大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月28日

ネット社会でのインフラの重要性

先週末から当初はAUTM(Association of University Technology Managers)という産学連携関係のネットワーキングのannual meetingに参加するために、ラスベガスに行く予定にしていましたが、来年度に向けた様々な業務が立て込んでいることもあり、先週予定をキャンセルしました(涙)。幸い、航空チケットも最小限のキャンセル料、ホテルは無料でキャンセルすることができました。

ということで、今週末は、ラスベガスならぬ【箱崎キャンパス】にGO!となった次第です。

それと、自宅の無線LANが原因不明のダウンをしてしまいました。今までは、ISPのメンテナンスや障害発生の場合がほとんどで、時間が経てば、自然と復旧したのですが、今回ばかりは、そうはいきませんでした。

しまいには、妻のPCはOKだけど私のPCはつながらない、私のPCでもmac airはつながるが、レッツのーとが、、、というふうにドツボにはまってしまったのです。。。

結局は、ルーターをリセットし、専用のネットワークマネージャー(ウインドウズ専用)で再設定しなければいけなかったのですが、このあたりが全くブラックボックス状態で、原因がわかるまでかなりの時間と労力をかける結果となってしまいました。

その間は、立て込んだ作業を自宅で行おうと思っていたのですが、それもかなわず、しかも妻は自宅でPCとネットを使って仕事をしていますので、イライラ感だけが我が家を覆い尽くしていたのでした。。。

これだけインターネットが発達していると、ネットにつながらないというだけで、急に不安になってしまいますね。よくよく考えたら、20年前は、パソコン通信の時代。しかも仕事では電話とFAXでのやりとりがメインで、電子メールなんて使っていませんでしたもんね。

携帯電話も、確か私の母親が【ショルダータイプ】の電電公社の携帯を使っていたことを記憶しています。

たった一日でしたが、改めてネット社会に生きる上での「つながらない」リスクを感じた次第です。

それにしても、ラスベガス、、、いきたかったな~  
タグ :AUTM


Posted by 坂本 剛 at 18:49Comments(0)今日の出来事