大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2013年06月13日

ネットでモノを買う(ミネラルウォーター編)

先週末に、買いたい本があったのでアマゾンでチェック。その本だけを買おうとしたのですが、価格が一冊で1100円だし、せっかくだったら他のモノも買おうかなと思い、何を追加で買おうかと考えて決めたのが、

ネットでモノを買う(ミネラルウォーター編)
ミネラルウォーターでした。

私は、基本にミネラルウォーターを持ち運ぶタイプでして、ほぼ毎日、出勤や外出の際にコンビニ等でミネラルウォーターを購入します。

大体「いろはす」か「クリスタルがイザー」です。両方とも価格は105円〜110円。以前から毎日購入するので、ネットでまとめ買いしたほうが安いはずだよなと思っていて、いつかそうしようと思いながらキッカケがなかなかなく、惰性で毎日コンビニでミネラルウォーターを手にしていたのでした。

そして、今回ようやくネットで購入するキッカケが巡ってきたのです。改めて思ったのは、その「価格」です。48本セットで送料込みで1680円。一本当たり35円です。コンビニや自動販売機で購入する価格のほぼ1/3です。

その価格差を70円とすると、月に25本購入するとして25×70=1750円を節約することができる計算になります。

3ヶ月で考えると、その節約した金額で太郎源に一回いける計算になります(笑)。

昨年私は、鳥栖にあるアマゾンのFC(Fulfillment Center)を見学させていただいたのですが、自動化とマニュアルを巧く組み合わせた物流システム等によりこのようなコストで商品を提供できるのだなと思った次第です。

みなさんの中には、私以上にアマゾンや楽天、ヤフー等ネットでモノを購入する方がいらっしゃると思います。我が家でも、妻は化粧品はほぼネットショップで購入。私のガジェット系も実店舗でモノをチェックし、購入はネットでということが多いです。

一方、私はコンビニ好きでもあります。特に買いたいものがなくても、車で帰宅する際には、ほぼ100%近くのコンビニに寄って「何か」買ってしまいます。

ようは、実店舗・ネット店舗両方の売り元にとって「いいお客」ということです。

ちなみに、

ネットでモノを買う(ミネラルウォーター編)
野菜ジュースもついでに購入しました(笑)。こちらは一本あたり71円。コンビニ価格より約30円安いですね。体がオレンジ色に染まりそうです。





同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 13:03│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。