九大百年開学式・イベント

坂本 剛

2011年05月26日 12:56

+++++
平成23年5月13日(金)、伊都キャンパスにおいて、九大百年開学式・初代総長胸像設置式が挙行されました。本学では当初、本年5月に創立百周年記念式典や祝賀会等の開催を予定していましたが、このたびの東日本大震災の甚大な被害に鑑み、開催を来年5月に延期することにし、今回は、学内関係者約120名が出席しました。
+++++
ということで、九大100周年記念式典、祝賀関係は延期になりましたが、実務的なイベントは粛々と実施されています。

詳細はこちら

個人的に非常に興味があるのが、「Breathing」というイベント。

九州大学が、設立まもない時期に購入した工作機械や骨格標本が展示されています。

場所は、旧工学部実習工場です。

この場所は、私が学生時代に加工実習等を受けた場所です。もう20数年前の話ですが(笑)。

実習に半ズボンで参加して技官の方に怒られたこと

鋳型に銑鉄を流し込む際に、地面にこぼしてしまい、それが跳ね返ってGパンが焦げたこと

等々、今でも記憶に残っています。

残念ながら5月29日までの展示であまり時間がありませんが、ご興味のある方は見学してみてはいかがでしょうか?


関連記事