大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月31日

FukuokaDC公開フォーラム!

+++++
福岡地域戦略推進協議会やこれからの福岡について、広く一般の方にも理解や議論を深めていただくことを目的に、「産学官民のパートナーシップで進める地域戦略」のテーマで公開シンポジウムを開催します。
本年4月設立以来の当協議会の活動や、福岡都市圏の地域診断、戦略指針などを発表し、産学官民のキーパーソンによるパネルディスカッションを行います。
+++++
ということで産学連携機構九州が事務局を受託している「福岡地域戦略推進協議会」が、11月17日に公開フォーラムを開催します。

詳細はこちら

今まで、フォーラム、サミットと主に会員の皆様に対しイベントを実施してきましたが、今回のフォーラムは、我々の活動、考え方を広く一般の市民の皆様に知っていただくことが大きな目的の一つです。

パネルディスカッションは、「交流の活性化による成長とは」というテーマについて、産学官民の各分野からパネリストをお招きしてディスカッションしていただきます。

ご興味のある方、是非ご参加ください。
  


Posted by 坂本 剛 at 18:09Comments(0)産学連携

2011年10月29日

九大の財務諸表等の公表(H22版)

+++++
国立大学法人は,国民その他の利害関係者に対し,財政状態及び運営状況に関する説明責任を果たすとともに,自らの財務状況を客観的に把握する観点から,毎事業年度,財務諸表等( 貸借対照表,損益計算書,利益の処分又は損失の処理に関する書類,キャッシュ・フロー計算書,国立大学法人等業務実施コスト計算書及びこれらの附属明細書),事業報告書,決算報告書を作成し公表することが義務付けられています。第2期中期目標期間の最初の事業年度に当たる本学の平成22事業年度財務諸表等につきまして,平成23年10月14日付けで文部科学大臣の承認を受けましたので,ここに公表します。
+++++
ということで、国立大学法人九州大学の財務諸表が公表されました。今更ながらですが、みなさまの中には「なんで大学がそんなもんだしよると?」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。

しかし、旧国立大学は、2004年に法人化し、国立大学法人となっています。100%同じではありませんが、株式会社のように決算・財務諸表を作成し、文部科学省に承認を受けなければなりません。

詳細はこちら

おおまかに言いますと、九州大学は約1000億円の売り上げの会社で、総資産は約4000億円です。理論上は、4000億円あれば買収可能ということですね(笑)。

その他資料を見てみると、いろいろ面白いことが見つかるかもしれません。私の名前も資料のどこかに載っています。

ご興味がある方は内容をご確認していてはいかがでしょうか。
  


Posted by 坂本 剛 at 17:20Comments(0)九州大学

2011年10月27日

荒川先生欧州留学壮行会(Oooi編)

昨日は、市役所での打ち合わせを終え、急いで太郎源に向かいました。。。。


来週(10月31日)から、欧州(フランス&ドイツ)に留学される九大助教の荒川先生の壮行会を行いました!


集まったメンバーはこんな感じ。九大教員やベンチャー企業経営者、コンサルの方など多彩なメンバー。荒川先生の奥様と子供さんも参加しました。

荒川先生と初めてあったのは、実は太郎源だったんですよね。旧別館で食事をしていて、トイレに立った際に偶然知り合いと会い、そちらの宴席にいたのが荒川先生でした。その後、昨年のAIP CLOUD 3DAYSに講演者として紹介したり、SAM会に参加いただいたりと親しくさせていただいています。

9月に福岡で行われた「Startup Weekend」では、「Oooi」というスマホアプリを見事グランプリを獲得、その後の東京、京都との戦いも制し、ローンチの準備をされています。先日そのことが日経新聞に取り上げられていましたね。


今回は、家族を連れて欧州(フランス、ドイツ)に留学されるということです。


どのお店にしようか相談したところ、奥さまや子供さんに美味しいお魚をたべさせてあげたい、ということで太郎源にさせていただきました。


欧州に行ったら当分食べれないよな、とメインは「トラフグ鍋」にしました。


身がプリプリしていましたね。


いやはや、いつもどおりの美味しさでした。

と、宴も盛り上がっていると、太郎源の田中大将が、、、


赤むつ(ノドグロ)の焼き物を2皿サービスしてくれました!これがいわゆる「あかりさかプレミアム」といわれているものですね(笑)。

荒川先生の欧州でのご活躍期待しています!  


Posted by 坂本 剛 at 17:30Comments(0)九州大学

2011年10月26日

「いも九」が手軽にゲットできるようになりました!

+++++
本学ブランドグッズである芋麹仕込芋焼酎原酒「いも九」が,このたび,オエノングループ オンラインショップでもお買い求めいただけるようになりました。是非ご利用ください。
+++++
ということで、「いも九」が、ようやく九州以外方でも気軽に手に入れることができるようになったようです。

以前は、学内の生協か、web上では、九州在住の方(お酒関係の免許上の問題)しか購入することができませんでした。

今年の夏に開催された九大東京同窓会でも、「どうやったら東京で購入することができるのか?」との声を多く聞きました。

それが今回、いも九を製造しているオエノングループのオンラインショップで購入できるようになりました。

私は、今まで何度も飲んでいますが(笑)、度数が高く(35度)、ロックで飲むとピリっときて美味しく飲めますし、水割りでもgoodです。

九大OB/OGに関わらず、焼酎好きの皆様、是非ご購入してみてくださいね。

詳細はこちら
  


Posted by 坂本 剛 at 08:44Comments(0)九州大学

2011年10月24日

九大アラムナイフェスタ

先週末の土曜日(10月22日)に、九大アラムナイフェスタが箱崎キャンパスで開催されました。


開催に先立ち、九大福岡同窓会の総会が開催されました。実は九大のお膝元である福岡に同窓会組織がなく、今年の4月に福岡同窓会が創設されました。

このアラムナイフェスタは、その活動を今までの同窓生の懇親の場としてだけではなく、リアルな交流・ネットワークの場として盛り上げていくために若手OB・OGの企画・尽力により実現されたものです。


11時30分から総会開始ということで、箱崎にいってみると有川九大総長とパタリ。農学研究院の後藤准教授と談笑されていました。

今回のイベントでは、九大に関わる様々な取り組み、プロジェクトが出店していました。


九大グッズや、QBSグッズ。


QBSのブースには、九大TLOが特許をライセンスしている化粧品「VIVCO」も展示させていただきました。

中でも一番人気だったのが、


後藤先生の「Qビーフ」。和牛肉を、新たな育種の方法により、適度な霜降りが入ったヘルシー肉にでき、かつ地域活性化にも貢献できるプロジェクトです。


後藤先生も大活躍でした。


隣のブースでは、九大ブランドグッズの一つである「はかた地どりソーセージ」も販売されていました。


調理済はこんな感じ。おいしかったですよ。

現地では、最近ご無沙汰の友人・知人とも会うことができました。
QBSの後輩である河本さんとも久しぶりに再会。彼は、芸工大(現:九大芸術工学部)の出身でもあります。

とにもかくにも、実行委員会のみなさまお疲れさまでした。来年度は、よりパワーアップして開催されること期待しています。  


Posted by 坂本 剛 at 08:32Comments(0)九州大学

2011年10月21日

九州大学ホームカミングデー2011

+++++
九州大学では、卒業生の皆様に過去、現在、未来へと続く大学の姿をご覧いただくことを目的に、年1回ホームカミングデーを開催しております。ぜひこの機会に、思い出のキャンパスへ足をお運びいただき、本年九州帝国大学の創立から百周年を迎えた九州大学の歴史を感じながら、懐かしい旧友やご家族とのひとときを過ごされてみてはいかがでしょうか。
+++++
ということで、今年も九州大学のホームカミングデーが開催されます。こちら

今年は、九大にとって創立100周年の年。震災の影響で、いろいろな記念式典は延期されましたが、OB・OGをはじめ、福岡の方がかわりゆく九州大学、古きよき時代の九州帝国大学に触れることができるいい機会だと思います。

私も以前、あかりをつれて、今は取り壊されたしまった六本松キャンパスで開催されたホームカミングデーに参加しました。

メインは箱崎キャンパスで、伊都キャンパスツアーもあるようですので、ご興味のあるOB・OG、一般市民の皆様参加されてみてはいかがでしょうか?
  


Posted by 坂本 剛 at 08:24Comments(0)九州大学

2011年10月19日

スマートモビリティアジア(SMA)福岡で開催!

+++++
モバイルITという日本の強みを具現化したショーケースとして、国内はもとよりアジ
アをはじめとする海外にも近未来のモビリティを情報発信するコンベンションです。
先進的なIT交通都市として九州のブランディングに寄与するとともに、関連するベン
チャーの育成に関わる様々な企画を展開し、地域経済の活性化を図ります。
+++++
ということで、11月30日〜12月2日にカンファレンスと実証実験が融合した新たなコンベンション「Smart Mobility Asia」(スマートモビリティアジア)が、東京ではなく「福岡」で開催されます。


詳細はこちら

主催は、Smart Mobility Asia実行委員会を組成。私が代表を務める産学連携機構九州は、実行委員会のメンバーであり、私自身企画委員会のアドバイザーを努めています。

私がこのプロジェクトに関与したキッカケは、企画委員長である神尾寿さん(通信・ITジャーナリスト/国際自動車通信技術展企画委員長)が、今年3月に相談にみえたのが始まりでした。

東京で様々なコンベンションが行われているが、会場の中の展示に留まってしまい、技術を体感できる実証実験を東京で行おうとすると、様々な利害関係者との調整が必要であり実現が難しい。そのような状況の中、福岡を有望な候補地として検討しており、展示会・カンファレンスと実証実験を融合した新たなコンベンションを福岡で実現したいので協力をいただきたいとのことでした。

私自身は、産学連携分野で活動しており、以前から福岡が。新たな技術やムーブメントにおける実証実験の場、ショーケースになることにより、大学の技術など、新たな価値をインキュベートする「孵化器」になればいいなーと思っていたこともあり、本プロジェクトに協力させていただくことにしました。こういったイベントを福岡で実現させることにより、福岡が注目され、ひいては我々が目指している大学の知を活用した様々なビジネスが加速される可能性があるからです。

本コンベンションを実現するにあたり、まずは産学官のキーマンを紹介することからスタートしました。結果として、実行委員長には、本プロジェクトの趣旨に賛同いただき、安浦九大理事・副学長に就任していただくことができました。また、地域の産官学の多くの機関に後援・協賛いただくことができました。

こういったコンベンションについて、福岡で開催される多くの場合、東京で開催されるイベントの「ダウンサイジング版」という印象があると思います。今回のSMAの「キーポイント」は、Smart Mobilityに関する新しい技術や取り組みが、東京ではなく「福岡」で最初に体験することができる、ということです。実際、カンファレンスには東京拠点の多くのナショナルブランド企業が福岡に参集します。また、数件の実証実験が、イベント開催中に福岡で既にスタートする予定です。

カンファレンスプログラムについてはこちら

今年は震災の影響もあり、短い準備期間となりましたが、運営事務局であるジェイシーレゾナンスの松永社長の多大なご尽力があり、開催にこぎつけることができました。Small Startですが、来年度以降も継続し、10年後には、福岡が新たな技術・社会実験のメッカになれるよう頑張っていきたいと思っていますので、ご興味のある方・この流れに乗りたい方、是非ご参加ください。  


Posted by 坂本 剛 at 07:56Comments(0)イベント告知

2011年10月15日

コドモtoサイエンスカフェ2011

+++++
子どもと科学をむすぶプロジェクトconnetが主催する「コドモtoサイエンスカフェ」。第二回目のゲストは,総合研究博物館の虫博士,丸山宗利先生です!
子どもたち,身の回りにいる虫のことどれくらい知っていますか?
大人の方は,子どもに戻って,科学のわくわくドキドキを体感してみましょうか♪
身近な虫のことはもちろん,見たこともないような虫のこと,博士の子ども時代のことなどなど,虫博士とお話しながら,虫のヒミツを探ってみよう!
+++++
ということで、子供と科学を結ぶサイエンスカフェが、11月13日に開催されます。詳細はこちら

虫博士が講師ということで、面白いカフェになりそうですが、私が気になったのは、その開催場所です。

箱崎水族館喫茶室

地図によると、箱崎宮の近くにあるようですが、その名前は非常にそそられてしまいます(笑)。

ご興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?  


Posted by 坂本 剛 at 15:50Comments(0)イベント告知

2011年10月09日

地域資産の損失(博多百年蔵)

昨日、ウエブのニュースで見てビックリしたのが「博多百年蔵の火災」の記事。

多くのニュースで取り上げられていました。博多百年蔵は、福岡市内で唯一の造り酒屋「石蔵酒造」の建物で、宴会や披露宴もできる場所です。私も何度か宴会で利用したことがあります。

出火当日も、結婚披露宴が行われていたようですが、幸い、けが人がでなかったようです。

新聞によると、結婚披露宴の参加者は隣接する福岡高校に避難し、高校の好意で、一部高校の施設を利用して披露宴が継続されたようですね。新郎新婦ならびに、ご家族の皆様は大変だったと思います。お見舞い申し上げます。

一方、博多百年蔵は、明治時代中期に建てられたもので、国の登録有形文化財に指定されていたようです。

福岡市内は、歴史的な建物が少ないので、貴重な地域資源が失われたことになります。

復旧には多くの時間とお金がかかると思いますが、なんとか新たな百年蔵が立ち直ること期待しています。
  


Posted by 坂本 剛 at 10:03Comments(1)今日の出来事

2011年10月05日

アイランドシティにヤギ出現?

アイランドシティ(人工島)にヤギ???

ということで、アイランドシティの中央公園で、ヤギによる雑草除去の実証実験が始まりました。

詳細はこちら

実は、このプロジェクトに我々も係わっているのです(笑)。福岡市様から委託を受けて、本年度アイランドシティまちづくり支援室を開設し、弊社(㈱産学連携機構九州)のコーディネーターがアイランドシティの街づくりに関する調査や、実証実験の誘致を行っています。

その一環として、今回のプロジェクトは、九州大学人間環境学府有馬研究室が実施主体となり、3匹のヤギが中央公園のが修景池周辺の草を食べているようです(私はまだ確認していません)。

そのあたりは、コーディネーターがブログでアップしているのでご確認ください。

ご興味のある方、実証実験の期間は短いですが、是非お時間ありましたら頑張っているやぎだちに会いにアイランドシティに足をお運びください。
  


Posted by 坂本 剛 at 18:06Comments(0)産学連携機構九州

2011年10月03日

ソフトバンクホークスリーグ優勝


先々週に引き続き、先週は海外出張。地元の経済団体のミッションに参加し、台湾に行ってきました。

台湾と言えば美味しい食べ物。お陰さまで、体重1キロ太って帰ってきました。そのあたりのグルメネタは、FB上で公開しています。FB使われている方は、Tsuyoshi Sakamoto で検索してみてくださいね。


土曜日(10月1日)の夜に帰国。日曜日(10月2日)は、朝から我が娘「あかり先生」が私立中学模擬試験を受けるため、会場まで送っていきました。いやはや、受験生を持つ親は大変ですね。

その後一旦自宅に戻り、午後から久しぶりにルクル(イオンモール福岡ルクル)に買い物に出かけました。

すると、なんだかやたら混んでいたのでおかしいなーと思っていたら、


海外出張中に、ソフトバンクホークスがリーグ優勝を決め、優勝セールが始まっていたのに気付きました!

そういえば、台湾でもネットニュースで確認していたのですが、すっかり忘れていました。というのも、今年は、2位以下に大差をつけていたので、リーグ優勝は間違いないと思っていたからでしょうね。。。


夕ご飯の買い物をしたスーパー部門のレジもこんな感じで大混雑。改めて地元球団が優勝することによる、地域経済への効果を認識した次第です。

しかし、ホークスにとって、これからが本番。クライマックスシリーズ(CS)で勝たないと、日本シリーズには進めません。ここ数年、ホークスはリーグ優勝を決めながらCSで敗退しています。

そこで思うのは、リーグ優勝チームへのアドバンテージ。たった1勝しかないんですよね。。。個人的には、2位とのゲーム差により、アドバンテージを変更してもいいのではないかと思います。

例えば、5ゲーム以下で1勝、5ゲーム以上で2勝とか。ペナントレースの優勝とCSという短期決戦での勝敗は、重みが違うのではないかと思う次第(短期決戦は日本シリーズだけで十分)。これも、ホークスが過去、CSで敗退し続けているから感じることかもしれませんけどね、、、

とにもかくにも、ソフトバンクホークスリーグ優勝おめでとうございます!今年は、CSをスッキリした形で通過した上で、日本シリーズで優勝し、博多の街を紙吹雪で埋め尽くすしてください!

  


Posted by 坂本 剛 at 08:00Comments(0)今日の出来事