大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年04月30日

GWに日本のモノづくりを感じた(リードフレーム編)

みなさん、日本はGWの真っ只中ですね。いかがお過ごしでしょうか?

あかりさか家は、昨年のGWは韓国、今年の年末年始はシンガポールとアクティブ過ごしたのですが、今年は静かなGW。

前半は、ずっと懸案だった自宅の整理を行っています。妻も自宅で仕事をしていますし、私もなにかと資料が多いので書類を中心に、衣類などの「断捨離」をやっています。

そんな中、見つけたのが、


みなさん分かりますか?コレ。パソコンなど様々な電化製品に使用されるICパッケージの重要な部品である「リードフレーム」です。

北九州の三井ハイテックという会社の製品で、2001年に開催された「北九州博覧祭」に行った際にサンプルとしてもらったものだったと思います。

三井ハイテックは、当時エッチングという手法で製造されていたリードフレームを、金型を使って打ち抜く「パンチング」という方法を使うことにより安く製造することに成功し、半導体業界で成長していったいわゆるモノづくり系のベンチャー企業です。

私自身、20代は半導体生産システム開発エンジニアだったので、このリードフレームを見つけて非常に懐かしく感じました。

これはデモサンプルなので


真ん中には「ドラえもん」と「小倉城」が形作られています。

時が過ぎ、現在は元気がなくなった日本の半導体業界ですが、こういったモノづくり企業が、半導体分野に限らず様々な分野で必ずや新たなイノベーションを起こし、我々の生活をより豊かにしてくれると信じています。

頑張れ日本!  


Posted by 坂本 剛 at 08:09Comments(0)今日の出来事

2013年04月22日

九大筑紫キャンパス解放!

+++++
九州大学筑紫キャンパスにある大学院,研究所,センター,各種実験施設の実験室や最先端の研究施設を一般公開し,様々な催し物を展示します。小・中・高校生向けの「おもしろ科学実験」の実演や,Planet-Q(学生の宇宙開発シミュレーショングループ)による「ロケットの打ち上げ」,応用力学研究所主催の「風力発電で電気自動車・電気カート・電気自転車を動かす」など,盛りだくさんのイベントを予定しており,また,総合理工学府への進学を考えている皆様のための「大学院受験相談コーナー」も特設します。
 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
+++++
ということで、5月11日(土)に毎年恒例の九大筑紫キャンパスでオープンキャンパスが実施されます。


詳細はこちら

筑紫キャンパスは、量子プロセス、環境エネルギーなど総合理工学系の研究室と、応用力学研究所や先導物質化学研究所など理系の研究施設が集積しています。その研究成果を様々な形で体験できる催し物やイベントが企画されています。

中学生、高校生で理工学系に興味がある生徒さんやその親世代の皆様にとって、今後の進路やキャリア形成を検討するにあたり、非常に有意義なプログラムだと思います。

場所は、JR鹿児島本線大野城駅を降りたら目の前が九大筑紫キャンパスです。ご興味がある方是非参加してみてください。
  


Posted by 坂本 剛 at 17:20Comments(2)九州大学

2013年04月20日

背振ILCハイスクール!

科学技術分野において、今年のホットイシューの一つが「ILC」の国内誘致地域の決定ではないでしょうか?

ILCとは、素粒子実験施設(International Linear Collider」のことで、全長約30kmの直線状の加速器をつくり、世界最先端の技術を駆使して電子と陽電子の衝突実験を行おうというものです。ILCを建設することにより、宇宙のはじまりに近い高エネルギー反応状態を作り出すことによって、宇宙創成の謎、時間と空間の謎、質量の謎に迫ることを目的としています。

現在、ヨーロッパ、米国、日本がその候補地として考えられているのですが、ヨーロッパ側は「是非日本に立候補してほしい」と要望しており、日本が立候補すると、誘致の可能性が非常に高いと言われています。

日本国内では、佐賀、福岡両県の脊振山地と、岩手県の北上山地との間で国内候補地選びが本格化しています。

私自身も、九州の自治体として初めて設立されたILC誘致の推進組織「ILC唐津推進協議会」の役員を勤めさせていただいています。

しかし、ILCが誘致できたらどうなるの?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

様々な波及効果が考えられます。粒子物理学の研究は、実は現代の産業や我々の暮らしを支える様々なテクノロジーを産み出しているのです。

半導体やPETなど医療診断装置。インターネットをもたらした技術WWW(world wide web)も素粒子の研究から発明されたものです。

このように、素粒子物理の研究から派生する分野は幅広く、ILC周辺には、長期的に関連産業分野の企業立地が促進されることが期待できます。

一方、地域という視点でいえば、数多くの優秀な研究者が世界中から集まってきますので、その周辺に「知」を拠点とした国際的な新しい町ができるのです。また、世界から集まる一流の国際物理学者と直接ふれあい、ノーベル賞級の発見を目のあたりにすることで、私達の子ども世代は、夢や新しいことにチャレンジすることの大切さを体感することができるのです。これらは日本の将来にとって非常に大きな効果だといえます。

そのような流れの中、候補地(背振山地)がまたがる福岡県・佐賀県が共同でILCの誘致用のプロモーション動画作成し、昨日(4月19日)からYoutubeなどインターネット上の動画サイトにて公開しています。それが「背振ILCハイスクール」



制作したのはチームラボ。東大発のベンチャー企業です。この動画が非常にいいな、と思うのは、素粒子物理学の仕組みを、候補地である唐津市内の現役高校生(早稲田佐賀)が出演し、ミュージカル形式で説明をしているところです。

アニメと実写の映像を融合した遊び心満載の内容にチームラボのセンスの「良さ」を感じました。

公的機関が制作したものなので、素材は著作権フリー。二次創作を歓迎。ただし、
1. 誹謗中傷、他人への迷惑となる作品への利用など、公序良俗に反しない限り、自由にご利用下さい。
2. 創作したコンテンツには「ILC-SEFURI」とクレジットするようにお願いします。
とのことです。

この動画を見てると、なんとなく「背振に誘致できるんじゃないか!」という勇気が湧いてきます。皆さん、是非ご覧ください!  


Posted by 坂本 剛 at 08:45Comments(0)産学連携

2013年04月19日

「ノーイッキ」トレー

先日ウエブニュースで面白い記事を見つけました。

「ノーイッキ」トレー登場 九大伊都キャンパス食堂、新歓コンパシーズンで

4月は新入生歓迎コンパの季節。その際によく行われる「一気飲み」の自粛を呼びかけるトレーみたいです。

私の学生時代のコンパ会場といえば、今は亡き「亭々舎」。九大六本松キャンパスにあった建物です。

当時はまだ一気飲みが盛んなころで、自己紹介とともに、いも焼酎「白波」を一気飲みするのが体育会の常でした。

その量もコップではありません。大体どんぶりが「標準」でした。

一気飲みの是非については現在少なくとも学内では「×」です。また、私自身、人に強要することは基本的にありませんが、個人的に今となってはいい思い出ですね。

新歓コンパを企画される方、参加される方、決して無理・無茶なことはやらないでくださいね。

  
タグ :一気飲み


Posted by 坂本 剛 at 12:48Comments(0)九州大学

2013年04月16日

断捨離&宝物(ベースギター編)

毎年年度末は、仕事柄ドタバタします。また、ここ数年は、自宅の片付けができずにいろんなものが溜まってきて、整理ができていませんでした。

今年はなんとかしようと4月に入ってから棚を購入し、先々週、先週の土日は棚の組み立て、不要なものを捨てるために整理・仕分けを行いました。

その結果、寝室&書斎として使っている部屋をなんとか整理することができました。そのような中、クローゼットを整理していて見つけたのが、


高校時代に使っていたベースギターです。

ジャズベースタイプで、メーカーは「Moon」。当時で12、3万円したと思います。
いろんなアルバイトで貯めたお金で購入したことを今でも覚えています。


その証拠写真がコレです。高校三年生の夏に高校最後のライブということで久留米市民会館の小ホールで開催したコンサートの写真です。
当手前味噌ですが、当時高校生バンドで400名を集めることができたのは僕たちくらいだけだったと思います。

なぜだか体操服で演奏していますが、それはご愛嬌ということで(笑)。

大学に入ってからベースを辞めたのですが、昨年来もう一度ベースをやろうかなと思い探していました。確かクローゼットの中にしまったはずだけど、、、と何度か探したことがあったのですが、なぜだか見つかりませんでした。

それが今回クローゼットの中を「断捨離」することにより見つけることができました。収納ボックスの背面に埋もれていました(笑)。

埃やハウスダストで目と鼻が「じゅるじゅる状態」になりましたが、高校時代の一番の「宝物」を見つけることができて良かったです。

マイクやその他電装系はダメですが、ボディやネックはほぼ当時のままです。楽器店に持ち込んでオーバーホールできないかなとFBでつぶやいたら知人がオーバーホール等対応可能な楽器店を紹介してくれました。このベースが復活したらまた写真をアップしたいと思います。乞うご期待!

  


Posted by 坂本 剛 at 08:57Comments(1)今日の出来事

2013年04月08日

九大ビジネススクール11期生歓迎パーティでの再会

久しぶりに九大ビジネススクール関係について書きます。

先週の土曜日(4月6日)の夜、ANAクラウンホテルで開催された九大ビジネススクール(QBS)の新入生歓迎パーティに参加しました。


今期で11期になります。新入生歓迎パーティに参加するのは数年ぶりでした。現役学生〜修了(2008年)後2年間は学生会の会長、OBネットワークの会長・理事を努めていたこともあり参加していたのですが、産学連携機構九州の社長に就任して以後は、多忙のこともあり、足が遠のいていました。

ではなぜ今年は? となりますが、今回の受験時に相談を受けた方2名が晴れてQBSに入学されることを伺い、お会いできればと思い参加した次第です。

その内のお一人について、以前「ちょっといい話(九大ビジネススクール受験編)」というタイトルでブログで取り上げていました。

彼女から4年前にブログを通じて相談をいただき、説明会の際に直接お会いしお話を伺いました。

残念ながら当時はQBSの受験資格(学歴)を満たしていなかったため受験することができなかったのですが、その後、通信制大学に入学され、大学卒業(学士)の資格をとり、QBSにチャレンジ。晴れて今年入学を果たされたのです。

その報を、昨年末お手紙でいただき知りました。たいしたアドバイスはできなかった私へのお礼の内容でした。その方が、


豊田さんです(入学されたので、もう名前出してもいいですよね)。

歓迎パーティの中で、ひょんなことからOBとして挨拶することになったのですが、それが終わった後、すぐに私のテーブルにご挨拶にみえました。

私のブログをよくチェックされていらっしゃるみたいで、ブログを励みに約4年間QBSへの入学に向けて努力されたと伺い、嬉しくなった次第です。変なことは書けませんね(笑)。

とにもかくにも入学おめでとうございます。仕事との両立は大変だと思いますが、せっかくの機会、是非有意義な2年間を過ごしてください。
  


Posted by 坂本 剛 at 08:17Comments(2)QBS

2013年04月05日

地域政策デザイナー養成講座2013

昨年度お手伝いさせていただいた「地域政策デザイナー養成講座」が、今年もスタートします。

最終発表会の際のブログはこちら

この講座は、

本講座は国立大学法人九州大学が中心となって、社団法人九州経済連合会、財団法人九州地域産業活性化センター、財団法人九州経済調査協会、株式会社西日本新聞社の協力を得て、その他の関係諸団体の産学官の協力や連携も得て、「地域が自ら政策を企画立案し発信できる人材を育成する」ことを目的として、2010年3月から開講しました。

ということで、本年度が第4期になります。九州大学の大学院共通科目でありながら、社会人にも門戸を拡げ、大学生、社会人がチームを組み、それぞれのテーマについて地域政策を考えていく、デザインしていくという講座です。

昨年は、産学連携機構九州として事務局のお手伝いを、私自身が講座のチューター(担当テーマは「頭脳ハブ」)を務め、約半年間学生のみなさんと一緒になって地域政策デザインについて考えました。

今年は5月から11月の最終発表会に向けて講座がスタートします。

社会人の方で、地域政策、科学イノベーション等にご興味がある方、是非チャレンジしてみてはいかがですか?もしかしたら私が担当チューターになるかもしれませんよ(笑)。  


Posted by 坂本 剛 at 16:32Comments(0)産学連携

2013年04月01日

平成25年度が始まった。

今日は平成25年度の最初の日。

平成24年度〜平成25年度の年度変わりの特長は、みなさん「いろんな意味で異動が多い」こと。

FB上では様々な報告コメントが先週末からアップされていました。

・転職された方

・自治体から別の自治体に転職された方

・退職して独立された方(起業、個人事業主創業)

・退職して独立して更に今年度政界に進出を計画されている方

・家業を引き継ぎ、代表取締役に就任された方

などなど、例年以上に「異動」の報を多く聞いた感じがします。

そのほとんどが「ネガティブ」ではなく「ポジティブ」な「異動」です。

アベノミクス云々とは言え、長く不景気が続いている中、みなさんのそのチャレンジ精神、アントレプレナーシップに日本の将来は明るい!と思った次第です。

私自身も今年は、新しいプロジェクトを成功させたいと思っています。来年の今頃、前向きな報告ができるよう頑張って参りたいと思っています。

あと、個人的にはダイエットを再開します(笑)。今年に入り、毎度の会食攻撃で約2キロ太ってしまいました。今日付けてほほ69キロ。

私は19「66」年生まれで、身長もだいたい1「66」センチなので、体重もほぼ「66」キロを目標にまずは頑張ってみます!こちらも乞うご期待!  


Posted by 坂本 剛 at 16:59Comments(0)今日の出来事