モノづくり連携大賞表彰式(その1)

坂本 剛

2008年11月27日 08:30


昨日は、先日から書いていた「第3回モノづくり連携大賞」の表彰式に出席しました。場所は、東京ビッグサイトに隣接する「東京ベイ有明ワシントンホテル
ホテルに到着する前にいつものポーズを決めてみました。先日のブログオフ会でも、いつものポーズの顔が怖いので、坂本さんってワイルド&怖い人かと思っていました・・・と多くの方に言われたので、ちょっとはにかんでみたのですが、太陽が眩しくて、微妙な表情になってしまいました(笑)。


受付終了後、控え室へ・・・。各案件ごと、結構多くの方が集まっていました。私達は、私、古川先生、井上取締役の3名。


そうこうしていると、リナシメタリ&九州工業大学特任教授の中村さんから声を掛けていただきました。中村さんは今回、「結晶粒微細化プロセス“CREO”および同材料の温間塑性加工技術の実用化」というテーマで特別賞を受賞されています。

以前は九大にいらっしゃったのですが、今年の4月から九州工業大学に移られ、大学発ベンチャーの経営者、特任教授と忙しい毎日を過ごされているようです。


ということで、表彰式開始時間の10:00ちょっと前には会場へ。大賞ということで一番前の真ん中に席がありました。ちょっと恥ずかしい気分です。すると、後ろでなにやら話し声が・・・。

「九大は・・・いろんなイベントでのブースが素晴しい・・・」

「昨年は特別賞で今年は大賞・・・ 」

「坂本さんっていうのがいて・・・HP(ブログのことだと)・・・でいろいろ書いていて・・・ 」

隣の人にいろいろ説明されているようなのですが、ひそひそ話ではなく、かなり大きい声だったので、前列の私には筒抜けでした。

しまいには、

「坂本さんって、目の前の人だよ!」と・・・

ここまで言われたら振り向かないわけにはいけませんので、振り返って名刺交換をさせていただきました。

写真後ろのスポーツ刈りの方です。富山高専の先生(准教授)でした。改めていろんなところにブログの読者の方がいるなと思った次第です。

そして10:00に表彰式は始まったのでした。。。

関連記事