航空機操縦シミュレーター(伊都祭編)

坂本 剛

2008年11月05日 08:08


伊都祭ネタが続きますが・・・

いろんなイベント、コーナーがありましたが、面白かったのが「航空機のシミュレーター」とセスナ機の展示。

このセスナ機は、実際に空を飛んでいたものを教育用に九大で購入したものとのことです。今でも部品の交換とメンテを行えば、十分空を飛ぶことができるとのことです。


操縦席はこんな感じ。メカメカしてカッコよかったですね。

それと、


楽しかったのが、航空機のシミュレーター。あかりが恥ずかしいというので、まずは私がトライ。


結構真剣にやりましたよ。しかし、着地に失敗。3回機体がひっくり返りました(笑)。

これを見たあかりがチャレンジ。


なんと、着地は一発で成功したようです。

しかし、セスナ機の実機が九大にあるとは知りませんでした。航空工学系の実習で使用しているとのことです。そういえば、国立大学法人で航空工学系の学科があるのは、東大と九大だけだったと思います。あの宇宙飛行士の若田さんも航空工学科の卒業生ですね。

九州管内で航空工学に興味のある方は、お勧めの学科かもしれません。

関連記事