QREP講義編(その1)

坂本 剛

2007年03月14日 14:08

現地時間の3月12日からQREPの本格的なプログラムが始まりました。
12日は、講義中心の日です。

 

第1講は、なんといっても「ほかやん」こと、First Compas Grの外村仁さん。
(どうも魚が気になっていたようです。。。(笑))



『起業インフラ、起業家精神論』ということでシリコンバレーのオーバービューを交えながらいつもの調子の軽快なトークでご自身の起業経験等について語っていただきました。



そして第2講は、「ウェブ進化論』、「ウェブ人間論」でいま話題の「Muse Associate」「JTPA」代表 梅田さん。

刺激的でチャレンジングな今後の未来予想、問題提起をしていただきました。学生もその考えに賛否両論反応し、非常にエキサイティングなディスカッションが展開されました。



午後からは、IPロックスの坂本さんにご自身の起業の経験、SVでの生活等について語っていただき、その後、サンノゼ州立大学、スタンフォード大学の留学生によるパネルディスカッションを開催。

自分の今後のキャリアアップの一つとして留学を考えている学生にとっては非常に有意義な時間となりました。

 

パネルのあとは、LIght railにてサンノゼのダウンタウンに移動。タイ料理を食べました。

 

あとからパネルに参加していただいた何人かの留学生にジョインしていただき、活発な意見交換が行われました。。。

その後10時過ぎのLIght railでホテルに戻り12日があわただしく終わっていったのでした。。。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

関連記事