大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年01月02日

地元の変貌(荒木駅編)

昨日のブログのとおり、大晦日~元旦にかけて久留米の実家に帰っていました。

久留米でも荒木というところです。

JRをご利用の方であれば、「荒木行き」という電車があるのでご存じかもしれませんね。

私は高校時代、学校が久留米駅の近くだったので、JR(昔の国鉄)を利用して通学していました。

そのころは、西鉄を電車、JR(国鉄)を汽車と呼んでました。

駅もいい加減で、いつも家から駅に着くのが時間ぎりぎりだったので、自転車置き場のフェンスにあいた穴からホームに入り、電車に飛び乗ったものです。

そのころは、まだ自動ドアではなく、手動式のドアの車両があったんですよね(笑)。

そんな荒木駅も、先日の50's Jack's CLUBさんのブログで、大規模なイルミネーションをやっていることを知りました。

ということで、大晦日に荒木駅の前を通った際に、



撮ってみました(笑)。

駅前にはマンションも出来て、博多まで快速で40分くらいだそうです。

これなら福岡まで通勤も可能ですね。

また、現在新幹線の工事も在来線の線路に沿って行われていますし、209号線と3号線の間を結ぶバイパスもできてたくさんの郊外店(飲食店、電器屋さんなど)ができています。

スタバもあったな(笑)。荒木中学校の生徒がスタバに寄ったりするのかな?

昔は、喫茶店によるなんて「不良」のやることだと言われてましたけどね。というかそもそも荒木に喫茶店なんてほとんどなく、209号線沿いにちょっとあったのと、荒木駅前の「いむら」くらいでしたね。

また、マクドナルドなんてとんでもなくて、私の中学生時代に、西鉄久留米駅前にマクドナルドができたのですが、初めて入った際には、マックシェイクのストローをどう刺していいのかわからず往生しました(笑)。

西鉄久留米近辺を中心とする久留米の中心部は、大規模郊外店の出店などで地盤沈下が激しいみたいですが(特に一番街や六ツ門あたり)、荒木は幸か不幸か郊外だったので、逆に開発が進んでいます。

私の少年時代は、「荒木って久留米?」「エッ、JRで高校に通っているの?」と笑われたものですが、栄枯盛衰・・・わからないものです。



  

Posted by 坂本 剛 at 13:20Comments(1)今日の出来事