フクオカ・グローバルベンチャー・アワーズ

坂本 剛

2014年06月04日 15:35

+++++
Fukuoka Global Venture Awards(フクオカ・グローバルベンチャー・アワーズ)は,グローバルに事業を展開していく国内ベンチャー企業及び海外から福岡へ進出を考えている海外ベンチャー企業を対象とした英語によるビジネスプラン・コンテストです。
このコンテストの目的は、福岡市が国内外の起業家の交流拠点となること、及びグローバルに活躍するベンチャー企業を数多く創出していくことです。
最終審査前には、海外展開上のアドバイスを含むビジネスプランに対するメンタリング*を行い、国内ベンチャー企業のグローバル化を支援します。また、海外ベンチャー企業との出会いによる国内企業のスタートアップ意識の醸成や新たなビジネスの創出、ベンチャー企業に関するグローバルネットワークへの構築やその定着を図って参ります。
+++++
ということで、最近、国家戦略特区、創業特区で話題の福岡市で、英語によるビジネスプラン・コンテストが開催されます。

詳細はこちら

主催は「フクオカ・グローバルベンチャー・アワーズ実行委員会 」。構成員は、サイバー大学、新日本有限責任監査法人、特定非営利活動法人日本 MIT ベンチャーフォーラム、福岡市です。

このコンテストの特徴は、言語が英語であることと、メンタリングが実施されることです。メンタリングを担当するのは、MITベンチャーフォーラム。以前は、日本MITエンタープライズフォーラム(以下、MIT-EFJ)という名称でしたが、最近名称が変わりました。

私自身MIT-EFJとは、長い付き合いで現理事長を始め、歴代の理事長とは親しくさせていただいております。今回は、現理事長の川原さん(サイバー大学学長)が色々アレンジされたようですね。

サイバー大学は、その名の通りサイバー上の大学ですが、実は拠点は福岡市にあるのです。本部の場所は、福岡市の東に位置するアイランドシティの入り口にあるシーマークビルです。

また、このコンテストの目的の一つが「ファイナリスト(プレゼンテーション企業)と地場企業とのネットワーキング」です。コンテストに参加する海外企業やベンチャー企業と地場の起業家、中小企業がこのコンテストをキッカケにつながり交流することにより、新たなモノ・プロジェクトが生まれることを期待したいと思います。

すでに募集は始まっています。我こそは!という方は、是非ご参加してみてはいかがですか?


関連記事