大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年09月30日

農業に関するお悩み相談会

農業に関するお悩み相談会
++
平成20年9月18日(木),伊都キャンパスのビッグオレンジ(新キャンパス情報発信拠点)で農学研究院の糸島現代GP実施メンバーが企画した地元農家を対象としたワークショップ「農業のお悩み, ドーンと受け止めます2!」が開催されました。
++
ということで、既に終わったイベントですが、先日「九食サミット」の審査会でご一緒させていただいた中司先生が責任者を務める糸島現代GPの一環としてワークショップが開催されたようです。

詳細はこちら

先日からなんだかんだと農・食づいています(笑)。
昨今「食の偽装」問題がクローズアップされていますが、それは主に流通の話。農業の現場はそれとは別に、国の施策に左右されながらいろいろ大変なことが起こっているようです。一方、「食育」「スローフード」といった概念も注目され今後益々農業は注目されるのではないでしょうか。

先日QBS関連の方に聞いたのですが、九州の経済でいつも言われるのが「10%経済」。なんでもかんでも日本全体の1/10だといわれます。ご他聞にもれず「大学発ベンチャー)の数も確か1/10だったと思います。そんな中、農業の経済規模は20%。つまり、九州のメイン産業は「農業」なんです。

以前某省が「フードアイランド構想」と銘打ちましたが、自動車・半導体もいいけど、もっと農業に注目しないといけないのかも知れません。





同じカテゴリー(九州大学)の記事画像
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
地域同窓会の課題(筑後地区編)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
日本人ノーベル賞受賞おめでとうございます!(青色発光ダイオード)
九州大学とUR都市機構が連携したらしい (箱崎キャンパス跡地処分の検討)
第2回生産機械工学科の会
同じカテゴリー(九州大学)の記事
 「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい (2014-11-27 09:09)
 九大祭の雰囲気が変わったなー (2014-11-19 07:11)
 地域同窓会の課題(筑後地区編) (2014-11-17 10:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。 (2014-10-22 15:02)
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)

Posted by 坂本 剛 at 08:09│Comments(0)九州大学
この記事へのトラックバック
もしあなたが農家になりたいと思って、数百万円の資金を用意し、何冊も本を読んで、野菜の作り方もしっかり勉強して、移住先の自治体とも相談して、農業経営についても学んで、準備万...
新規就農マニュアル【農業転職法】【時給百円未満】at 2008年10月09日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。