2006年10月06日
ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム

ノーベル賞の決定機関であるスウェーデン・アカデミーの写真です。
先日もブログに書きましたが「ノーベル賞」ネタです。
どうも我が九大の先生の受賞は来年度以降に持ち越しみたいですが・・・・
11月15日(水)、3人のノーベル賞受賞者を招いてノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「21世紀の創造」-科学フォーラム福岡が九州大学で開催されます。
詳細はこちら
江崎 玲於奈 氏
(1973年物理学賞 横浜薬科大学学長)
シャーウッド・ローランド 氏
(1995年化学賞 米国カリフォルニア大学アーバイン校教授)
野依 良治 氏
(2001年化学賞 理化学研究所理事長)
過去の受賞者3名の先生が集まってのフォーラムです。福岡でノーベル賞受賞者の方のお話がきける滅多にないイベントですので、ご興味のある方ご参加ください。
ちなみに11月15日は坂本龍馬の命日であり、木村拓也の誕生日じゃなかったかな?
参考までに私の誕生日は11月14日です(一日違い:w)
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
ブログ読んだ後はクリックを忘れずに!!ここをクリックすると今の順位がわかりますよ!
ついに2位に上がりした!!みなさん確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓

こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 07:52│Comments(0)
│九州大学