地域で輝く私のチカラ~「らしさ」を活かしたまちづくり
本年度から、九州大学と地域の団体が連携し、「地域が自ら政策を企画立案し発信できる人材を育成する」ことを目的として開催されている「地域政策デザイナー養成講座」の事務局の一部をお引き受けさせていただいています。また、私自身が、受講者のチューター的な役割も担当しています。
先週末には、糸島市の議会上を使って、「九州府議会」をシミュレーションを行い、受講生32人が与野党に分かれて模擬討論をしました。
その様子は西日本新聞に取り上げられています。→
こちら
そして、7月14日、15日には、場所を唐津に移し、フィールドワークを実施します。
そのプログラムの一環として、地域の男女共同参画団体と連携し『地域で輝く私のチカラ~「らしさ」を活かしたまちづくり』 が開催されます。
詳細は
こちら
私は、今年から福岡県男女共同参画センター「
あすばる」の運営母体である財団の理事に就任しています。個人的にも女性の能力・役割を活用した地域活性化には非常に興味があり、独自の意見があります。そのあたりのことは、あすばるの機関誌「
あすばるーん」にも一部コメントしています。
このイベントは一般参加もできますので、興味がある方、唐津市に行ってみたいな、と思っていらっしゃる方、是非ご参加ください。
関連記事