今年最後のネットワーキング(たけやぶ編)

坂本 剛

2009年12月31日 13:58

年末ぎりぎりの12月28日(月)に、久しぶりにj地元久留米で飲みました。


場所は「旬たけやぶ」。近藤研二君同様、中・高時代のバンド仲間である「ぶい」こと井村君がやっているお店です。

以前にブログで書きましたが、今年は荒木小・中つながりのネットワークが急拡大。夏に行われた大同窓会、栗コーダーの近藤研二君のライブがキッカケとなり、幼馴染との交流が増えました。また、WEB上にBBS(掲示板)も立ちあがり、日々交流が続いています。


先日、年末28日に私がぶいのところで飲むんでよろしくーとBBSでつぶやいたところ、荒木小・中の同級生が10数名集まってくれました。プチ同窓会状態です。


今回は女性陣が比較的多く参加しました。左から「ばばこ」に、「まり」さん、「まみ」さん、「ちえみ」ちゃんに「まさ」こと實藤。右端の實藤は、東京から帰省しての参加です。


料理は鍋中心。

男性陣もいろんなメンバーが参加してました。


某ディーラーで働くいったん。いったんとは保育園~中学校までずっと一緒でしたね(一部小学生時代の一年間は除く)。


現役ライダーの「いさんちん」に、


車の保険をお願いしている鳥巣


そして、今回会えてよかった「れいはん」こと、小野礼三君。実家の事業を継いで活躍されているようです。いったんやれいはんとは保育園~小学校低学年時代によく遊びました。ばばこ(左)やちえみちゃん(右)もいい顔してますね。あと、写真がないけどまっちんこと松本君も参加。少年野球(荒木イーグルス)でずっと一緒でした。

それと、全面の二人は置いといて(笑)、真ん中奥にいるのがばばちんこことばばみのる君。彼はブログを書いています。


そして、ぶいこと井村。小学校時代は、少年野球で、中・高時代は、バンド(彼がボーカル)でずっと一緒でした。20代でメジャーデビューしてずっと東京にいたのですが、数年前に地元に戻り、今は久留米の文化街でお店をやっています。

そんなこんなで、昔話で大いに宴も盛り上がり、荒木同窓会恒例?の、、、


ネクタイ巻きおじさんも登場!しゅうぼうこと、中野修一君がやらかしました(笑)。

東京Ver.はこちら


いやはや、本当に楽しいプチ同窓会でした。久しぶりに会っても、すぐ打ち解けられる、学生時代あまり話したことがなくても、すぐ仲良くなれるのが同級生のいいところですね。

その後、2次会でスナックでカラオケを歌い、ばばこ(ノンアルコール系)に車で福岡の家まで送ってもらい、帰宅したのが多分、朝方4時ちょっと前。。。

コレが今年最後のネットワーキング(というか飲み会)になりました。同級生とは今年をキッカケに交流が続けばいいと思っています。しかし疲れたな(笑)。

あっそれと、久留米のみなさん、「旬たけやぶ」をよろしく!



関連記事