2007年10月31日
「宅急便 手ぶら入退院サービス」

九州大学病院では病院内で売店等を運営する(財)恵愛団と配送業者の協力を得て,患者さんの入退院時の荷物を配送するサービス「宅急便 手ぶら入退院サービス」を開始しました。
大学病院も様々なサービスについて取組みを始めているようです。。。。
「 サービスは,入院時のご自宅での荷物の受け取り,入院フロアへの配送,病室での荷解きから,退院時の荷物の荷造り,荷物の一時預かり,ご自宅までの配送です。
同様のサービスは個人病院を含めて,九州・全国ともに初めてのサービスです(ヤマト運輸調べ)。
患者さんとご家族は文字通り「手ぶらで」入退院することができ,入退院の当日,荷物に煩わされることなく,治療や事務手続きに取り組むことができます。」
ということで、ヤマト運輸と提携し、入院患者さんの負担をなるべく減らし、安心して入院していただけるようなサービスを提供するということみたいです。
私は、生まれてこの方入院したことがないのですが、多分一度は入院するようなことがあるかもしれませんね。
その際に、このようなサービスがあると便利なんでしょうね・・・。
ご興味の有る方は是非・・・といつものようにお奨めできるものではないですが(笑)、
もし、九大病院に入院されることがありましたら、ご利用されるとよろしいのではないでしょうか?
私は、ウォーキングを継続し、なるべくお世話にならないよう努力します(笑)。
詳細はこちら
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 08:13│Comments(0)
│九州大学