シリコンバレー&Androidな夜(かづひ編)

坂本 剛

2009年11月19日 08:20

前回アップしたとおり、先週はプライベートでいろんなイベントがありました。。。そんな中、プライベート半分、仕事半分で13日の金曜日の夜、シリコンバレーの友人と、福岡で再会することができました。。。


「かづひ」さん、こと寺崎和久さん。

寺崎さんは、SV(シリコンバレー)在住のカリスマ?エンジニア。業界では超有名人で、これまでにもIMAQが行ったアジアラウンドテーブルで講演をしていただいたり、現地でQREPの講師をお願いしたりと、九大が大変お世話になっている方です。

ちょっと前になりますが、所属していたNuCORE関係で、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀にも出演されました。

今回、仕事がオフモードになったということで、2週間ちょっと日本に滞在し、全国を回っているそうです。福岡には、彼の趣味の一つであるロボット関係で、九大発ベンチャーであるメカトラックスを13日に訪問。その夜に博多でご一緒させていただきました。
集まったメンバーは、


知財本部の谷川さん(教授)
廣川先生(九大教授)
メカトラックスCEOの永里さん、CTOの古賀君
に私。

場所は、


太郎源別館。谷川さんが予約してくれました。


最近、太郎源の本店のほうが多く、別館は久しぶりでしたね。お刺身も相変わらず上位レベルで安定。


アマダイの焼き物は超大物。その日博多に揚がった一番いいのを仕入れたそうです。

と、私の顔がばれて(笑)、大将の田中さんがあるものを持って挨拶に見えました。


太郎源自家製のからすみです。見てくださいこの大きさ!

からすみは、ボラの卵を塩漬けし、塩抜き後、天日干しで乾燥させたもの。日本三大珍味の一つで、言わずと知れた高級品です。

大将によると、大村湾の海苔網の下で獲れたボラの卵で作ったからすみが最上品。鶏の卵でいうとヨード卵のように味も色も濃厚。コレがその現物です。


しかも、そのからすみをたっぷりサービスしていただきました(笑)。これで一人前。


五島のサバの一本焼きも追加でサービズ。いやいやアメリカからお客さんが来ていただいたということに対する大将のホスピタリティに感謝・感謝です。


一方、寺崎さんもサプライズ。Lafla Tシャツを着てこられました。Laflaとは、廣川先生の研究成果をもとに昨年起業された九大発ITベンチャーです。これには廣川先生も大感激。人とのネットワークで重要なキーワードの一つが「サプライズ」。先日ブログにアップした栗コーダー打ち上げ&同窓会のサプライズもそうです。

そういったサプライズが、人と人をつなぎ合わせていくんですよね。


2次会は、中洲川端の老舗バー「Android」。わかる人にはわかりますが、これもプチサプライズ。かづひさんには楽しんでもらえたようでなによりでした。

次は、彼の地で再会したいと思っています。

関連記事