2009年02月10日
九大ロゴ宇宙へ(若田さんと一緒に編)

週末の西日本新聞に「母校・九大特製ポロシャツ 若田さんと宇宙へ」という記事が載ってました。
若田光一さんといえば、日本人初の国際宇宙ステーション長期滞在に臨む宇宙飛行士であり、九大が誇るOBの一人だと思います。その若田さんが、今回九大が作ったオリジナルのポロシャツをNASAの公式飛行記念品としてシャトル内に持ち込むことになったようです。
ポロシャツには、九大のロゴ(松がモチーフ)や100周年記念のマークをつけているとのことです。若田さんは私の3歳上ですが、学部を出た私と同じ1989年3月に大学院修了されています。なので勝手に親近感がわき、若田さんのご活躍が私にとって励みになっています。
ところで・・・せっかくの記事なのですが、九大のHP上では一切取り上げられていません(笑)。来年100周年を迎え、記念事業としてOBに寄付を募っているのであれば、若田さんの活躍はOBの皆様にとって大きなインパクト・好印象を与えると考えられますので、積極的にHP等でアピールするべきだと思うんですけどね・・・。それとも、寄付は順調に集まっているということなのでしょうか・・・。
また、最近の九大のHPの情報更新の頻度が、他大学に比べて低いのが気になるのは私だけでしょうか・・・。
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 08:00│Comments(0)
│九州大学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。