2009年12月30日
RKBで本学の取り組みが紹介!(男女共同参画編)

+++
平成22年1月5日(火)放送の「今日感テレビ(RKB)」で,本学の男女共同参画への取り組みが紹介されます。是非ともご覧ください。
+++
ということで、九大の取り組みが地元福岡のテレビで紹介されるようです。
詳細はこちら
キーワードは「女性」。女性研究者キャリア開発センターや、子育てしながら活躍する女性研究者のことが取り上げられるようです。
今後人口が減少していく日本にとって、労働力(とりわけ知的労働)の確保は重要な課題です。男性と能力は一緒(というか上の場合が多々ある)、人数もほぼ一緒である女性のパワーを活用しない手はないはずです。しかしながら、何度かブログでも書きましたが、女性の力を活かしきれていないのが日本の現状。優秀な女性が、子供を育てながら安心して働ける環境が整っているとは言い難いのではないでしょうか。その中でも九州は更に環境が整っていないと思います。
そういった状況において、先陣を切って改革を実践することが、今後求められる大学の役割の一つなのかもしれませんね。ご興味のある方は、是非ご覧ください。
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 10:05│Comments(0)
│九州大学