第54回取締役会終了

坂本 剛

2011年03月23日 13:37

今日は朝から少し緊張気味でした。。。


というのも、本日は、弊社第54取締役会開催の日だったからです。

我が社の非常勤取締役の皆様は、基本的に私より目上の方ばかり、、、??とお思いの方はこちらをご参照ください。

本年度の決算見込みの報告、来期の事業計画の承認を受け、なんとか無事終了。

取締役会終了後は、参加いただいた役員の皆様と一緒に恒例の昼食会。

会食での話題はやはり「東日本大震災」。九州地域のインフラ系企業の役員の方々から、復興に関する会社としての関与や、関連企業の被災の状況をいろいろ伺いました。

西日本の企業にも、いろんな面で影響がでているようですね。

その中でも、当たり前だと思っていても、改めて聞いて驚いたのが日本列島に存在する原発の数です。

この日本に何基原子力発電所が存在するかご存じですか??

答えは「55基」です。。。そのうちの6基(福島第一原発)が今回震災に被災し、トラブルが発生しているということになります。つまり、単純計算で、日本の原子力発電の1/9がトラブルに見舞われているということになりますね。。。

それを考えると、今回の原発のトラブルが、計り知れないくらいの影響を日本国に与えるのではないか、改めて実感した次第です。

一方で、そのくらい今の日本の経済・生活は、原子力発電に依存していることを認識して、今後のエネルギー政策、経済政策、成長戦略を検討していかないといけないと思った、早春の取締役会でした。。。

関連記事