大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年02月09日

ウォーキング



昨日は、いつも私のブログの出てくる太郎源の別館で、知人と食事をしました。

7時半の約束だったので、大学をちょっと早めに6時半に出て、吉塚駅まで歩いて博多駅までJRに乗り、博多駅から歩こうと思ってました。

大体吉塚駅まで25分くらい。博多駅から太郎源まで5分、合計30分のウォーキングの予定です。

しかし、結構スピードを上げてウォーキングをしていたらリズムが出てきて、

「JRに乗っていくとちょっと早めに着いてしまい、15分~20分という中途半端な時間ができてしまう」

「本屋さんに寄る(紀伊国屋)には短いし・・・」

ということで、試しに太郎源まで歩いてみよう!と方針変更。

時間に遅れそうになったらタクシーに乗ればいいかと、試しに歩いてみました。

結局、太郎源についたのが、7時20分。

約50分のウォーキングでした。。。

Google Mapだとこんな感じ⇒こちら

大体5キロといったところでしょうか。

そうすると、大体10分で1キロのペース。結構早いペースですね。

次は、九大から天神まで歩いてみようかな?

その次は・・・(笑)。

ちなみに、太郎源ではバリウマの刺身と鍋を堪能したのでありました・・・。  

Posted by 坂本 剛 at 10:07Comments(1)今日の出来事

2008年02月08日

プレーパーク in九大伊都キャンパス



私のブログの一つの目的は、九州大学が行っている様々社会貢献についての活動をみなさんに紹介することです。

社会貢献の手段が、産学連携であり、地域貢献であります。

ということで、九大のHPをみていると面白いイベントを見つけました!

「プレーパーク in九大伊都キャンパス」

です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「プレーパーク」・・・それは、子どものやりたいことが思う存分できる遊び場です。子どもが自分で考え、試し、繰り返しながら、仲間とひろげていく豊かな遊びの体験は、子どもたちにとってなによりも大切です。さらに、このような子どもの自発的な遊びは、子どものいのちの源であり、成長に欠かせないものではないでしょうか。
 九州大学の伊都キャンパスで、子どもたちと思いっきり遊びまわってみませんか。伊都キャンパスを訪問する絶好の機会にもなります!また、たくさんの九大生や地域の方々との交流の場にもなること間違いなし!お誘い合わせの上、ぜひ気軽に足を運んでみてください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ということで、詳細はこちら

関連HPはこちら

ちいさな子供さんがいらっしゃる方には絶好のイベントだと思います。ご興味のある方は是非ご参加くださ。


  

Posted by 坂本 剛 at 08:25Comments(1)九州大学

2008年02月07日

緊急ITセミナー(ブログから始まった編)



突然ですが、2月18日に 急遽IT特別セミナーを開催することになりました。

アジアラウンドテーブルやQREP、福岡県のSVミッションなどでいつもお世話になっているサンフランシスコ在住のコンサルタントの外村さんと、ITジャーナリストで、アップルはじめIT関連の著書多数執筆されている林信行さんをお招きして、シリコンバレーで最新情報やアップル( iPhoneやスティーブ・ジョブスのこと)など についてお話をしていただきます(詳細テーマは現在打ち合わせ中)。

開催まであまり時間がありませんが、この2人が一緒に来福することは今後もうないと思いますので、ご興味のある方是非ご参加ください。

林信行さんのセミナーは福岡で初めてではないでしょうか?

出会いは3年前、サンフランシスコの外村さん宅でした。サンフランシスコでカニと水炊きをたべたことから始まったのでした・・・。

また、実は林さんの曽祖父さまは、九大の大先輩なんですよね。昨年お父様とおじい様が来学され、九大に遺稿を寄贈されました。

そのときの様子が大学のHPに取り上げられています。⇒こちら

このお二人とは、昨年「学研の本社突撃」でご一緒した仲でもあります(笑)。そういった意味で、このセミナーにはこのブログが影響を与えています。

そのときの様子はこちら

外村さんを取り上げたブログはこちら

人の出会い、ネットワークって本当にわからないものです。

そのための有効手段として、ブログは今の世の中大切なツールですし、「情報発信すること」が本当に大切なことなのです。私が情報発信をしていなければ、このような大変忙しい方を福岡にお呼びすることができなかったのですから。

本当ですか?という方がいらっしゃると思います。

まずは、だまされたと思って、半年ブログを毎日更新してみてはいかがですか?

必ず、何かが起こりますよ。

【緊急ITセミナー外村さん+林さんを囲む会(仮称)】

日時:平成20年2月18日(月) 18:00~20:00
場所:九大箱崎キャンパス創造パビリオンセミナー室(VBL棟のとなりです)
http://imaq.kyushu-u.ac.jp/other/access.html

申込は、
①お名前
②所属
③連絡先(アドレス)
をご記入の上、下記までメールにてお願いいたします。
↓ ↓ ↓
九州大学 知的財産本部 起業支援部門
リーダー
坂本 剛 (sakamoto@imaq.kyushu-u.ac.jp)まで。

外村さんの経歴はこちら
http://www.svjen.org/staff5.php

林さんの著書についてはこちら
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&_encoding=UTF8&field-author=%E6%9E%97%20%E4%BF%A1%E8%A1%8C&page=1

林さんのブログはこちら
http://nobi.cocolog-nifty.com/  

Posted by 坂本 剛 at 07:53Comments(0)イベント告知

2008年02月06日

論文発表修了!



昨晩、QBSのプロジェクト論文の発表が終わりました。

先週末から体調をくずし、給湯器やFAXが壊れるといったトラブルが発生、副査の先生からも厳しい指摘を受けましたがなんとか無事修了。

あとは卒業を待つだけですね。

発表会に参加いただきました永田ゼミ生の方、5期生の方ありがとうございました。

昨晩ぐっすり寝たら少しは体調がよくなりました。

2月、3月とこれから仕事やプライベートが忙しくなりますが、頑張っていきたいと思っています。
  

Posted by 坂本 剛 at 08:31Comments(0)QBS

2008年02月05日

給湯器が壊れた(困った編)



先週土曜日の夜にお風呂に入ろうとしたら冷たくて、妻に「なにボケてるの?」といいました。

はじめは妻がカラムの温度を上げ忘れたのかと思い、再度お湯をいれて事なきを得たのですが、その後お湯がでなくなってしまいました。

日曜日には、MB内の給湯器を覗いてみたり、いろいろ試してみたりといろいろやってみたのですが、問題は解決せず結局西部ガスに電話をしました。

本当は、その日に見に来てもらいたかったのですが、あいにく日曜日だということで、昨日(月曜日)業者が来て、みてもらったところ、修理は無理で給湯器を交換しなければという結果に・・・。

まあ、このマンションに住んで、10年は越えていますんで、水廻りの機器も耐用年数をオーバーしているんでしょうね。しかしこの時期痛い出費です。

それはわかるんですが、その後の対応が不満です!

給湯機器を買い換えるのは仕方がないとして、その納期です。約1週間かかるとのこと。

そんなの、今の世の中あり?っていうのが私の印象。

給湯器自体が需要がない、特殊なものであればわかるのですが、築10年を越えたマンションなんて、この福岡市内に限ってみてもたくさんあるわけで(私のマンションだけでも100軒ありますし、後できいてみたらうちのマンションでもここ数年で何軒かが給湯器を交換したらしい)、交換需要は多々あると思うんですよね。しかも、携帯みたいに機種は多くないと思います。

それなのに、在庫がなく納期が1週間なんて・・・。都市ガス業者がほとんど競争がないので、この体たらくなのでしょうか。殿様商売もここまでくるとあきれますね。
はたまた、給湯器の人気がありすぎて在庫切れを起こしているのでしょうか(爆)。

しかも、給湯器は冬のこの季節ライフラインに近い部分を担っていると思うんですがね。

週末寒かったし(笑)。

ということで、一昨日、昨日とお風呂に入れずじまい、お湯で体を拭く程度しかできません。

妻とあかりは、鍋でお湯を沸かして髪を洗っています。。。

また、私自身、週末から体調をくずしており、今日は仕事を休もうと思っています。

給湯器が壊れるし、体調くずすし、これも後厄の影響でしょうか。。。

年明け、厄八幡に行こうと思っていたのですが、論文作成でいけずじまい。

今日発表が終わるので、週末には行こうと思っています。

うーん。。。
  

Posted by 坂本 剛 at 07:54Comments(0)今日の出来事

2008年02月04日

芸術工学部卒業研究展示・発表会



先日、「芸術情報プロジェクト演習Ⅱ」と言う講義でお世話になった大橋キャンパス。

その大橋キャンパスがメインの芸術工学部卒業予定者の4年間の学修の集大成として、「卒業研究(卒業計画)展示会及び発表会」(入場無料)が、2月14日(木)から17日(日)にかけて大橋キャンパス等で行われます。

上記講義の最終発表でもかなり面白いソフトやコンテンツが出来上がっていました。

一般に開放されるようですのでご興味がある方、一度覗いてみたらいかがですか?

なお、学科ごとの詳細な日程等は、こちらをご覧ください。

かなり面白い研究成果が目白押しだと思いますよ。

  

Posted by 坂本 剛 at 08:17Comments(0)九州大学

2008年02月03日

恵方巻き・・・

今日は節分ですね。

しかも、なんだか肌寒く、はっきりしない天気です。。。

こういうときに限って我が家は給湯器が故障したみたいでお湯がでません(爆)。

しかも、一昨日から体調をくずし、鼻じゅるじゅるの状態です・・・。

ということで、昨年と同様、さきほどお昼ごはんで恵方巻き、いわゆる「丸かぶり寿司」を食べました。



あかりは、大好きな「ネギトロ巻き」を丸かぶり(笑)。

今年の恵方は南南東です。

昨年の様子はこちら

以前も書いたかもしれませんが、宅配寿司で九州に初めて「丸かぶり寿司」を広めたのは、実は私なんですよね。

以前勤めていたベンチャー企業で宅配寿司の新規事業を担当し、節分のシーズンの販促ツールとして丸かぶり寿司のキャンペーンを行いました。

その後、その事業は残念ながら他社に売却されたのですが、その数年後にコンビニが展開を開始しました。

なので、丸かぶり寿司は、私にとってほろ苦い思い出を想起させるものなんです。

しかし、あかりはネギトロ巻きをバクバク食べてましたよ(笑)。

ギャル曽根状態ににならないこと祈っています・・・  

Posted by 坂本 剛 at 14:43Comments(0)今日の出来事

2008年02月02日

ちょっと遅い新年会(秘書クラブ編)

一昨日は、天神のビッグカメラの近くの「Bar FERMATA」でちょっと遅めの新年会を開催しました。

メンバーは、ウザイ関連のメンバー、QBS生と秘書クラブ関係の方々。

このイベントは今まで何度か開催していて、今回の新年会もQBS生の論文提出を待って1月末に行われました。

以前開催の様子はこちら



私にとって、久しぶりのFERMATAでした。マスターのタケトさんとパチリ。

しかし、結構濃いメンバーが集まったものですね。ベンチャー経営者、一部上場企業の秘書、某鉄道会社の経営企画などなど。



料理については、tackyさんのブログを参照してください。

こちら

ええっこんなに料理がでたんですか?私全然食べてないんですけど・・・(笑)。

お陰で、あまり食べないで、スコッチウイスキーのオンザロックを飲んだので、最後には酔っ払ってしまいました(笑)。

次回はいつかな??  

Posted by 坂本 剛 at 08:44Comments(3)今日の出来事

2008年02月01日

九大seeds集の進化(MINDEX編)



以前にアップしたことがある「九大seeds集」

続々コンテンツが増えて、現在735件の研究シーズが公開されています。

九大seeds集はこちら

そのサイトに助っ人システムが導入されました。

有報Lensで最近紹介した、「Lafla」プロジェクトの研究成果である「MINDEX」です。

利用者が、検索窓に入力した検索キーワードに応じて、関連性の高い単語がツリー上のマップに表示され、このツリー上に表示されている単語をさらにクリック(選択)していくことで、より調べたい目的の研究シーズを探索できます。また、入力した単語が不完全な単語であっても、シーズに含まれる単語で類似したものを提示する機能も含まれており、これにより利用者は、検索しようとしている研究分野に関する正確な専門用語を要求されることなく、目的の研究シーズを見つけることが可能となります。

詳細はこちら

私はモニターとして、ブログとミクシィをこのシステムで分析してもらっていますが、キーワードのつながりって結構想定外のことが多くで、非常に面白いですよ。

最近私が支援している大学発ベンチャーや、コミュニティニ内のベンチャーがプレス発表することが増えています。

今後のみなさんの活躍に期待ですね。
  

Posted by 坂本 剛 at 20:07Comments(0)大学発ベンチャー支援