2008年01月17日
ユニバーサルデザインフォーラム

英国のデザイン大学院大学ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(以下RCA)の教授であり、「イノベーションRCA」と「ヘレン・ハムリン・センター」のディレクターであるジェレミー・マイヤーソン氏が、英国におけるデザインイノベーションと産学連携の具体的事例を語ります。
ということで、ユニバーサルデザインのフォーラム開催されます。
詳細はこちら
先日もブログでアップしましたが、九大の中でも芸術工学部関連は様々な特徴的な研究を行っています。
ご興味のあるかた、東京の方、ご参加してみてはいかがですか?
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
九大祭の雰囲気が変わったなー
地域同窓会の課題(筑後地区編)
大学を擬人化してみた、が面白い
伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
Posted by 坂本 剛 at 22:15│Comments(0)
│九州大学