2008年06月26日
九大大阪オフィスを開設
>>
平成20年6月1日、関西地区における情報収集・発信機能を強化し、本学の更なる活動の展開を図ることを目的に、大阪市北区梅田に「九州大学大阪オフィス」を開設しました。
>>
ということで、今回国内で、東京オフィスに引き続き、大阪オフィスが開設されました。
大阪オフィスのHPはこちら
現在、九大は、百周年記念事業等、いわゆる寄付金を集めており、それらの事業を円滑に進める上でも、拠点を作ることは戦略上重要なことなのでしょう。
丸の内にある東京オフィスは、教職員だけでなく、就職活動中の学生が、メールのチェック、企業訪問前の準備のために結構利用しているみたいです。
個人的には、大阪への出張はあまりないので、利用することはあまりないと思いますが、機会があれば一度立ち寄ってみようと思います。
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 07:36│Comments(0)
│九州大学