ブログふくおか よかよかTOPへ
今すぐブロガーになろう! 今すぐブロガーになろう!
大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年11月09日

サイエンスカフェ Qcafe

サイエンスカフェ Qcafe
++
たくさんの本や雑誌に、お昼のワイドショーに、携帯ゲーム機に・・・。
 昨今のブームの中、脳についての情報は私たちの周りにあふれています。
 しかし、"私たちそのもの"と言える脳なのに、自ら脳そのものについて考える機会というのはなかなかありません。
 そこで、私たちが開催しますサイエンスカフェ「Let's "Know 脳 knowledge♪"‐考えてみよう!脳と私の不思議な関係‐」では、「目で見る、脳で見る? -視覚と脳の関係-」など4つのトピックを軸に、参加者のみなさま、演者の先生、そしてスタッフも含めたすべての人が互いにコミュニケーションをとることで、脳科学をより理解し、よりサイエンスカフェを知ることのできる貴重な機会を提供いたします。
 脳に興味がある方から、サイエンスカフェって・・・という方まで、皆様の参加をお待ちしております。
 ぜひお越しください。
++
詳細はこちら
ということで、最近TV等でよく話題になる「脳」についてのサイエンスカフェが開催されるようです。
場所が居酒屋ということでちょっと微妙な感じもしますが、ご興味のある方は参加してみてはいかがですか??



同じカテゴリー(九州大学)の記事画像
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
地域同窓会の課題(筑後地区編)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
日本人ノーベル賞受賞おめでとうございます!(青色発光ダイオード)
九州大学とUR都市機構が連携したらしい (箱崎キャンパス跡地処分の検討)
第2回生産機械工学科の会
同じカテゴリー(九州大学)の記事
 「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい (2014-11-27 09:09)
 九大祭の雰囲気が変わったなー (2014-11-19 07:11)
 地域同窓会の課題(筑後地区編) (2014-11-17 10:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。 (2014-10-22 15:02)
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)

Posted by 坂本 剛 at 19:24│Comments(2)九州大学
この記事へのトラックバック
QBS修了生の大学発VB日記のエントリー記事で,Qcafeが取り上げられて いるのを見つけました. こちら
【サイエンスカフェ情報】QBS修了生の大学発VB日記 Qcafe「Let's "Know 脳 knowledge♪"」を取り上げる【Science and Communication】at 2008年11月10日 12:29
この記事へのコメント
参加してみようかな
Posted by とんがり at 2008年11月10日 09:47
おもしろそうなカフェですね!!
都合がよければ
参加してみたいです。
Posted by たくや at 2008年11月10日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。