九大アラムナイフェスタ
先週末の土曜日(10月22日)に、
九大アラムナイフェスタが箱崎キャンパスで開催されました。
開催に先立ち、九大福岡同窓会の総会が開催されました。実は九大のお膝元である福岡に同窓会組織がなく、今年の4月に福岡同窓会が創設されました。
このアラムナイフェスタは、その活動を今までの同窓生の懇親の場としてだけではなく、リアルな交流・ネットワークの場として盛り上げていくために若手OB・OGの企画・尽力により実現されたものです。
11時30分から総会開始ということで、箱崎にいってみると有川九大総長とパタリ。農学研究院の後藤准教授と談笑されていました。
今回のイベントでは、九大に関わる様々な取り組み、プロジェクトが出店していました。
九大グッズや、QBSグッズ。
QBSのブースには、九大TLOが特許をライセンスしている化粧品「
VIVCO」も展示させていただきました。
中でも一番人気だったのが、
後藤先生の「
Qビーフ」。和牛肉を、新たな育種の方法により、適度な霜降りが入ったヘルシー肉にでき、かつ地域活性化にも貢献できるプロジェクトです。
後藤先生も大活躍でした。
隣のブースでは、九大ブランドグッズの一つである「
はかた地どりソーセージ」も販売されていました。
調理済はこんな感じ。おいしかったですよ。
現地では、最近ご無沙汰の友人・知人とも会うことができました。
QBSの後輩である河本さんとも久しぶりに再会。彼は、芸工大(現:九大芸術工学部)の出身でもあります。
とにもかくにも、実行委員会のみなさまお疲れさまでした。来年度は、よりパワーアップして開催されること期待しています。
関連記事