MBAとATOK

坂本 剛

2011年03月02日 08:27

MBA、、、といえばMBA(Master of Business Administration)をイメージしますが、twitter上の私のネットワークでは、

Mac Book Airのことです(笑)。

私は、基本的にwindows派で、仕事で使っているメインのPCもレッツノートです。

AppleのPCは10年くらい前に購入して以来使っていなかったのですが、さすがにMBAのあのフォルム、薄さを見て、購入しました。

MBAは、ネットの検索や写真の管理に使おうと思っています。ただ、購入して思ったのが、デフォルトでバンドルされている日本語入力システム〈ことえり〉のすごさ(爆)。どうみても、実務に耐えるレベルではありません。。。ということで、皆さんのレコメンドでATOKをインストールしました。

私はwindowsでは、IME2007を使っていたのですが、さすが日本のメーカージャストシステムの製品なので非常に使いやすいですよね。windowsでも、なぜ今まで使わなかったか?と後悔しています。

ただ、こういった優秀なソフトもマーケットはあくまで日本国内。グローバルスタンダードにはならないので、結果として、気づかないうちにIMEを使ってしまっているんでしょうね。

とにもかくにも、当分の間、win とmacのスイッチヒッターで右脳を鍛えようと思っています。

関連記事