2007年12月29日
九大相撲同好会(しこふんじゃった編)
先日ご紹介したKyudai Online
私への取材記事がアップされています。
そのときのブログはこちら
それもあって、ちょこちょこ中を覗いてみると、面白い取材記事がありました!
その名も「ぼくのしこふんじゃった」(笑)
学生記者が、相撲同好会の体験取材をキッカケに大阪で行われる相撲大会へ参加するまでを書いた記事です。
九大に相撲同好会があったというのも初耳だったのですが、内容が結構面白く、3編全て読んでしまいました。
マニア?の方にはたまらない写真がいっぱい掲載されていますよ(笑)。
ということで、この記事の取材、編集をしたのが、

ゴリこと多治見君。
今年の3月にQREPでシリコンバレーに一緒にいった仲間です。
今回の突撃取材も起業家精神涵養プログラムQREPの成果でしょうか。
こう見えて、彼は医学部生(笑)。
将来お医者さんになることを目標に勉学に励んでいるようです(笑)。
これからの九大相撲同好会に注目です!(?)
私への取材記事がアップされています。
そのときのブログはこちら
それもあって、ちょこちょこ中を覗いてみると、面白い取材記事がありました!
その名も「ぼくのしこふんじゃった」(笑)
学生記者が、相撲同好会の体験取材をキッカケに大阪で行われる相撲大会へ参加するまでを書いた記事です。
九大に相撲同好会があったというのも初耳だったのですが、内容が結構面白く、3編全て読んでしまいました。
マニア?の方にはたまらない写真がいっぱい掲載されていますよ(笑)。
ということで、この記事の取材、編集をしたのが、

ゴリこと多治見君。
今年の3月にQREPでシリコンバレーに一緒にいった仲間です。
今回の突撃取材も起業家精神涵養プログラムQREPの成果でしょうか。
こう見えて、彼は医学部生(笑)。
将来お医者さんになることを目標に勉学に励んでいるようです(笑)。
これからの九大相撲同好会に注目です!(?)
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 11:41│Comments(0)
│九州大学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。