大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月31日

サイエンスカフェQcafe「シミュレーション」

+++++
未曾有の震災と原発事故。今あふれている情報はあまりにも専門的で、理解しきれないところもあります。Qafe2011の第一弾は、今だから知りたい、を掘り下げるシリーズ。氾濫する科学情報にほんろうされずに、冷静に対処したいみなさんの、「専門家に直接聞いてみたい」を実現し、「なんだかわからない」を解消しましょう!
+++++

ということで、サイエンスカフェが9月15日(木)に大野城の喫茶店で開催されるようです。

今回のゲストは、海の流れのシミュレーションを専門とし、最近、万一の原発事故に備えるための放射性物質の海洋拡散シミュレーションを発表した九大応用力学研究所の広瀬准教授。

確かに、最近は様々なシミュレーション結果が公開されていますが、シミュレーションはあくまでも予測でしかなく、パラメーターをいじくると、結果は当然ながら変わってきます。一方、その結果が独り歩きし、逆に不安だけが残る結果になることが多々あるのではないでしょうか。

シミュレーションの結果(数値など)に右往左往するのではなく、その結果から何が言えるのか?何を読み取ることができるのか?そのリテラシーを持つことが今後重要になってくるのではないかと思います。

ご興味のある方は、ご参加されてみてはいかがでしょうか。

詳細はこちら
  


Posted by 坂本 剛 at 10:08Comments(0)九州大学

2011年08月29日

九大東京同窓会SummerFesta2011(その2)

先日、アップした「九大東京同窓会SummerFesta2011


370名のOB・OGが、会場である青山ダイヤモンドホールに集結しました。会場には、学生時代から付き合いのあるOB・OGも多数参加していました。


QREPメンバーの藤田さん(4期生)、國武君(一期生)


九大ベンチャー会のメンバーや、平成会のメンバー。みんなFBでつながっています。


こちらは、幼馴染の實藤さん(左)と、真ん中は楽天の執行役員を務める中村晃一さん。中村さんとは、FBでつながり、今回初めてお会いすることができました。お会いできて良かったです。


九大広報部の水江さんも、取材のため参加されていました。


会の途中では、九大の大先輩である若田光一さんからのビデオレターも放映されました!

いやはやあっという間の2時間でした。。。

終了後は、


近くの居酒屋で、打ち上げ。いやはや、実行委員会のみなさまお疲れさまでした!

来年は、今年以上に更に盛り上がること期待しています!  


Posted by 坂本 剛 at 22:46Comments(0)九州大学

2011年08月27日

九大東京同窓会SummerFesta2011(その1)

今週、8月24日~25日と東京に出張してきました。24日は、早稲田大学インキュベーションにいったあと、ホテルに荷物を置いて向かったのは、


表参道にある青山ダイヤモンドホール

九大東京同窓会の夏の一大イベント<Summer Festa>に参加するためです。例年は、この時期ビアパーティ的な形で同窓会が開催されるようです。場所もいつもは学士会館です。

しかし、今年は比較的若い九大OB・OGが中心となり推進委員会が構成され、新たな企画での開催になったようです。

そのあたりのコンセプト等を、頂いたプログラムから抜粋しますと

<ミッション>基本コンセプト
大学同窓会の本来の意義は二つあると考えます。一つは懐かしい学友と古き良き想い出を語り合い旧交を温めることであり、もう一つは、職業や価値観の異なる同窓生との交流を通じて人脈を広げ、人間力の向上、成長につなげることです。
九州大学東京同窓会は先達のご尽力により確固たる基盤を築いてまいりましたが、母校創設100周年を機に更なる発展を企図し、出身学部や世代に捉われないない有機的な交流の場を提供し、九大同窓生の実りある人生の一助となることを目指してまいります。
<目指すもの>
■諸先輩の築かれた絆や基盤を大切にし、相互扶助の精神で「九大力」を更に高め、発展させる会
■新卒からベテランまで全てお世代が楽しめる会
■「集まること」を目的とせず、「楽しめること」「学ぶこと」「発見すること」にあふれる会

です。このコンセプトに合わせ、今までだと年配の諸先輩方の旧交を温めることが主目的であった会から、それを踏まえつつ、更に「同窓人材の交流」に主眼をおいたイベントが企画されました。それが「九大東京同窓会 Summer Festa 2011」です。


なので、名簿をみても、H22年卒~H30年代卒までまんべんなく、350名を超える東京地区の同窓生が表参道に集まったのでした。


受付にいくと、どこかで見た顔が、、、QREPメンバーである藤田さんが受け付けを担当していました。彼女は、現在東大の大学院でバイオを学んでいます。


その横をみると、同じくQREPメンバーである水崎君の顔が。彼は大学院の途中にフランスに留学したので、現在でも九大の学生です。


音響は、Naraこと、楢崎君が担当。こういった若い同窓生が裏方を担当していました。

また、「楽しめること」「発見すること」ということで、同窓生や大学ブランドグッズ等の展示コーナーも設置されていました。


これは、農学部の先生(後藤先生)の研究成果の事業化を目指している「Qビーフ」。パーティでは、


ローストビーフとして供されていました。バリウマです。


こちらは、工学部卒の藤山雷太さんが代表をつとめる有田焼「しん窯青花(せいか)」の展示即売。営業上手なスタッフのおかげで、一品購入してしまいました(笑)。


九大グッズの販売コーナーも設置されていましたね。

それ以外には、アサヒビールの元社長である池田先輩からビール100本の寄贈、日本通運相談役(元社長)岡部先輩から
ディズニーペアチケット5セットの寄贈など、九大ネットワークをフル活用した協賛がありました。

こうやって、Summer Festa はスタートしたのでした。。。



  


Posted by 坂本 剛 at 18:41Comments(0)九州大学

2011年08月24日

FukuokaD.C. 地域戦略フォーラム

================================
地域戦略フォーラム(9月8日)のご案内

国際競争力の強化による福岡都市圏の持続的な成長のため、産学官民が一体となったプラットフォームとして設立された「福岡地域戦略推進協議会」では、今年4月の設立後、経済開発・都市開発の視点から福岡都市圏の分析を重ねてまいり
ました。

国内需要に頼るだけではもはや成長は期待できない-
国際競争力の強化がアジアの内需を獲得する最後のチャンス-

福岡は、今どのような状況にあり、これからどのような成長戦略を掲げチャレンジしていくべきなのか、来たるフォーラムでは、協議会で行ってきた地域診断結果の報告を行い、福岡都市圏の成長に必要な戦略オプション策定のための議論を行います。

また、九州出身(熊本県)で、若くして起業され、年商約10億円でマザーズへの上場も果たされたインフォテリア株式会社 平野社長の講演も予定しており、アジアの内需を取り込むチャレンジや経験についてお話を伺います。

福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka Directive Council)は、攻めの姿勢と強い意志を持って地域戦略の検討と推進を行ってまいります。

ご多忙中とは存じますが、お繰り合わせの上、ぜひご参加下さいませ。
================================

ということで、㈱産学連携機構九州が事務局を受託している福岡地域戦略推進協議会(FukuokaD.C.)が主催する地域戦略フォーラムが、9月8日に開催されます。



福岡地域戦略推進協議会についてはこちら

第1部(午前)は、会員のみなさま向けですが、第2部は、一般に公開されます。

私自身、第2部の企画を担当させていただきました。基調講演は、私が尊敬する社長の一人であるインフォテリアの平野社長に「地域外で挑戦する個人と企業を増やすために」というテーマで講演をお願いしています。

また、ラウンドテーブルでは、地域活性化の重要な視点である「交流の活性化と人の多様性」について、ソーシャルグラフを例にとり、ディスカッションできればと思っています。

平日の午後ですが、ご興味がある方、是非ご参加ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

地域戦略フォーラム│Strategy Forum Fukuoka (第2部)

【日時】  2011年9月8日(木) 15:00~18:00
【会場】  ホテル日航福岡 http://hotelnikko-fukuoka.com/access/
【参加費】 無料
【主催】  福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka Directive Council)

【プログラム(予定)】

・第一部の概要報告:協議会による福岡都市圏の地域診断結果報告
              事務局長 後藤太一

・基調講演: 「地域外で挑戦する個人と企業を増やすために」
        インフォテリア株式会社 代表取締役社長/CEO 平野 洋一郎 氏

・ラウンドテーブル: 「交流の活性化と人の多様性~ソーシャルグラフの視点~」
       平野 洋一郎(基調講演者)
       鍋山 徹 (ディレクター:経済開発)
       ジョン・メーダー (ディレクター:都市開発)
       松鵜 太佳良(ディレクター:PRs)
       モデレーター:坂本 剛(ディレクター:総務財務)

※参加された会場の皆さんの質問等も受け付けます。

【申込み方法】
参加ご希望の方は、必要な情報を明記の上、いずれかの方法でお申し込みください。
(1) E-mail
メール本文に必要な情報を明記し、event<アットマーク>fukuoka-dc.jpn.comまでお申し込みくださ
い。
(2) FAX
チラシ(添付)の裏面に必要な情報を記入し、事務局までFAX(092-715-2081)でお
申し込みください。
(3) Facebook
Facebook上のFukuokaD.C.のイベントページ
http://www.facebook.com/#!/event.php?eid=262768027085642
にアクセスいただき、「参加する/Attending」をクリックしてください。

<必要な情報>
・氏名
・所属先(会社名・部署名等・役職)
・電話番号
・メールアドレス

※お申込受付後、整理券等は送付致しません。当日直接会場にお越しください。
※定員オーバー時のみご連絡差し上げます。

【フォーラムに関するお問合せ先】
福岡地域戦略推進協議会 事務局
福岡市中央区天神1-15-5 天神明治通りビル3階
TEL: 092-718-3303 | FAX: 092-715-2081
E-mail:matsuu<アットマーク>fukuoka-dc.jpn.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  


Posted by 坂本 剛 at 14:05Comments(0)イベント告知

2011年08月22日

九州大学ビジネス・スクール2012年度入学希望者向け説明会

この時期から毎年始まるのが、QBS(九大ビジネススクール)の説明会&オープンキャンパス。

スケジュールは以下のとおり です。

昨年から、熊本や北九州でも開催されています。話によると、今年入学された方には、鹿児島か通学されている方がいらっしゃるようです。これも、九州新幹線効果ですね。

私は、8月26日の説明会(JR博多シティ)の在校生、修了生の声を聞くセッションにパネラーとして参加する予定です。

入学をご検討されている方は、まずは説明会で、教員や学生から生の声をきいてみることをお薦めします。また、何かあれば、個人的にご質問にお答えさせていただくことは可能ですので、お気軽にお問い合わせください。  


Posted by 坂本 剛 at 09:49Comments(0)QBS

2011年08月16日

伊都キャンパスカフェがオープン!

+++++
伊都キャンパス内の最先端有機光エレクトロニクス研究(OPERA)棟の1階にカフェがオープンしますので、お知らせします。
グランドオープン 平成23年9月1日(木) 9時~18時30分
+++++
ということで、伊都キャンパスにカフェがオープンするようです。

詳細はこちら

テナントは、「童夢カフェ」というお店で『石窯パン工房 童夢の森』の手づくりパンやランチと有機栽培の
オーガニックコーヒーを中心とした本格的な珈琲をゆっくり楽しんで頂けるCAFÉ のようです。

私は以前から、このような飲食店が、アカデミックらんたん以外にも多くできればいいなと思っていましたので、非常にうれしいですね。次のステップは、キャンパス内に、東大本郷キャンパスのように「昼のカフェ」ではなくお酒もでる「夜のカフェ」ができるといいなと思います。

まずは、一度行ってみたいと思います。  


Posted by 坂本 剛 at 12:43Comments(0)九州大学

2011年08月15日

六本松を懐かしむ会(天野家編)

8月10日は、「FUKUOKAみらいフェスタ2011」の一環として、あかりの職場参観ツアーを実施。一日中あかりをあれやこれやと連れまわしました。そして仕事が終わった後、向かったのが、


六本松の交差点すぐにある「天野家」。九大教養部時代に良く通った焼き鳥屋さんです。

時々、六本松を車で通過する際に看板は目にしていましたが、実はもう営業を辞めていると思っていました。
まあ、通り過ぎるのはほとんどが日中なので、夕方から営業を始める焼き鳥屋さんが営業をしているかどうかは分かりませんけどね(笑)。学生時代から20年以上が過ぎているので、普通だったもう営業を辞めていても不思議ではないな、と勝手に想像していました。

そういったときに、知人(九大OB)が、天野家で同窓会を開催して懐かしかったようなことをFBにアップされていたのを見て、ロボット系の友人と盛り上がり、一度天野家に行ってみようということになったのです。


大濠公園方面から移動して、六本松に到着してみると、メディアで報道されて知ってはいましたが、初めて、校舎が無くなった、旧六本松キャンパスの姿を目にしました。

仕方がないとは思いますが、青春時代を過ごしたキャンパスが無くなっている様をみて、正直いってちょっとショックを受けましたね。。。

と感傷に浸りつつ、天野家の会が始まったのでした。


我が家は、あかりに加え、妻も参加。妻とは学生時代に天野家にきたことはなかったですね。もっぱら、部活の先輩に連れてこられ、白波をドカ飲みさせられ、、、


まずは豚バラを食べていたという記憶があります。

当日は、九大OBの友人・知人、六本松に以前住んでいた友人等々総勢8名が参加。カウンターだけのお店ですが、まわりのお客さんの迷惑を顧みず、わいわい盛り上がりました。

お店は、現在大将のおくさんが、一人で切り盛りされていらっしゃいました。当初はあやしい家族連れの一行に怪訝な顔をされていましたが、九大のOBで教養部時代に通っていたという話をすると、にこっとした笑顔に代わり、いろいろ対応していただきました。昔は2階もあったのですが、現在では一階のみで営業を続けられているとのことでしたね。

いやはや、25年くらいの前の学生時代に戻った気分で楽しむことができました。

九大OB/OGのみなさんで、天野家に思い出がある方、一度足を運んでみてはいかがですか?

  


Posted by 坂本 剛 at 08:10Comments(0)今日の出来事

2011年08月12日

ジオメディアサミット福岡

+++++
昨今,スマートフォンなどの普及で,位置情報を活かした様々な取り組みが進んでいます。
東京では,一昨年より,それらの取り組みを,地域やIT業界の活性化,技術の発展・研究開発の振興等に結びつけようとジオメディアサミットが開催されています。
そこで,この度,福岡でもその動きを起こそうと「ジオメディアサミット福岡」を開催することといたしました。ふるってご参加ください。
+++++
ということで、福岡で初のジオメディアサミットが開催されます。

この一年で、九州におけるスマホ率は飛躍的に増加したのではないでしょうか。若い女性や、年配の男性が普通に電車内等でiPhoneなどのスマホを操作している姿をよく見かけます。

となると、GPSにより位置情報がとれるわけで、今後ジオメディアもスマホの普及とともにホットな分野になっていくのではないかと思います。

また、このイベントは、身内や仲間が多数参画しています。ご興味のある方は是非ご参加してみてください。

身内が多いということで、一点だけ突っ込みを!

定員160名となっていますが、会場の円形ホールの定員はMAX100名なんですけどね(笑)。  


Posted by 坂本 剛 at 07:10Comments(0)イベント告知

2011年08月08日

QREPメンバーのその後(ウンスク編)

先週木曜日(8月4日)に、久しぶりにQREP2期生と会いました。


キム・ウンスク(以下、ウンスク)(左)とジェイ、いやジャクソンこと染矢君です。

ウンスクは、韓国からの留学生で九州大学の工学系大学院OG。東京で大手コンサルティングファームで活躍した後、この度、母国の大学(KAIST)の博士課程に入学することになり、日本を離れることになりました。

先日、染矢君から、ウンスクが帰国する前に福岡のQREPメンバーに会いたい旨連絡があり、場を設けた次第です。



場所も、ウンスクがまだいったことないということで、太郎源新別館を予約しました。

二人とは、QREPの思い出話、将来のことなどいろいろ話をしました。二人に共通していることは、

○自分の将来についてきちんと考えて、行動していること
○博士課程に進学すること

です。染矢君は、歯学部で研修医をしながら博士過程で博士号取得を目指しています。ウンスクも、工学系で博士号の取得を目指すようです。

結果としてQREPメンバーの多くが、博士課程に進学しています。それも、単なる大学の研究者とてのキャリアだけでなく、企業や独立行政法人などで職を得ています。

このような流れは、分野は異なれど、SVではPhD取得者がITベンチャーやバイオベンチャーで普通に働いている姿を、QREPに参加することにより、彼の地で目の当たりにした結果ではないかなと感じています。自分の強み、専門性を活かすオプションが色々あるといったSVでの当たり前が、日本でもできることを彼ら自身が行動で示していると感じました。

日本ではポスドク問題がクローズアップされていますが、彼らのような思考をもった博士課程進学者が増えるとその問題は少しは解決されるのではないでしょうか(企業側のマインドセットといった問題もありますが)。


二人の10年後に期待したいと思います!頑張れウンスク、頑張れ染矢!



  


Posted by 坂本 剛 at 08:07Comments(0)ネットワーキング

2011年08月04日

昆虫展「MUSHI ATSUI」

+++++
嫌いじゃないけど,好きでもない。そんなあなたに来て欲しい!
今年の夏も,虫がアツい九大博!

「気持ち悪い」より「案外きれい」と思えてしまう,いつもと違う見方ができるアレンジです。あのツノゼミ達も出ています。学生さんのアートな線画も素敵です。九大の昆虫研究者のパネルもありますよ。

虫が好きな人も,嫌いな人も,是非お越し下さい!お子さん大歓迎!!
+++++

ということで、昨年の「ツノゼミの世界」at 箱崎キャンパス に続き、九大総合研究博物館が今年もやってくれました!

今年のテーマは、


MUSHI ATSUI
 -小さな虫たちの色と形の美術展-

詳細はこちら

昨年は、あかりを連れてツノセミを見にいきましたが、非常に面白い展示でした。今年も都合がつけばあかりを連れていきたいと思っています。

虫系にご興味がある方、必見です!  


Posted by 坂本 剛 at 18:37Comments(0)九州大学

2011年08月02日

第7回リレーフォーラム終了!


少し報告が遅れました、先週末7月28日に、告知をしていました私がコーディネーターを担当する第7回「アジアのリーダー都市ふくおか!リレーフォーラム」がアクロス福岡円形ホールで開催されました。

テーマは「人が仕事を生み、仕事が人を呼ぶ」。パネルの内容は西日本新聞のウエブページに公開されています。ご興味があればご笑覧ください。


最初に福岡市の分析の報告があるのですが、それを行うのが山下永子さん。実は、私の高校時代の同級生なんですよね。
福岡の統計データが詳細にまとめられており、25年後の福岡の統計的な状況がほぼ網羅されていました。

福岡って、実は若い世代(20代)では、男性より女性のほうが多いんですよね。


当日、約90名の方が当フォーラムに参加されたようです。こういった類のイベントの場合、男性の割合が多いのですが、今回は30~40%が女性の参加者だったと思います。

今回のフォーラムについて、テーマからパネラーの選定まで全てを対応させていただきました。一方、私自身、コーディネートが主だったので、あまり話をすることができずに、若干不完全燃焼気味な自分がいます(笑)。

twitter等で数名の方から反応をいただきましたが、今までのフォーラムに比べ、笑いが多かった、というつぶやきは非常にうれしかったですね。また、途中で回収した質問票についても、フォーラム開始前には、いつもはだいたい5~10枚程度と伺っていましたが、私の担当した今回のフォーラムは、会場からなんと20枚の質問票をいただきました。

90名の参加に対して20枚回収ということで、回収率20数%という結果は、それだけ今回のパネルディスカッションが、インタラクティブ性が高かったことを示していると思います。コーディネータとしては嬉しい限りです。

あと数週間するとウエブ上に、今回のパネルディスカッションの細かい発言要旨が公開されると思いますので、是非チェックしてみてください。

それと、最後はきれいにまとまったし、時間もほぼ予定どおり。ちょっとだけ自画自賛です(笑)。ということで、パネルのコーディネータのご要望があれば、内容によりご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください!  


Posted by 坂本 剛 at 12:31Comments(0)産学連携