大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年12月31日

今年を振り返るその3(分析編)

ということで、「今年を振り返るシリーズ」の最終編(?)です。

何月までいったかな?前回は8月まででしたね。

9月には、伝説の「学研本社突撃」事件がありました(笑)。



この写真はそのときに撮った写真なんですが、私の今年一番のお気に入り写真です(笑)。よくみてみると、i-phoneの中に私がいますよ。

これこそ、ブログを通してのネットワークの力を改めて体験した出来事でした。

その顛末はブログに書いていますので、ブログが継続できずに悩んでいるブロガーのみなさま、是非お読みくださいね。

その1

その2

その3

また、東京ではイノベーションジャパンに九大チームが出展。

ロボキャッチャーのメカトラックスも幕張の展示会で受注を獲得しました。

イノベーションジャパン&メカトラックス

10月には、九大で開催された組織学会に参加。野中郁次郎先生との記念写真の撮影に成功。

また、10月終わりには研究・技術計画学会での学会発表と、アカデミックな月でした。

組織学会年次総会

研究・技術計画学会

その1 その2

11月には、モノづくり連携大賞特別賞を受賞!

表彰式の様子はこちら

この件は、九大のHPのトピックに取り上げられました。

その記事はこちら

そして12月・・・。

我々のコミュニティでインキュベーションした九大学生チームが、ビジネスプランコンテストで九州経済産業局長賞(準グランプリ)を獲得!

その様子はこちら

いや~こう振り返ってみると、今年はいろんなことをやりましたし、いろんな結果を出した一年でした(笑)。

そして、最後に・・・これら私のブログをキーワードで分類してマップ化した結果がこちらです。



これは、私達が支援している大学発ベンチャー起業プロジェクト「Lafla」の技術です。

私が書いたブログの中のキーワードの関連性を可視化し、それを基準にブログを検索するサービスです。

私の分析結果はこちら

MINDEXについてはこちら

ご興味のある方、自分のブログを試しに分析してみたい方、私あてに連絡ください。相談してみます。

これで私の今年のブログは終了です。丁度今回がブログをはじめて770回目のアップです。

みなさんお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

良いお年を!  

Posted by 坂本 剛 at 16:00Comments(5)今日の出来事

2007年12月31日

今年を振り返るその2(暑かった編)



全然論文が進んでいない坂本です。

我が家は模様替えの最中で、それどころではない状態です・・・

ということで、今年を振り返るの続きです。

4月には、QBSのゼミも決定。このゼミに入ったことがこの1年を充実させることができた要因の一つです。

キックオフMITGの様子

5月には、毎年恒例の「伝説のBBQ」を開催。今年はとうとう参加者が100名になってしまいました(笑)。昨年はQBSに入学したこともあり、幹事を人にお願いしたのですが、それが失敗。いろんな方からクレームがをいただき、今年は再登板。

このBBQは我々のコミュニティにとって重要なコンテンツの一つです。

この「場」をキッカケにいろんな出会い、プロジェクトが立ち上がっています。

ベンチャー創出、新規プロジェクトの創出、専門家とベンチャーとのコラボレーション。

この場での出会いがキッカケとなった資金調達やグラントの獲得を具体的な金額でいうと、1億円を越えるのではないでしょうか。

これを、ただのレクレーションとみるか、ネットワーク理論、イノベーション理論の「場」とみるか・・・

It's up to you.ですね(笑)。

伝説のBBQその1

伝説のBBQその2

6月には福岡でAII(Asia Innovation Initiative)が開催され、ビッグネームと記念写真をパチクリ(笑)。

元ソニーの出井さんは、いろいろ評価は分かれますが、日本を代表するリーダーであることには変わりありません。オーラと艶を感じました。

百度(Bai Du)のロビン・リー、NGIの西川さん・・・それに出井さん・・・錚々たるメンバーですね。

その1

その2

その3

おっと、その前に一つ大事なことが抜けてました。

5月の終わりにサンフランシスコからなぜだかほかやんが来福(笑)。

タロゲンショッキングが開催されました。

その1

その2

これもすごかったですね。東京、北海道からわざわざ参加された方もいましたね。

参加者の中には、今年マイクロソフトの執行役員に就任された鈴木さんもいたな(笑)。

私のブログとタロゲンは深い関係があるのですが(笑)、6月の妻の誕生祝には太郎源で食事をしました。大将の心のこもった料理に妻もあかりも大満足。

その様子は、Flickrにアップしています。こちら

7月には、早稲田大学、京都大学に出張。

ご当地ランチを食べました。

その1

その2

早稲田大学とは現在コラボを検討中です。

7月の終わりには、MIT-EFJビジネスプランコンテストのメンタリング合宿にメンターとして参加。

8月に開催された最終審査会では、メンターを担当した九大チームが優秀賞を獲得!

ベンチャー支援者としてのスキルアップができた貴重な体験でした。

その1

その2

まだまだありますが、とりあえずここまで。  

Posted by 坂本 剛 at 09:37Comments(2)今日の出来事

2007年12月30日

今年を振り返るその1(本厄編)



今日、明日で今年も終わり。

みなさんにとっての今年はどのような年でしたか?

飛躍の年

なんとなくぼーとした年

人生の節目だった年

転落の年・・・

いろいろなパターンの方がいると思います。

私の場合は、・・・「未来の自分のためにエネルギーを貯めた年」だったのではないかと思います。

いろんな人に会い、いろんな場所に赴き、いろんなアウトプットを出しました。

そういう視点で、私のブログを通して今年を振り返ってみたいと思います。

こういう時、毎日ブログを書いていると便利ですよ(笑)。

まずは1月。

実は、今年は私にとって「厄年」。本厄の年でした。

何かあってはと「厄八幡」でお祓いをしてもらいました。

そのときのブログはこちら

こうして私の厄年は始まったのでした・・・。

そして、1月中旬には、ボストン、ちょっとだけNY、それからサンディエゴへ・・・。

約2週間の米国出張。

大変でしたが非常に刺激的な出張でした。

その際のブログはこちら

その1

その2

その3

その4

その5

その6

それに数多くの写真を撮りました。その写真は私のFlickrにアップしています。

その1

その2

そして2月には、QBS(九大ビジネススクール)の同級生とマレーシアへ・・・。

当初は、単なる観光旅行だったのですが、マレーシアからの留学生のShazさんがいろんなアレンジをしてくれて非常に内容の濃いツアーになりました。

そのときのブログはこちら

その1

その2

その3

その4

本当はまだまだあるのですが、きりがないのでここまででストップ(笑)。

マレーシアネタで10本以上ブログを書いていました。これは新しい発見でした。

3月には、恒例のQREP。今年はAUTMという産学連携関係のカンファレンスがサンフランシスコであり、日程も繋がっていたので、AUTMに参加したあとにそのままQREPに合流。

シリコンバレーで九大の学生、早稲田大学の学生たちと一週間プログラムを開催しました。

そのときのブログはこちら

その1

その2

その3

その4

これまた、まだまだブログを書いているんですが、きりがないのでこれまで(笑)。

ということで、一回のブログで今年を振り返ろうとしたんですが、内容が多すぎて3月までで一旦終了。

続きはまた書きます(笑)。  

Posted by 坂本 剛 at 14:03Comments(0)今日の出来事

2007年12月30日

今年最後の忘年会

私は、12月28日が仕事納めでしたが、その日の朝に知人から携帯に電話が・・・

「明日東京に戻るので、今日気のおけない仲間と仕事納め(という名の忘年会)しませんか?」

論文もあるので、普通のお誘いだったら断るんですが、大切な仲間からの誘いには対応するのが当たり前。

私はそのあたりを自分の中の価値基準で峻別しています。

すべての誘いにのっている訳ではないんですよね(笑)。

ということで、職場の仕事納めが終わると、同僚の車に同乗させてもらい、長浜へ・・・。

場所は、長浜の玄風館

久しぶりに焼肉を食べました!

しかも、かなり濃い系の焼肉(笑)。

これが、またたまりませんでしたね。

その後、天神へ移動。



ヘッドハンター、起業家、ベンチャーの営業担当。

みんな濃くてスゴイメンバーなので、いろんな話を通してパワーをもらいました。

私も論文提出までラストスパート。

来年がすばらしい年になるよう頑張りたいと思っています。  

Posted by 坂本 剛 at 12:08Comments(0)今日の出来事

2007年12月29日

九大相撲同好会(しこふんじゃった編)

先日ご紹介したKyudai Online

私への取材記事がアップされています。

そのときのブログはこちら

それもあって、ちょこちょこ中を覗いてみると、面白い取材記事がありました!

その名も「ぼくのしこふんじゃった」(笑)

学生記者が、相撲同好会の体験取材をキッカケに大阪で行われる相撲大会へ参加するまでを書いた記事です。

九大に相撲同好会があったというのも初耳だったのですが、内容が結構面白く、3編全て読んでしまいました。

マニア?の方にはたまらない写真がいっぱい掲載されていますよ(笑)。

ということで、この記事の取材、編集をしたのが、



ゴリこと多治見君。

今年の3月にQREPでシリコンバレーに一緒にいった仲間です。

今回の突撃取材も起業家精神涵養プログラムQREPの成果でしょうか。

こう見えて、彼は医学部生(笑)。

将来お医者さんになることを目標に勉学に励んでいるようです(笑)。

これからの九大相撲同好会に注目です!(?)  

Posted by 坂本 剛 at 11:41Comments(0)九州大学

2007年12月28日

英語プレゼンテーション・コンテスト



九州大学では現行の英語カリキュラムにおいて1年生全員がライティングとプレゼンテーションを学んでいます。その成果発表の場の一つとして英語プレゼンテーション・コンテストを下記の要領で開催することになりました。お時間がございましたら、ご見学、ご声援のほど賜りたくご案内申し上げます。

(Twelve student contestants will present their opinions in English in a 10-minute presentation. We would like to invite you all to listen to and watch what our students have to say. Using visual/audio aids such as PowerPoint slides is encouraged. Our faculty judges and outside experts will choose best presenters to be awarded.)

ということで、新年早々に九大生による英語プレゼンテーション・コンテストが一般公開で開催されます。

詳細はこちら

私が学生時代にもっと英語を勉強しておけばよかったと思う今日この頃。

強制的にでも、このようなコンテストに参加させられればよかったと思いますね。

来年3月には、QREPで学生君たちと一緒にシリコンバレーに行きます。

年明け早々に面接をして参加メンバーを決定しますが、彼らの中にもこのコンテストの参加者がいるかもしれませんね。

今は論文で余裕がありませんが、QBSを修了した後は、本格的に英語の勉強を再開したいと思っています。

ところでみなさん、今日が仕事納めという方が多いんではないでしょうか?

私も今日が仕事納めです。

くれぐれも飲酒運転されないように気をつけましょう。

私も今日は電車で通勤します。

明日か明後日には、ブログで今年を振り返りたいと思っています。

  

Posted by 坂本 剛 at 08:23Comments(0)九州大学

2007年12月27日

アラ&食え(クエ)(近大編)



ちょっとチョイ悪系(笑)

先日のタロゲン。

鍋セットにちょっとだけアラの刺身およびアラしゃぶ用の切り身が入っていました。

当然ながらバリウマだったんですが、それにインスパイアーされたのか、私のブログの読者でよかよかブロガーのとももさんから面白い情報をいただきました。

近畿大学が世界で初めてマグロの稚魚からの完全養殖に成功したことは、ご存の方がいるかもしれませんが、クエ(博多でいうアラ)も人工養殖されているようです。

これらは、Web上で販売されています。

アーマリン近大のHPはこちら

いろんな産学連携の形や、大学のブランド品の販売の話がありますが、この魚の販売はかなりスゴイ、全国的にも珍しいですね(笑)。

近畿大学恐るべしです。

現在このコンテンツを活用して何か出来ないか思案中。

詳細判明したらまたアップしますね。  

Posted by 坂本 剛 at 21:30Comments(0)今日の出来事

2007年12月26日

中国からの留学生

昨晩、というか本日遅くに論文を書いていると、いつものとおり(?)英文のスパムメールらしきものが・・・

毎度のことなので、なにげなく削除しようとしたらQBS・・・という文字が・・・

本文見てみると、先日QBSの忘年会で出会った中国からの短期留学生からのメールでした。

クリスマスカードを送っていただいたのと、先日私が撮った彼女の写真を送ってほしいとのことでした。

当然ながら、私は中国語はわかりませんので、彼女からのメールは英語。



気分転換に、英語でメールを打って写真を2枚添付して彼女に返信しました。

QBSでは、毎年後期に中国の提携大学のMBAコースの学生が6~8名交換留学生として来日します。

先日MBAランキングの話をアップしましたが、このような活動も評価の対象になっていると思います。

プロジェクト演習締め切りを控えている4期生は、なかなか彼ら、彼女らと交流する機会がないのですが、提出後にはなにかしら交流したいと思っています。
  

Posted by 坂本 剛 at 08:45Comments(0)QBS

2007年12月25日

ちょっとしたクリスマスプレゼント(TV放映編)



おっと、テレビニュースにあかりさか家が出てますね(笑)。

昨日は、午前中にクリスマスケーキを買いにいきました。

ここ数年、適当にそこいらのお店で買っていたのですが、今年はおいしいチョコレートケーキがいいということで「チョコレートショップ」へ。

ご存じの方も多いと思いますが、チョコレートショップは、1942年にできた博多で一番古いチョコレート屋さんです。

以前は、店屋町にあったのですが、数年前に綱場町に移転。

私は、以前店屋町で働いていた時期があるのですが、そのときには時々買いに行っていました。



今では立派なビルが建っていますね。

多分混むだろうな~と思い、午前中に行ったのですが、案の定混んでいました。

また、TVのクルーが取材に来ていました。



しかし、さすがチョコレートショップ。おいしそうなケーキがいっぱいありましたね。

我が家は、シンプルなチョコレートケーキを買いました。

そして、お店をでたところで、冒頭の写真のとおりTVの取材を受けました。

ちなみに、被っているニット帽は、今年の1月にボストンで買ったものです。ちょっと自慢(笑)



質問は、クリスマスイブをどう過ごすか?とサンタさんがクリスマスプレゼンと持ってきてくれるか?というものでした。

あかりもはっきり答えていましたよ。

この模様は、夕方のTNCのニュースで流れました。写真はそれをデジカメで撮ったものです。

ちょっとしたクリスマスプレゼントでした(笑)。



そして夜には、ケーキを食べました。いや~さすがチョコレートショップ。

ここ数年で一番おいしいチョコレートケーキでした。

また来年も買おうかな?

みなさん、よいクリスマスをお過ごしください。

私はケーキを食べたあと、仮眠して、そのあと深夜にごりごり論文を書いていました。。。

こういうのも、滅多にないクリスマスイブの過ごし方ですね(笑)。  

Posted by 坂本 剛 at 10:39Comments(2)今日の出来事

2007年12月24日

Kyudai Online(掲載編)

先日ブログにアップしたKyudai Online

そのときのブログはこちら

一ヶ月以上前に取材を受けていたんですが、なかなかアップされないんでどういたのかな?と思っていたらようやくアップされました。

その記事はこちら

大学発ベンチャーのことがメインだったんですが、ついでにブログの話にもなり、ちょっとだけよかよかブログの宣伝もさせてもらいました。

私的には、仕事のことよりそちらのほうが有難いんですが(笑)。

ちなみに、ご覧になったらわかると思いますが、取材の際の写真をブログのプロフィール写真に使わせてもらっています。



⇒ちょっと怖い感じですかね?みなさんの感想を聞きたいですね(笑)

Kyudai Onlineもまだまだマイナーですが、内容は九大の学生や先生方のこと、九大にいてもなかなか知らないトリビアなことなど非常に充実していますので、学外の方にとっても面白い内容になっていると思います。

今日はクリスマスイブ

みなさんどうお過ごしの予定ですか?

私は、論文がようやく36枚。質問票のいろんなデータをまとめていたら結構ページを割いてしまいました。この調子だと60枚くらいになってしまいそうですね(笑)。

26日のゼミ締め切りまでなんとかあと10枚くらいは進めたいと思っていますが、今日の夜だけは家族で束の間のクリスマスイブを味わいたいと思っています。  

Posted by 坂本 剛 at 09:17Comments(2)今日の出来事

2007年12月23日

Wii's just come to my home!

Santa is coming to town(サンタが街にやって来る)よろしく、昨日我が家にサンタさんより一足早くWiiがやってきました。



今年のクリスマスにはパパとママからの(サンタさんではなく)プレゼントとしてWiiを買ってあげると、以前からあかりと約束をしていました。

ということで、昨日ヨドバシカメラに行ってきました。2Fのおもちゃ、ゲームコーナーのレジは大混雑。

子供連れよりも、なぜだか夫婦だけ、お父さんだけでおもちゃを抱えている方が多かったですね(笑)。

サンタさんも大変です。

我が家の場合、このWiiはあくまで親からのプレゼンとなので、あかりと一緒に行きました。

しかし、Wiiってスゴイですね。

今までの家庭用ゲームのコンセプトを破り、チャレンジングなコンセプトだと思うのですが、よくもまあ商品化をしたなと。

発売当初、やっているうちにリモコンを飛ばしてしまうといったクレームがありましたが、それもまあ許容範囲。

こういった発想、コンセプトを大事にし、それだけでなく、商品化、事業化まで持っていくことが、任天堂の強みなんでしょうね。

また、DSもそうですが、娯楽ゲームだけでなく、学習やスポーツ分野までマーケットを広げたという意味で新しい市場を開拓したことが、非常に興味深いですね。

Wii Fitは、私達夫婦も買いたい商品です。

個人的には、リモコンのあの加速度センサーの感覚がなんとも言えませんね(笑)。リモコンをバラシて、中を見てみたくなりました。

とにかく、あかりはWiiにはまっています(笑)。

一応約束どおり、勉強は頑張る、お手伝いもするといっていますが、いつまで続くやら・・・。




  

Posted by 坂本 剛 at 09:50Comments(2)今日の出来事

2007年12月22日

QBS公開講義(FRM編)



昨日は、今年最後のFRM(ファイナンシャルリスクマネジメント)の講義が、一部公開形式で行われました。

場所は、福岡国際会議場

一部場所の件でトラブル発生しましたが(笑)、事なきを得、参加することができました。

講師は、白川方明さん。

京都大学政策大学院教授で、前日銀筆頭理事金融政策担当、いわゆる国の金融政策の中枢にいた方です。

テーマは「金融市場、バブル、デフレ-中央銀行の視点-」

かなり幅広のテーマですが、ご自身の経験を基に、中央銀行の役割やバブルがなぜ起こるのか等々非常に示唆に富んだ講演でした。

その中で非常に興味深かったのは、

「バブルの前は非常に物価が安定し、低インフレある」ということです。

これは、相関があるということで、バブルと物価の安定、低インフレとの間の因果関係があるわけではないのですが、非常に面白いデータだと思いました。

このように、FRMの講義は、一部公開講義と言う形をとって開催されます。

来年1月18日には、また金融界の大物が講師を務められます。

このような講義を聴くことができるのも、QBSに入ったお陰ですね。

しかし、昨日は車が多かったですね。箱崎から国際会議場まで、同僚の車でいったのですが、40分かかりました(笑)。

クリスマス前の週末で忘年会のピーク+雨ということだったんでしょうね・・・うらやましいな~。  

Posted by 坂本 剛 at 08:12Comments(0)QBS

2007年12月21日

科学技術政策研究所(NISTEP編)

今週は、科学技術政策研究所の方が、私のところにヒアリングに見えました。

目的は、大学発ベンチャーを支援するコミュニティと大学発ベンチャーのヒアリング。

綾水会を中心とする地域のベンチャー支援者コミュニティについては、私が説明。

大学発ベンチャーおよび大学発ベンチャーを目指す教員を私が3件紹介しました。

科学技術政策研究所とは、

複雑化・高度化する社会・経済の構造的変化に適切に対応し、適時的確に科学技術政策を展開していくためには、政策立案の基盤となるべき調査研究の新たな展開が一層求められています。こうした状況の下、当研究所は以下の3つをミッションとしています。

① 俯瞰的・長期的見地に立って科学技術政策研究を実施し、国の科学技術政策の企画・立案を先導すること
② 調査研究成果を積極的に社会に発信し、企業等における研究開発及びイノベーション・マネジメント戦略の策定を支援すること
③ 国際的ネットワークの中核機関として、国内外の関係機関・人材を幅広く結集し、政策調査研究の国際的展開を図るとともに、企業の研究戦略担当者、政策研究者、行政官等を育成すること
(科学技術政策研究所のHPより)

ということで、文部科学省のシンクタンクみたいなところです。

ちなみに、私のQBSでの指導教員である永田先生は、ここの客員総括主任研究員をしています。

最近では、筑波大学の研究チームから大学発ベンチャーの調査も引き継いでおり、毎年調査結果を発表しています。

それをみてみると・・・九大は、全国ランキングで6位。経済産業省系のランキングより高いですね。

こちら

これからは、こちらの資料を使おうっと(笑)。



ということで、昨晩は所長さん、研究員の方々と一緒にタロゲンで食事。

これは、デザートの完熟柿です。美味しかったですよ。  

Posted by 坂本 剛 at 08:09Comments(0)今日の出来事

2007年12月20日

百周年事業シンボルマーク決定!(九大編)


 
九州大学は、明治四十四(一九一一)年、二十世紀の日本を担う拠点大学として設立され、平成二十三(二〇一一)年に百周年を迎えます。「知の新世紀を拓く」のスローガンのもと、各種の百周年記念事業を進めています。この記念事業を象徴するシンボルマークを別紙のとおり決定しました。今後、百周年記念事業として展開される様々な媒体やイベント等において使用していきます。

ということで、九大は、2011年に百歳になるそうです。

今年は、早稲田大学が125周年、慶応大学が2008年に150周年、東京大学は2010年に130周年とここ数年が○○周年ブームみたいです(笑)

あまりの○○周年ブームに、100周年、150周年などきりがいい周年以外は自粛するようにという話もあるようです。

というのも、こういった○○周年事業というのは、基本的に企業に寄付を募りますので、企業側からすると一度にいろんな大学から依頼があっては、このご時勢そう簡単に対応できないからです。

株主を筆頭とするステークホルダーへの説明責任がありますし、あちらの大学には寄付して、あちらの大学にはやらないということもできませんしね。

ということで、九大は100周年。その100周年事業のシンボルマークが決まったそうです。

九大の特徴は、そのデザインを学内、芸術工学府、芸術工学研究院でできること。

池田美奈子芸術工学研究院准教授、伊原久裕芸術工学研究院准教授、後藤萌(芸術工学府修士1年)、元松翠(芸術工学府修士1年)

のUIチームによるデザインが採用されたみたいですね。

詳細はこちら

私もわずかながらですが、寄付しようかな?(笑)  

Posted by 坂本 剛 at 08:22Comments(2)九州大学

2007年12月19日

IMAQ忘年会

昨日は、IMAQ(知的財産本部)の忘年会が、学内で開催されました。

場所は、工学部食堂。



私が学生時代にお世話になった場所です。

料理は、学生にあわせたものになっていますので、ボリュームやカロリーはありそうで、メタボな私は要注意(笑)。

パスタもエビ、ホタテ、ソーセージにサーモンとかなりアグレッシブな具が入っていました。

また、昔懐かしい水炊きもあり、盛りだくさんの料理でした。



数年前にも同じ場所で開催されたのですが、以前にくらべるとかなりの人口密度。

それだけ人数が増えたということですね。

本部長、副本部長の挨拶にもあったのですが、今年のIMAQは様々な成果を出しています。

来年も更に成果が出せるよう頑張っていきたいと思っています。  

Posted by 坂本 剛 at 07:34Comments(0)九州大学

2007年12月18日

九州大学アジア理解講座

12月26日に第4回の九州大学アジア理解講座が開催されます。

坂本さんが、アジア?とお思いの方もいるかもですが・・・

ふと、九大のHPを見ていると「アジア理解講座開催」という記事が・・・

何気なく覗いてみると大杉卓三という文字が・・・

++++++++++++++++++++++++

タジキスタン共和国は1991年に旧ソビエト連邦から独立した新しい国で、ウズベキスタン、キルギス、中国、アフガニスタンと国境を接しています。独立後、1997年まで内戦を経験しました。このアジア理解講座では内戦からの復興、新たな世代の育成による国づくりに挑むタジキスタンについて講演します。

■講演者
 ○杢尾 雪絵 「タジキスタンにおける貧困撲滅の取り組み」
   UNICEF(ユニセフ、国連児童基金)タジキスタン代表
 ○菊池 康子 「開発援助ワーカーからみたタジキスタン」
   日本赤十字 事業局 国際部 国際救援課
 ○大谷 順子・大杉 卓三 「現代中央アジアとタジキスタンの現状」
   九州大学大学院 言語文化研究院 准教授:大谷順子
   九州大学大学院 比較社会文化研究院 助教:大杉卓三

++++++++++++++++++++++++

講演者の中に大杉さんの名前を見つけました。

大杉さんは、4、5年前私が知的財産本部に入り、今後どうやって学内でベンチャーの支援や、起業家精神の涵養を行っていけばいいか悩んでいたころに知り合いました。

学内で毎月行っていた起業家ひろばやその前身のよる塾に参加されていて、そこで知り合ったんです。

私の元部下の垣岡君の知り合いでもありました。

そのころは、今後どうやっていくべきかを悩んでいた時期であり、その状況の中いろんな周りの方に励まされ、助けられ、なんとか今までやってこれました。

その一人が大杉さんなのです。

なので、その時期に出会った方、お世話になった方がこうやって頑張っている姿をみると非常に懐かしく、かつ嬉しく思いますね。

ご興味のあるかた、是非ご参加ください。

詳細はこちら  

Posted by 坂本 剛 at 07:56Comments(0)九州大学

2007年12月17日

代替機(携帯電話編)

先週土曜日のこと。

散髪に行ったあと、自宅に電話しようと思ったら繋がらない。

コールもしないので、おかしいなあと思い画面を見てみると、アンテナが立っておらず圏外の表示が・・・。

場所は南福岡駅近辺で、このあたりで圏外になることありませんでしたが、何か建物の狭間で電波が届かないのかなと思い、移動してみても圏外のまま。

自宅に帰っても圏外のままなので、これはおかしいと、電池パックをはずしたり、SIMカードをはずしたりしても、現象は直らない。

丁度その日はQBSの忘年会があるので、何かと携帯は使うため、これは困ったな~と思いながら大学用の携帯を持って外出しました。

私の場合、仕事とプライベートが結構重なるので、そういう方には、個人と大学用の2つの番号を伝えているのですが、それでもQBSやプライベートの付き合いが多い方は、自分の携帯のみしか教えていない方が結構います。

そのため、一部の方にはご迷惑をお掛けしてしまいました。すみませんでした。

ようやく昨日(日曜日)にソフトバンクのショップに行き、見てもらったところ、携帯のハードに問題があるということで、
○修理に出すか
○新しい携帯に買い換えるか
どちらか選択する必要がありました。

修理には1、2週間かかり、修理代も1万円かかるとのことでしたが、私の場合、毎月数百円の保険に入っていたので、90%オフの1050円(消費税込)でできるとのこと。

新しい携帯に買い換えることも考えましたが、以前は、多少古い機種はメーカーからのキックバック等により0円や安くハードは交換できたのですが、今では数万円のハード代を2年間の分割または一括で支払わなくてはいけないようです。

ということで、今回は修理をお願いし、代替機(車の代車みたいなもの)を貸してもらうことにしました。



左の黒い携帯が代替機。右が大学用の携帯で、偶然に同じ機種でした。操作が同じなのでラッキーでした。

早速確認してみると、やはり金曜日、土曜日に留守電がいっぱい入っていました。

特にippeichanにはご迷惑をおかけしました。

ということで、お詫びの代わりといってはなんですが、彼もブログを書いているので紹介させていただきます。

オモヒノタケはこちら

ホスピタブルという会社を立ち上げたばかりですので、みなさんお見知りおきを!  

Posted by 坂本 剛 at 08:31Comments(0)今日の出来事

2007年12月16日

QBS忘年会(ゲイツ編)

昨日は、QBS(九大ビジネススクール)の忘年会がありました。

在校生の5期生を中心に私達4期生、アラムナイ、教員含め80名弱の大忘年会です。

中国からの短期留学生も数名参加してました。

場所は、中洲川端玉屋跡のゲイツ6階「SLOW+k

私は初めてのゲイツだったんですが、こんなお店があったんですね。ブッフェスタイルで結構な人数のパーティーが可能なお店でした。

 

私達4期生は、論文提出を控えあまり参加率が高くなかったのですが、その分5期生がおおいに盛り上げてくれました。

今年もこれでおおきな忘年会は終わり。

論文作成に注力要です。  

Posted by 坂本 剛 at 13:17Comments(0)QBS

2007年12月15日

クロスエイジ(藤野君編)

先日の大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト

審査委員の方々の審査の間に、地域の起業家による講演が行われました。

その講師が、



㈱クロスエイジの藤野社長

クロスエイジは、食と農業に注目したコンサルや関連事業を手がける九大発ベンチャーのひとつです。

クロスエイジの詳細はこちら

ちなみに、彼もブログを書いています(笑)。

ブログはこちら

彼との出会いは、3年前くらいでしょうか。

彼は、在学中にコンサル会社でインターンをし、卒業後そのままその会社に就職。その後、半年くらいで、その会社を辞め独立しています。

丁度そのころ知り合い、綾水会のプレゼンをお願いしたのが出会いのキッカケでした。

彼に会うと、今でも言われるのが、綾水会でのプレゼンのこと。

その当時、綾水会を始めたばかりで、プレゼンする会社や起業家を探すのに苦労していました。

そういった状況で知り合ったのが藤野君。

ビジネスプランの発表というとちと重いので、ちょっとしゃべってよ程度で誘い、プレゼンをやってもらいました。

確か、そのとき彼は、パワーポイントではなく、ワードかエクセルでプレゼンしましたね(笑)。

結果、参加メンバーからいろんな厳しい意見が続出(笑)。

そうですよね、参加メンバーは真剣にアドバイスしますんで(笑)。

しかし、彼にとっては、

「坂本さんから、ちょっとしゃべってよという軽いのりで半ば強引に誘われて話しをしたのに、何でボロクソにいわれなければいけないの?」

て思って当然です(笑)。

私もあの時は、

「おいおい、もう少し手加減してくれ~」

と本当に思いました。プレゼンをお願いした立場からすると本当に辛かったですね(笑)。

それも、今では笑い話です。綾水会も1、2ヶ月分のプレゼン者は確保できていますし、藤野君も、食や農関連では有名なベンチャー起業家に成長しています。

今回、彼とそのような会話ができて本当によかったですね。

ちなみに、彼は「野菜ソムリエ藤野直人の村のおすそ分け」というメルマガを発行しています。

ご興味のあるかた、注文してみてはいかがですか?

私も注文しようと思っています。

今後のクロスエイジ、藤野君の活躍に期待しています!
  

Posted by 坂本 剛 at 13:48Comments(0)大学発ベンチャー支援

2007年12月14日

経済産業局長賞受賞(Jolly9編)

昨日は、昼から大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテストの最終発表会が開催されました。

先日アップのとおり、九大では、システム情報科学府の学生チーム「Jolly9」が最終審査に残っており、最終審査会で発表しました。



結果、グランプリまでは至りませんでしたが、準グランプリにあたる経済産業局長賞を受賞しました!



ちなみにグランプリは、長崎大学のチーム「離れて暮らすお年寄りの見守りサービス”孫心”」でした。

関係者のみなさまお疲れさまでした。

Jolly9のみんなも、いろんなプロジェクトに携わっており、その状況で、このコンテストの準備は大変だったと思いますが、何かしらの成果がでたということでホッとしています。

ただ、本当にビジネスを立ち上げようと思ったら、まだいろんな検討をしなければならないというのが現実といったところでしょうか。

これで、今年の綾水会メンバーの他流試合関係のイベントは終了。

今年は、参加メンバーが多数外部の賞を獲得しました。

エルポートの忠津さんが、第7回ビジネスプランコンテスト イン ジャパン で優秀賞獲得

綾水会が、モノづくり連携大賞で特別賞を受賞

東亜大学の持田准教授が、岡山県ビジネスプランコンテストで奨励賞を受賞

そして、Jolly9チームが大学発ベンチャービジネスプランコンテストで経済産業局長賞

こうみると壮観ですね(笑)

それ以外にも、いろんな実績はありますが、多すぎてここでは書けません。

来年もいろんな成果がだせるよう頑張っていきたいと思います。

  

Posted by 坂本 剛 at 08:20Comments(0)大学発ベンチャー支援