大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年07月24日

FVMビッグマーケット(猛暑編)

FVMビッグマーケット(猛暑編)

昨日は、午後3時くらいからアクロス福岡へ・・・。一昨日から開催されている「FVMビッグマーケット」に参加するためです。FVM(福岡ベンチャーマーケット)は、毎月開催されているのですが、半年に一回「ビッグマーケット」が開催されています。今回はそのビッグマーケットの月だったのですが、実はすっかり、今回がビッグマーケットだということを忘れていました(笑)。MIMO-MESHもデモを行っているということもあり、二日目の午後、時間が取れたので参加しました。

R0016123
会場に入ってみると、いきなりイーハイブのブースがありました。イーハイブといえば、先日「政治家専門ブログ”ele-log” 」に九大情報基盤研究開発センター廣川教授の技術「MINDEDX」を導入したことをプレスリリースしたばかりです。
ele-logのデモをみていると・・・
R0016126
メカトラックスの永里君がブースへ。。。平井さんと永里君は同時期にベンチャーを立ち上げた仲間です。

展示会場の中でも、異彩を放っていたのが、
R0016131
(有)佐賀ダンボール商会のブースでした。
伊万里焼をいろんなモノに応用した商品開発を行っています。これは今回のG8で各国の首脳に贈呈された「有田焼万年筆」です。

R0016129
セーラー万年筆と香蘭社、源右衛門窯とのコラボレーションにより出来上がったものです。

R0016138 R0016137
これは、「伊万里焼万華鏡」です。非常に綺麗ですね。

R0016139
ということで、記念撮影。右は佐賀ダンボール商会の石川さん。左は佐賀県庁の宮原さん。宮原さんは、今年の3月まで、知的財産本部に出向していた、元同僚です。

佐賀ダンボール商会さんは、「地域産業資源活用プログラム」の第一号認定、九州ニュービジネス協議会の「九州ニュービジネス優秀賞」など、いろんな賞を受賞されているようです。今後の新たな企画が楽しみです。

ということで、会場を後にしようとしたらMIMO-MESHの学生君から呼び止められ、何かな~と思ったら、

R0016143
彼らの無線LAN技術を使ってアクロス福岡の会場と伊都キャンパスをスカイプで繋いでおり、伊都にいる古川先生が、ウエブカメラに写った私をみて、学生君に坂本さんを捕まえて!とお願いしたとのこと(笑)。スカイプを通じて、古川先生と会話をしました。今はこういったことが気軽にできる時代なんですよね(笑)。8月2日のシンポジウムではその技術のデモを行ってもらう予定です。

FVM後は、メカトラの永里君、古川先生、井上君と合流。2日のシンポジウムのパネルディスカッションの打ち合わせと称して、焼き鳥をつついたのでした・・・











同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事画像
FGVA最終審査会参加しました。
SAM会(綾水会)100回達成!
第89回SAM会
九大学生チームがマイクロソフト賞受賞
テクノロジーアントレプレナーシップワークショップ
大学発ベンチャー 起業支援サイト(DND)デビュー
同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事
 FGVA最終審査会参加しました。 (2014-10-20 10:54)
 大学発ベンチャー表彰 (2014-07-18 13:52)
 SAM会(綾水会)100回達成! (2012-05-09 11:12)
 MIT-EFJビジネスプランコンテスト&クリニック (2011-07-12 16:21)
 第89回SAM会 (2011-06-15 12:37)
 九大学生チームがマイクロソフト賞受賞 (2011-03-04 07:53)

この記事へのコメント
坂本様

早速の掲載、ありがとうございます。
これからも佐賀のもろもろをよろしくお願いします。

「Vision of Entrepreneurial Success -世界を目指す起業家を九州から-」
については、本日佐賀県内企業1900社にメールで告知させていただきました。
Posted by 宮原 at 2008年07月24日 19:46
宮原さん

ありがとうございます。
佐賀県からの参加者増加、期待しています。
Posted by 坂本 剛 at 2008年07月24日 23:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。