太郎源 ファミリーDAY(史上初?編)

坂本 剛

2009年06月30日 07:36

最近ドタバタしていてブログのアップも遅れ気味。先々週末のイベントをアップするのを忘れていました。
ずーっと前に、サンフランシスコ在住の友人であるほかやんこと、外村さんからメールが・・・。

今度、家族で南の島にバカンスにいった帰りに福岡で飛行機の乗り継ぎがあるけど、できればその時に福岡のおいしいお魚を子供に食べさせてあげたい+子供と妻をさかもと家に紹介したい・・・

日程を聞いてみると移動日が日曜日(6月21日)。美味しいお魚といえば、太郎源(どうみてもタロゲンを希望している)。しかし、日曜日は休みだし・・・しかも、乗り継ぎの時間が4時間以内。。。

どうしようかと思いつつ、取り急ぎ太郎源の大将の携帯に連絡し、事情を話すと「いいですよ。お店開けますんで」との返事が!


ほかやん家は、奥さま+7 5 3 とやんちゃな世代の子供3人の5人家族。さかもと家だけでもよかったのですが、せっかく日曜日にお店を開けてもらうし、アメリカ在住のほかやんの子供さんと、日本在住の子供の交流ができればいいなということで、同世代の子供さんがいる友人2家族を誘い、多分太郎源史上初?の「ファミリーDAY」を開催しました(笑)。


まずは、空港に出迎えに・・・。いきなり石垣からの飛行機が遅延。。。


10分遅れで、到着口からほかむら家がでてきました。日焼けした姿がうらやましい・・・あまり時間がないので、タクシーで太郎源別館に直行。


なんだかPTAの集まりのようですが(笑)、ここはれっきとした太郎源別館。子供(幼稚園4歳以上)にも、ちゃんと膳が用意されています。大人8名、子供8名の太郎源ツアーです。


料理は相変わらずの高レベルの安定感。妻やあかりにとって、昨年の私の誕生祝い以来の太郎源です。


おっと、エースもちゃんといました(笑)。


焼き物は、福岡に揚がった赤むつで最高のものを大将がゲットしてくれていました!


脂ののりが最高でしたね。

ということで、子供たちはというと、

最初は、お互い微妙な距離を置いていましたが、すぐに仲良くなり、この通り座敷のあちらこちらで遊び始めました。


あかりとほかやん家の長女まりこちゃんはすっかり仲良しです。

 
ほかやん家の長男ゲンちゃんは、赤むつの目玉をペロリ。小さいときに本物を食べることは、非常にいいことだと思います。ただ、あかりのように、大トロよりアラがいい!なんて言い出すことがあるのが玉にキズですが(爆)。


ついには、子供たちだけで、勝手に記念写真を撮り始めました(笑)。あんなこんなしているうちに、アッという間に2時間半が過ぎてしまいました。


ほかむら家と太郎源の大将で記念撮影をし、


彼らはタクシーで空港に向かったのでした・・・

最初はどうなることかと心配したのですが、平日だとこれだけの子供を連れて太郎源にいくことはまわりのお客様への迷惑を考えると不可能なことです。逆に日曜日だったので、他のお客さんを気にすることなく太郎源を楽しむことができました。

また、今回は奥さま同士の交流ができたのも良かったとですね。ほかやん妻のまどかさんは、米国で働くワーキングウーマン。私の妻はじめ、友人の奥さまも日本で働くワーキングウーマン。今回のイベントをきっかけに、今後も交流が続けばいいなと思った次第です。

しかし、このような楽しいときを過ごせたのも、休日にお店を開けていただいた太郎源の大将田中さんのお陰です。ありがとうございました!

関連記事