2009年04月03日
九州大学 財務格付 最高の「AAA」を更新

九州大学は,株式会社日本格付研究所から,平成18年度に取得した財務格付の更新を受け,前回と同様の「AAA」の格付けを取得しました。
詳細レポートはこちら
HPによると、
++
本学は,世界最高水準の教育研究拠点の構築に向け,総長のリーダーシップの下,様々な施策を展開するとともに,伊都キャンパスへの統合移転事業や病院の再開発を進めてきました。
格付けは,これらの施策を継続的に推進していくための基盤である,財務等を含む大学経営の状況等の現状について,適正な評価を得るために取得したものです。
++
だそうです。
国立大学も法人化し、公開企業と同じように格付け審査をうける時代なんですね。但し、これはあくまでも財務面であり、大学の使命である教育・研究・社会貢献における評価ではないということは理解しないといけないと思います。
国立大学法人の収入のほとんどが国からの交付金(いわゆる税金)なので、財務がよくて当たり前、悪ければ存在意義自体が問われますよね。とにかく、健全な財務内容ということを、第3者機関から頂いたということでなによりです。
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 08:03│Comments(0)
│九州大学