2009年08月25日
JAXAと連携協力協定を締結

+++
平成21年8月20日(木),事務局第一会議室において,本学と独立行政法人宇宙航空研究開発機構(以下JAXA)は,研究開発,教育・人材などに係る相互協力が可能なすべての分野において連携・協力を効果的に実施することを目的として連携協力協定を締結し,調印式を行いました。
+++
ということで、九大とJAXAが連携協定を締結しました。
詳細はこちら
九大―JAXAといえば、先日宇宙ステーションから無事帰還した若田さんがきっかけの一つになったようですね。
若田さんからも、今回の連携協定についてコメントをいただいているようです。
⇒こちら
後輩としてうれしい限りです。また、今回NHKの番組「サイエンスZERO」の専門家ゲストとして工学研究院の花田俊也准教授が出演されます。
詳細はこちら
宇宙開発が進む中、課題となっているのが、スペースデブリと呼ばれる宇宙ゴミの除去。これらは宇宙空間を猛スピードで飛んでいるため、衝突すると被害が大きいため、そのための対策が研究されています。その専門家として今回花田先生が出演されるようです。
最近「宇宙」づいている九大ですが、是非この分野の研究で世界を引っ張っていってほしいと思います。
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 07:15│Comments(0)
│九州大学