来週木曜日(8日)に、文部科学省・九州大学の共催で「平成19年度九州地区大学知的財産戦略研修会」が開催されます。
これらは、我々知的本部が採択されている文部科学省「大学知的財産本部整備事業」における地
域連携ネットワークの構築に係る事業の一環として実施するものです。
つまり、私達もスタッフとして参加するということです(笑)。
研修会名をみると、知的財産!特許!という風に仰々しい感じがしますが(笑)、そうではなく、具体的なケースの報告や産学連携の事例等が多数報告されますので、産学連携に興味のあるかたでご都合つくかた是非ご参加ください。
私は、会場全体の統括担当ですので、会場内をうろちょろしてると思います(笑)。
以下、案内文です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
各 位
九州大学知的財産本部長 小寺山 亘
平成19年度九州地区大学知的財産戦略研修会
の開催について(ご案内)
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
このたび、文部科学省「大学知的財産本部整備事業」における地
域連携ネットワークの構築に係る事業の一環である「大学知的財産
戦略研修会」を、九州地区の幹事校として本学が担当することとな
り、別紙のとおり、平成19年度大学知的財産戦略研修会『大学知
的財産の多様な活用方法を目指して』と題して開催することとしま
したので、ご案内申し上げます。
同研修会では、平成18年度に実施した「21世紀型産学官連携
手法の構築に係るモデルプログラム」の成果発表をはじめ、リサー
チマテリアルの管理・活用について研究者側からの要望等も含め、
意見交換を行うこととしています。
つきましては、ご多用中のこととは存じますが、多数ご参加いた
だきますようお願い申し上げます。
敬具
記
日 時:平成19年11月8日(木)13:00~17:50
場 所:ホテルセントラーザ博多 3階 花筐の間
参加申込および詳細は
こちら
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ
↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++