2006年12月26日
SVでの起業家精神涵養プログラム(QREP編)

何度かブログでも取り上げてきましたが、九州大学では、昨年度より起業家精神涵養教育プログラムとしてSV(シリコンバレー)でも研修プログラム『QREP』を開催しています。
いよいよ本日から来年3月に開催する第2回の参加者(学生)の募集を開始します。
詳細は、IMAQのHP
今年はどんな学生が参加するのか楽しみです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 08:24│Comments(2)
│九州大学
この記事へのトラックバック
この度、休暇をとって、アメリカ・カリフォルニアへ遊びに来ました。まさに13年ぶりの訪問。そこに広がるアメリカは以前の大学時代とは全く異なるものです。
知的創造の蠢動【オモヒノタケ】at 2007年01月03日 01:57
この記事へのコメント
やはり九大生ですか?
Posted by DAI at 2006年12月26日 15:00
やはり、というか当然九大の正規プログラムなので九大生が対象です。
あと、九大と教育分野で提携している早稲田大学の学生が4名と、地元の社会人が2名参加の予定です。
あと、九大と教育分野で提携している早稲田大学の学生が4名と、地元の社会人が2名参加の予定です。
Posted by 坂本剛 at 2006年12月26日 15:34