ベンチマーキング(ブログ編)

坂本 剛

2006年08月17日 08:15

みなさんのおかげでついに3位に上昇(笑)ここまできたら行くところまでいきます!!引き続きクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ

ということで、この「九大ビジネススクール生の大学発VB日記」が、現在「人気ブログランキング」の地域情報(九州)というカテゴリーで3位にランキングインしています。(みなさんのおかげです!)

ベスト10に入った時点これから上位を目指すにはどうしたらいいのか、ちょこっとMBA的な視点で考えてみました。
こういうときは、まずは「ベンチーマーキング」ですよね。

「ベンチマーキング」とは、マーケティングやPM(プロジェクトマネジメント)で使われる用語です。

製品、サービス、プロセス、慣行を継続的に測定し、パフォーマンスの良い競合他社やその他の優良企業のパフォーマンスと比較すること
韓国では事実上、パクリの婉曲的表現になっている。
(フリー百科事典「ウィキペディア」より)

ようは、参考になるライバルを分析してそれを自社戦略に活かすことですが、
韓国では事実上、パクリの婉曲的表現になっているには笑っちゃいましたが・・・

まずはベスト10内のブログを見てみると・・・・・

福岡no街

福岡おいしい店・ローカル情報

福岡市南区の長く住む街・長住・長丘通信

等々情報サイトや地域コミュニティサイトが多いんですよね
(こういうところと比較されるようなブログになったんだな~)

こういうところと個人日記的なブログがどうやって戦っていったらいいのか・・・

しかも私は、実名(大学の所属もでているし、上司もこのブログみてるし(笑)・・・)、変なことかけないんですよね

ということで、結局はこのような条件で自分をSWOT分析して戦略決定しました!

どういった・・・それは秘密です(笑)



これは先日の共星の里での製作物を娘をモデルにしてパチリ(深い意味はありません)
関連記事