QREP説明会

坂本 剛

2007年12月07日 08:30



昨晩、QREPの説明会を開催しました。場所は、一昨日のアジアラウンドテーブルと同じ、病院地区の100年記念講堂。

QREPの詳細はこちら

30名弱の学生が伊都、箱崎、春日のキャンパスから集まりました。

こういった説明会を行うにあたり、キャンパスが分散していると、いつも開催場所に悩むんですよね。

遠方から参加する学生さんにいつも申し訳なく思いますが、逆に遠くからでも説明会に参加する学生さんは、QREP参加へのモティベーションが高いんですよね。

そういう彼らと来年3月にSVにいければと思います。



説明会では、テリーこと谷川さんが概要を説明したあと、QREPOBの学生から、参加した動機や感想を話してもらいました。

なんだかんだいっても、参加した学生の声が一番説得力がありますもんね。

1期、2期計5名が今回の説明会のために集まってくれました。

彼らと会うのは久しぶりでした。それぞれ5分程度話してもらったんですが、自分の考えをキチッとまとめて発表している彼らをみて、1年、2年前の彼らからかなり成長したな、という印象を受けました。

説明会終了後、ちかくの居酒屋で彼らと久しぶりに飲んでQREPの話やみんなの近況についていろいろ聞きました。

海外の大学に留学した(する予定)学生

来春から東大の大学院に進学する学生

休学後、大学に戻り医者を目指す学生

ベンチャーを起業した社会人学生

趣味にハマッている学生(笑)

QREPへの参加をキッカケに自分自身をみつめ直し、それぞれの将来に向けて動き出しています。

私も負けられませんね。

年末から年始にかけて、参加者の選考を行います。

どういった学生が集まるのか・・・非常に楽しみです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

関連記事