土曜日は、以前ブログに書いたとおり、誕生祝いということで家族とともに太郎源にいきました。
名目はそうなんですが、実際は家族孝行が目的です。
また、先週末は、我が家の襖の張替えをしてくれるということで、父親が久留米から泊まりにきました。父親にもたまには美味しいものを食べさせてあげたいということで、太郎源に連れていきました。あかりも初めての襖張りで大活躍(?)です。
昼からの作業で、なんとか夕方までにはメドが付き、JRで太郎源に向かいました。。。
私の誕生祝ということで、こちらの予算内で大将お任せ(?)でお願いしました。場所は別館。別館のほうは通常コース料理しかないのですが、今回は特別に別館で部屋を確保していただきました。大将・店長に感謝・感謝です。
料理は、有明産のたいらぎでスタートしました。
そして恒例の刺盛り。
刺身というよりはブロックに近い黒マグロの大トロが中央に座り、地の魚、あおりイカ等々・・・そして、厚めに切られたフグの刺身。。。その後のサプライズ料理を予感させました。
通常のコースであれば出てくる料理がなんとなく想像できるのですが、今回は大将お任せ。次に何がでてくるか興味津々です。ということで、出てきたのが、
タラバガニと白身魚の塩焼き。
当然「バリうま」です。太郎源自家製のカラスミも存在感がありました。なんだかこちらもいつもよりかなり「厚め」です(笑)。
そして出てきたのが・・・
ふぐちり!です・・・。エッそんな予算なんて・・・というくらいの豪華さ、あかりさかプレミアムに感謝・感謝です。この量、4名といいながらうち一名はあかり、つまり小学生。ダイエット中なのですが、この日だけは大将の心意気に応え、リミッター解除。
いままでふぐちりは何度か食べたことがありますが、今回のふぐちりは今までのそれと全然違いました(笑)。正直今までふぐちりをあまり美味しいと思ったことがなかったのですが、こんなに美味しい!んだなって改めて実感した次第。
どうみてもこの身、冷凍ではなく、捌いたばかりの生身ですよね。私が食べたことがあるのは、冷凍のぶつ切りだったと思いますね。
出来上がりがこんな感じ。
いやいや絶品でした・・・。
いつもはビールの後は焼酎なのですが、父親が日本酒派なので、熱燗をグイグイ。そんなこんなしているうちに、
ふぐのヒレ酒も作っていただきました。いや~香ばしさがたまりませんね。
熱燗に合うということで、アラの肝やふぐの皮など、超豪華な付け出しをサービスしていただきました。これまた感謝・感謝です。
最後の締めは、雑炊。ふぐのダシがでていて本当に美味しかったです。
父親とお酒を飲む機会は滅多にないのですが、たまにはいいものですね。ちょっと飲みすぎましたね(笑)。父親も喜んでくれたみたいで何よりでした。あかりは相変わらずで、ふぐちりもバクバク食べていました。
最後は自家製マンゴーアイス。ごちそうさまでした!
いやいや、本当に今回は太郎源の大将・店長・おねえさんにお世話になりました。正直、どうみても予算の1.5倍、いや2倍くらいのパフォーマンスではないかと思います。
大将、ありがとうございました!これからも勝手に太郎源広報部長として広報活動に務めます!(笑)