OPERAの成果

坂本 剛

2012年12月13日 10:38

+++++
九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)では、内閣府最先端研究開発支
援プログラム(FIRST)の支援のもと、次世代の高精細ディスプレイや照明への展開として大きな期
待が寄せられている有機 EL 用の画期的な新発光材料(第三世代)の開発に成功しました。
+++++
ということで、


先週末にクリスマス・レクチャーでお世話になった安達九大教授が率いる「OPERA」の研究成果のプレス発表が行われました。

詳細はこちら

有機ELの新世代の材料に関する研究成果です。

産学連携を推進する場合によく言われるのが「産学連携・応用研究というより、基礎研究が大切だ!」ということ。

しかし、私自身、産学連携に積極的に取り組まれていらっしゃる先生は、基礎研究もしっかりやられていてさらに両面ともに成果もしっかりだされていらっしゃるということ。安達先生はその典型的な例ではないかと思います。

今回の研究成果は、国際学術雑誌“Nature”のオンライン版に 12 月 13 日(木)午前3時(日本時間)に掲載されるとのこと。素晴らしい限りです。今後のOPERAの成果に期待大です。

関連記事