡大させてコンテストでもやろうかな(笑)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:57Comments(0)大学発ベンチャー支援