大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年10月03日

大学通り(串ぼうず編)

昨日自転車で大学通りを通ったついでではありませんが(笑)、夜は仲間3人で「串ぼうず」に行きました。

大学通り(串ぼうず編) 大学通り(串ぼうず編)

九大正門を通り過ぎ、大学通りを米一丸、いわゆる農学部方向へ行ったところに「串ぼうず」はあります。

昨日は作戦会議&人生相談みたいな感じ。

大学通り(串ぼうず編) 大学通り(串ぼうず編) 大学通り(串ぼうず編)

焼き鳥、焼きサバ、ちくわの磯辺揚げ等々。おいしくてしかも安いですよ!焼き鳥は80円~
3人で結構長くいても、ひとり3千円いきませんでした。

お奨めです。

しかし、大学通り・・・奥が深いですね。

人気blogランキングへ
大学通り(串ぼうず編)

↑ ↑ ↑
ブログ読んだ後はクリックを忘れずに!!ここをクリックすると今の順位がわかりますよ!


ついに2位に上がりした!!みなさん確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓



こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)

同じカテゴリー(九州大学)の記事画像
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
地域同窓会の課題(筑後地区編)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
日本人ノーベル賞受賞おめでとうございます!(青色発光ダイオード)
九州大学とUR都市機構が連携したらしい (箱崎キャンパス跡地処分の検討)
第2回生産機械工学科の会
同じカテゴリー(九州大学)の記事
 「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい (2014-11-27 09:09)
 九大祭の雰囲気が変わったなー (2014-11-19 07:11)
 地域同窓会の課題(筑後地区編) (2014-11-17 10:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。 (2014-10-22 15:02)
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)

Posted by 坂本 剛 at 19:00│Comments(2)九州大学
この記事へのコメント
色々穴場のお店がありそうですね♪
Posted by sakiko@しあわせ咲かせるブログ at 2006年10月03日 20:47
森さん

魅惑のまち箱崎へどうぞ!
Posted by 坂本剛 at 2006年10月04日 06:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。