2007年01月13日
講演会(伊都キャンパス編)
九大システム情報科学研究院の古川助教授から講演会の案内がきましたので、みなさんにお知らせします。
無線LAN、ブロードバンドビジネス等にご興味あるかた、伊都キャンパスにご興味あるかた(笑)是非ご参加ください。学外者歓迎とのことです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
講師: 小林博昭氏 (ソネット株式会社代表)
日時: 平成19年1月18日(木)PM1~2時
会場: 九州大学伊都キャンパス ウェスト2号館3F第2講義室
キャンパス地図:http://www.kyushu-u.ac.jp/map/campusmap/ito/ito.html
アクセス情報: http://www.suisin.kyushu-u.ac.jp/info/index.html#b
講演内容:
講師の小林氏は、1999年に東京めたりっく通信を創業、国内初のDSL
サービスの事業化に成功したブロードバンドビジネスの先駆者である。
同社のサービスはその後ヤフーBB社へ引き継がれ、周知の通り現在国内
ADSLサービスのトップブランドとなった。本講演では同氏のこれまでの
経験、無線サービスを鍵に進展するであろう今後のブロードバンドビジ
ネスへの展望を熱く語ってもらう。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ちなみに古川先生の研究室のHPはこちら。無線LAN関係を研究されています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 21:09│Comments(4)
│九州大学
この記事へのコメント
内容に関係ないのですが、石の写真。
あの石って 「しゃべる」ってウワサがありますよ~
本当かどうかは、わかりませんが・・・・
(゜o゜)┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ(゜o゜)
あの石って 「しゃべる」ってウワサがありますよ~
本当かどうかは、わかりませんが・・・・
(゜o゜)┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ(゜o゜)
Posted by Ryoko at 2007年01月14日 00:44
Ryokoさん
なしてそげなことはしっとうとですか?
初耳ですね!
なしてそげなことはしっとうとですか?
初耳ですね!
Posted by 坂本剛 at 2007年01月14日 01:50
仕事で、伊都キャンパスにいったときに
教えてもらったとですよ~(*´∀`)b
伊都キャンパスからの眺めはサイコーですね。
福岡タワーとドームのキラキラが見えると.☆.。.:*・
教えてもらったとですよ~(*´∀`)b
伊都キャンパスからの眺めはサイコーですね。
福岡タワーとドームのキラキラが見えると.☆.。.:*・
Posted by Ryoko at 2007年01月14日 11:10
おおっそうですか
箱崎のキャンパス内にもいろいろディープなスポットがありますが、怖くていえません(笑)
箱崎のキャンパス内にもいろいろディープなスポットがありますが、怖くていえません(笑)
Posted by 坂本剛 at 2007年01月14日 11:36