大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2007年12月20日

百周年事業シンボルマーク決定!(九大編)

百周年事業シンボルマーク決定!(九大編)
 
九州大学は、明治四十四(一九一一)年、二十世紀の日本を担う拠点大学として設立され、平成二十三(二〇一一)年に百周年を迎えます。「知の新世紀を拓く」のスローガンのもと、各種の百周年記念事業を進めています。この記念事業を象徴するシンボルマークを別紙のとおり決定しました。今後、百周年記念事業として展開される様々な媒体やイベント等において使用していきます。

ということで、九大は、2011年に百歳になるそうです。

今年は、早稲田大学が125周年、慶応大学が2008年に150周年、東京大学は2010年に130周年とここ数年が○○周年ブームみたいです(笑)

あまりの○○周年ブームに、100周年、150周年などきりがいい周年以外は自粛するようにという話もあるようです。

というのも、こういった○○周年事業というのは、基本的に企業に寄付を募りますので、企業側からすると一度にいろんな大学から依頼があっては、このご時勢そう簡単に対応できないからです。

株主を筆頭とするステークホルダーへの説明責任がありますし、あちらの大学には寄付して、あちらの大学にはやらないということもできませんしね。

ということで、九大は100周年。その100周年事業のシンボルマークが決まったそうです。

九大の特徴は、そのデザインを学内、芸術工学府、芸術工学研究院でできること。

池田美奈子芸術工学研究院准教授、伊原久裕芸術工学研究院准教授、後藤萌(芸術工学府修士1年)、元松翠(芸術工学府修士1年)

のUIチームによるデザインが採用されたみたいですね。

詳細はこちら

私もわずかながらですが、寄付しようかな?(笑)

同じカテゴリー(九州大学)の記事画像
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
地域同窓会の課題(筑後地区編)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
日本人ノーベル賞受賞おめでとうございます!(青色発光ダイオード)
九州大学とUR都市機構が連携したらしい (箱崎キャンパス跡地処分の検討)
第2回生産機械工学科の会
同じカテゴリー(九州大学)の記事
 「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい (2014-11-27 09:09)
 九大祭の雰囲気が変わったなー (2014-11-19 07:11)
 地域同窓会の課題(筑後地区編) (2014-11-17 10:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。 (2014-10-22 15:02)
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)

Posted by 坂本 剛 at 08:22│Comments(2)九州大学
この記事へのコメント
坂本さん
東大のところ、0が一つ足りないような。。。

芸工発デザインですか!
芸工は、今では九大にはかかせない存在になっているようですね。
Posted by 具島 三佳 at 2007年12月20日 10:33
具島さん

スミマセン、修正しました。

来年は、芸工の演習で3コマやります。
Posted by 坂本 at 2007年12月21日 00:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。