九大版アントレプレナーシップセンターQREC!

坂本 剛

2010年11月20日 12:45

++++++++++
 九州大学は、米国にて起業家として大成功をおさめた九州大学の卒業生、ロバート・ファン氏の百周年記念寄付金を活用し、「ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(略称QREC)」を設立します(2010年12月1日付)。本センターは、九州大学の全学学生を対象に、先進的かつ体系的なアントレプレナーシップ関連教育を提供することにより、自立心、向上心、グローバル意識を有し、積極的に新しい価値創造にチャレンジするリーダー人材を輩出することを目的としており、アジアにおける本格的かつトップクラスのアントレプレナーシップ教育・研究組織を目指します。
++++++++++
ということで、この度、九大版アントレプレナーシップセンター「QREC」が設立されます。

私のブログに良く出てくる「QREP」と名前が似ていますが、そのとおりで、

我らが大先輩、ロバートファンさんからの寄付によりこのセンターが設立されるのです。

また、このセンターは、ベンチャービジネスの萌芽的研究開発の支援中心であった、九州大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)を発展的に改組・再構築して設立されるものでもあります。

背景としては、VBLの存在意義云々等もあるのですが、このセンター長に就任する谷川さん(教授)とともに2006年から毎年開講している米国シリコンバレーでのアントレプレナーシップ・プログラム(QREP)が評価を頂き、今回のセンター設立(ロバートファンさんからの寄付)につながったといわれています。

そういった意味で、QREPに携わった身として、今回のQREC設立は感慨深いものがありますね。

私自身、今年の4月から大学を離れ、㈱産学連携機構九州に移籍したので、来年のQREPに参加することはできませんが、今後は、QRECから生まれてくる(であろう)事業化プロジェクトに対する支援という形でかかわっていくことになります。

1月には、ロバートファンさんをお招きして記念シンポジウムも計画されているようですので、QRECの今後に注目です。

関連記事