大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2009年06月03日

大学は美味しいフェア

大学ブランドグッズ、大学発の食品を、最近よく耳にするようになってきました。
それらを集めて、6月11日(木)~16日(火)に、東京の新宿髙島屋で「大学は美味しい!!」フェアが開催されるようです。

詳細はこちら

大学発で一番有名なのは、近畿大学の長年の養殖技術に関する研究成果「近大マグロ」ではないでしょうか?

近畿大学発ベンチャー「アーマリン近大」という会社で販売されています。私も以前クエを購入し、太郎源で鍋にしてもらい食べたことがあります(笑)。非常に美味しかったです。

その時の様子がこちら

大学は美味しいフェア
このイベントには、九大附属農場発の「九州大学製法はかた地どりソーセージ」が出品されるようです。

中には、

〇学生の活動から生まれた商品
〇農場で生産したお米を原材料としたお酒
など、大学の研究成果をベースにしたモノではない「大学発」もありますが、まあ、大学のアクティビティを一般社会に広めるということでは、意味があるのかもしれませんね。

個人的には、山梨大学発の「ワイン」が気になります(笑)。

この時期に東京出張・・・・うーん、難しいな


同じカテゴリー(九州大学)の記事画像
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
地域同窓会の課題(筑後地区編)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
日本人ノーベル賞受賞おめでとうございます!(青色発光ダイオード)
九州大学とUR都市機構が連携したらしい (箱崎キャンパス跡地処分の検討)
第2回生産機械工学科の会
同じカテゴリー(九州大学)の記事
 「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい (2014-11-27 09:09)
 九大祭の雰囲気が変わったなー (2014-11-19 07:11)
 地域同窓会の課題(筑後地区編) (2014-11-17 10:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。 (2014-10-22 15:02)
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)

Posted by 坂本 剛 at 07:44│Comments(2)九州大学
この記事へのコメント
はじめまして
今回は紀伊國屋書店「学市学座」+小学館『大学は美味しい!!』
連動企画:小学館『美味サライ』第2回「『大学は美味しい!!』
フェア」と言う訳で紀伊國屋と高島屋を連絡橋で行ったり来たり
で少々疲れました。

九州大学の中野先生の講義↑「はかた地どり」のソーセージ
(九州大学製法)面白かったです。
それにしても九州大学の広報の頁って、アーカイヴされないんですね。
まぁ自分の大学の先生の出張講義は無視して物産だけ広報する
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2009/06/event20090604-02.html
は大学広報として???でしたが・・・
Posted by janglegreen at 2009年06月21日 12:37
中野先生の講義は
http://www.kinokuniya.co.jp/01f/gakuichi/gakuza_fair0906_serai-bimi.htm#extension_20090616-3
でしたm(__)m

ブックフェアの先生推薦本もちゃんとありましたよ
http://bookweb.kinokuniya.jp/bookfair/gakuza0906.html#kyushu-u_NAKANO_Yutaka
その他の先生方の推薦本も集めていて壮観でした。

料理研究家の辰巳芳子先生の対談会
http://www.kinokuniya.co.jp/01f/gakuichi/gakuza_fair0906_serai-bimi.htm#memorial_lecture
と、大学の先生方の講義の内容が、リンクしていたのも興味深かった
です。
現実としての農水産業の実態を描いた「いのちの食べかた」上映会
http://www.kinokuniya.co.jp/01f/gakuichi/gakuza_fair0906_serai-bimi.htm#our_daily_bread
も、産業として大量生産せざるを得ない実情が分かり、
勉強になりました。これから「食」に関わる学生さん達には
ご勉学の一助になったことでしょう。
Posted by janglegreen at 2009年06月21日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。