10月の綾水会!
昨日は、第2火曜日。定例の綾水会の日でした。
いつもの綾尾さんの挨拶で始まりました。
今回のメインプレゼンは、九大医学研究院 細菌学分野の藤井先生。
テーマは
「エマージング感染症に対する医療研究情報サイト『e防人(e-SAKIMORI)』の紹介」
≪エマージング感染症とは、鳥インフルエンザやSARSなどを含む新型感染症のことです。≫
藤井先生の熱い思いが伝わるプレゼンでした。
ショートプレゼンは、先日のMIT-EFJビジネスプランコンテストの同時中継でお世話になった、『情報工房』さん。
色々な商品をラインナップされているのですが、今回はTV会議システムを中心にプレゼンしていただきました。
この話って、QBSのPM(プロジェクトマネジメント)の講義のケーススタディのテーマだったんですよね(笑)非常に勉強になりました。
当日は、例のごとくアイストさんの会議室が満杯になるくらい、40名弱の方に参加いただきました。
その後のネットワークではまたまたよかよかブロガーさんとの交流が(笑)
またアップしますね!
来月の綾水会は11月14日。ついに私も四十路です・・・
人気blogランキングへ
↑ ↑ ↑
ブログ読んだ後はクリックを忘れずに!!ここをクリックすると今の順位がわかりますよ!ちょっと下降気味ですので是非クリックお願いします!
ああ!!2位陥落・・・みなさんクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
関連記事