2009年07月08日
第48回七大戦 結団式開催!

+++
7月1日(水),東京大学を主幹大学として開催される第四十八回七大学総合体育大会,通称「七大戦」の体育総部結団式が,50周年記念講堂で開催されました。
+++
ということで、「七大戦」の結団式が行われたようです。
「七大戦」とは、
旧七帝国大学である、北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の体育会系サークルが、様々な競技を行い、その合計得点で順位を争うものです。
詳細はこちら
我々の時代は、「七帝戦」と呼んでいましたね。
私は、こうみえて体育会の「軟式テニス部」出身で、学生時代は「七大戦」が大きなイベントの一つでした。また、「七大戦」のおかげで京都(大)や大阪(大)、仙台(東北大)にいくことができました。時期的に今のシーズンだったので、大会終了後は、プチ旅行できるのが楽しみでした。
今年は東大であるようですね。九大の体育会系サークルのみなさんには是非頑張ってほしいと思います。
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 07:56│Comments(0)
│九州大学